記録ID: 6864936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根ルート)
2024年05月30日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:01
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,734m
- 下り
- 2,745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:36
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 12:01
距離 21.8km
登り 2,734m
下り 2,745m
16:16
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒、自宅からは見えないけれど、諏訪地方をウロウロしていると日常的に目に飛び込んでくる雄大な山です。そんな山にいつか登れたら・・、しかもいつも見ているこちら側から登りたい。ずっと思っていました。 この日は大雨の後の2日後で、すばらしい晴れに恵まれ、しかも全くといっていいほどの無風。本当によい登山日和でした。 2週間前に雨乞山で足が上がらなくなったことを大いに反省し、とにかくペース配分とハンガーノック防止に心がけました。 黒戸尾根はたまに急斜はありますが、歩きやすい登山道です。何よりこれでもか!という位よく整備されていて、ロープ・鎖・はしご・・どれも完璧な状態です。よほどバカなことをしない限り落ちようがありません。整備して下さる方に感謝!の一言です。 七丈小屋から上がややガレてきて、道の様相は急に変わります。でも手足をフルに使えばそれほどキケンではありません。とにかく全体が長いので、いかに体力温存につとめるか・・というほうが私にとっては重要でした。 この日数人の方とすれ違い、皆「気をつけて」と声をかけてくれてくました。とても励みになり、嬉しかったです。お礼申し上げます。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
いいねした人