記録ID: 6873978
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2024年06月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:42
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:38
距離 20.6km
登り 1,691m
下り 1,818m
15:46
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
先週、自分の歯痛のせいで延期した大岳山。当初参加する予定だったK氏は、スイス旅行で参加できず、Y氏と2人での山行になりました。K氏には大変申し訳ない事をしました🙇♂️
御嶽駅集合、御岳山から大岳山経由で奥多摩駅の予定でしたが、立川駅でY氏と合流したので、車内で話し合い奥多摩駅からスタートし大岳山、御岳山と回って下山は状況によって決める事にする。
登山道は岩や鎖も有るが、整備されたコースでした。大岳山直下の岩場はY氏が昔ハセツネで通った時は、暗かったせいもあってか、もっとスリリングだったらしい。
大岳山山頂は御岳山側からのハイカーでにぎわっていたが、あいにく雲が多く富士山は望めなかった。コーヒータイムを取り、御岳山へ。
御嶽神社はおいぬ様も祀られているらしく、ワンコ連れの方がたくさんいました。
案内地図を見て御嶽駅に降るのはやめて、日の出山、三室山を回る関東ふれあいの道で下山する事に決定。アップダウン、ハイカーも少ないハイキングコースでした。琴平神社、吉野梅郷梅の公園横を通り日向和田駅てゴール。八王子に移動し銭湯で汗を流し反省会🍻
今日も楽しい一日でした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
畠山重忠像も、御嶽神社の狛犬も、長崎の平和記念公園の像で有名な北村西望の作です。
北村西望は彫刻家であり書家でもあります。
御岳の山楽荘の揮毫も北村西望。
因みに山楽荘は棟方志功も愛した宿でした。
いつかY氏と一緒に逗留しましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する