記録ID: 6874573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重山中岳大船山平治岳【九州場所千秋楽ミヤマキリシマで花】
2024年06月01日(土) 〜
2024年06月02日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:40
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,038m
- 下り
- 2,007m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:12
距離 15.6km
登り 1,122m
下り 891m
14:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:24
距離 13.7km
登り 916m
下り 1,116m
天候 | Day1晴れときどき曇り Day2曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
Day1 長者原から坊ガツルまでぬかるみが多い 坊ガツルから白口山は急登り くじゅうわかれからはガレ場あり 坊ガツルテント場は広く開放的 水場あり、トイレありただし紙はない Day2 坊ガツル-大船山-大戸越はぬかるみあり 大戸越から平治岳は混雑渋滞 登り下り専用道あり |
その他周辺情報 | 法華院温泉は500円 石鹸シャンプーなし 混雑で芋洗いのようだが山で風呂はありがたい |
写真
感想
九州場所14日目と千秋楽は九重のミヤマキリシマ花見。
開花時期で週末のため、平治岳は想像以上の渋滞でした。
しかしあんなに山肌を覆う花は見たことがなかったのでよい花見になりました。
坊ガツルのテント場は開放的で水場とトイレかあり寝やすい。
大音量でロックが聴きたくなるようなサイト。
九州ではたくさん山に登り、出会った人からたくさん親切やパワーをもらった3週間でした
さよなら九州、また来たい九州
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する