オートルート8日目 Moiryバラージュ〜Gruben

- GPS
- 09:37
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,208m
- 下り
- 2,649m
コースタイム
10:28 Corne de Sorebos
12:15〜12:45 Zinal
14:48 Barneuza Alpage
15:48 Chalte Berg
18:43 Gruben
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*今日のコースの地図を持っていない。シャモニーでさんざん探したが、別の発行元の地図しかなく、同じものだと言われて買ったものはオートルート用ではなく、一部区間は地図からはみ出してしまう。ガイドブックの記述が頼りだが、地図と合わせられないのはやはり不安。ツェルマットでなら売っていたが。 *MoiryバラージュからCol de Soreboisは標高差が今までの峠越えより少なく、見通しのきく緩い登りで到着できる。危険個所なし。 *Col de SoreboisからZinalへの下り、前半はスキー場の草地の中の道で問題ないが、後半、牧場内の道になると、ウンコだらけで大変だった。 *Zinalには大きなスポーツショップがあったので地図を買いたかったが、長い昼休み中だった。 *ZinalからLa Forclertta峠 大下りした分、向かい側の山に登り返すのできつい。トレランや日帰りハイキングの人、Hotel Weisshornからの人とたくさん会った。だが、峠を越えてGrubenへ行く人、来る人には全然会えず、心細かったが、雪もなく、危険なところはない。この近辺の詳細地図があるらしく、道を聞くとみんなそれを持っていた。 *La ForclettaからGruben 峠を越えたとたんに雪の壁の上に出てしまった。が、よくみたら上方に迂回路あり、危険はない。あとは整備の良い道をどんどん下るだけ。下りきると、川を渡った車道と、牧場の中のトレイルに分かれる。トレイルに入ったらここもウンコだらけで困った。 |
その他周辺情報 | *Grubenはかわいい家がたくさんあるが店はなく、ホテルが1軒だけの小さな村。そのホテルの予約はZinalのツーリストオフィスで電話してもらった。ドミトリーを頼んだのに手違いでダブルが予約されていた。きれいな部屋に、アメニティも充実。でもそれは使わず、ドミトリーに変更してもらった。屋根裏に11人部屋が4室。その一つを独り占め。食事もおいしかった。2食付64フラン |
写真
感想
*昨日途中まで進んだので、今日も1.5日分を予定。ただ、宿が確保できるか?まずZinalのツーリストオフィスが昼休みで閉まっていないか、そしてGrubenのホテルが開いてるか、運に任せ、だめならZinalに泊まればよい。
*出発が遅いので、後半前後する人がいない時間になりそうで不安があった。
*前半は、見通しのきく道で雪もなく、何の心配もなく進めた。
*Zinalの手前のウンコの道でウンが着いたのか、無事にGrubenの宿を確保できてしまった。では、行かなくちゃ。
*ツーリストオフィスで、危険個所はないか聞いたら、「私は通ったことがないのでわからないが大勢の人が通ってるのだから大丈夫でしょう」と。
*街を抜けて山の1本道に入るまで、分岐も多いしガイドブックの説明もややこしく、合ってるか心配だった。トレランの人が何人か下ってきた。「小さなトンネル」があり、これで合ってるとわかる。
*前後する人はいなくなったが散歩、日帰りハイク、トレランの人とはずいぶんすれ違った。けっこうな登りできつかったが。
*行けども行けどもBarneuza Alpageに着かないように感じて心配になったが、ガイドブックの通り2時間で到着。その先、ガイドブックの記載と一致しないように感じて心配だったが(英文なのでよくわからない)合っていた。見晴は良いが、行く先は回り込んだ方向で見えない。ガイドブックにけっこう正確な略図が出ているが、やはり全体の見える地図がないのは困る。
*回り込んでからは先が見えるので不安なく進めた。下りも雪の壁を迂回して、あとは問題なくGrubenに着いた。
*Grubenで、4~5日目に前後して進んだグループの人たちに会ったので、この先は適当にくっついて行こう。(違うコースを取っているようだし)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する