記録ID: 6870230
全員に公開
トレイルラン
丹沢
ヤビツ峠TTー三ノ塔
2024年06月01日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 03:17
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 1,701m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:17
距離 33.1km
登り 1,701m
下り 1,691m
8:17
20分
スタート地点
11:34
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・行き 8:05着 ・帰り 11:56発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■秦野駅-ヤビツ峠 舗装路なので特に問題なし ■ヤビツ峠-菩提峠-三ノ塔 峠の北側へ県道をそのまま2km弱下ったところで菩提峠への林道分岐があるが、分岐からさらに100m程下って水場で補給してから菩提峠へ。菩提峠からは北に向かって林道の分岐がありこの林道(名称不明)を進む。未舗装だが勾配はそこまでなく、また作業用に日常的に利用されているようで特に危険個所は無し。 林道の終点から三ノ塔までは登山道は無いが、荷物運搬用にモノレールがありこのレールに沿って登って行けば三ノ塔に到着できるので道迷いの心配はない。 ■三ノ塔-二ノ塔-菩提峠-ヤビツ峠-蓑毛 二ノ塔まではほとんど木の階段で整備されている。二ノ塔から先は石がゴロゴロしている感じの登山道だがまあまあ走ることは可能。その後はいったん行きにも通った舗装路を挟み、ヤビツ峠から蓑毛の登山道へ。蓑毛までは道が細めの箇所もあるが勾配はそこまで急ではなく非常に走りやすい。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
携帯
時計
|
---|
感想
今週末はあまり遠出するモチベーションが上がらず、とはいえせっかく天気予報は晴れ(1週間前に確認した時は雨だったが徐々に良くなっていった)なので山にも行きたいと思いどこに行くか悩んでいたが、山登りばかりではなくランニングのトレーニングも高負荷で行いたいというのもあり、最終的にはヤビツ峠のタイムトライアルとその後に三ノ塔まで行って帰ってくるという形でコンパクトにまとめることに。
秦野駅をスタートして名古木の交差点まではのんびり移動し、交差点からヤビツ峠までTT実施。実際にヤビツ峠に到着したらTTだけで十分という疲労状態でそのまま帰っても良いかという気分でしたが、とりあずのんびり水場まで移動してからやはり予定通り三ノ塔を目指す。林道部分が案外長いなと思いながらも順調に進み三ノ塔へ。
塔ノ岳など丹沢方面はよく見えましたが富士山の方向はガスで見えず。
登ってきたルートを下りで利用するのは急で危ないかと思い、帰りは登山道経由でヤビツ峠に戻りそのまま登山道で蓑毛に下る。その後は舗装路を走ってゴールの秦野駅へ。
※今回、ヤマレコにGPSログをアップロードして出ている獲得標高が、実際よりも400m程多めに出ている気がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する