ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687512
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

オートルート8日目 Moiryバラージュ〜Gruben

2015年07月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:37
距離
27.8km
登り
2,208m
下り
2,649m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:15 Moiryバラージュスタート
10:28 Corne de Sorebos
12:15〜12:45 Zinal
14:48 Barneuza Alpage
15:48 Chalte Berg
18:43 Gruben
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース上に宿がとれず、バスで下の村まで移動したので、1番バスで戻った。14フラン。宿のお姉さんが、始発バスは7:26だと教えてくれたが、それはMoiry湖発になるバスが通過しただけで客は乗れない。8:46が始発でバラージュ着9:10
コース状況/
危険箇所等
*今日のコースの地図を持っていない。シャモニーでさんざん探したが、別の発行元の地図しかなく、同じものだと言われて買ったものはオートルート用ではなく、一部区間は地図からはみ出してしまう。ガイドブックの記述が頼りだが、地図と合わせられないのはやはり不安。ツェルマットでなら売っていたが。
*MoiryバラージュからCol de Soreboisは標高差が今までの峠越えより少なく、見通しのきく緩い登りで到着できる。危険個所なし。
*Col de SoreboisからZinalへの下り、前半はスキー場の草地の中の道で問題ないが、後半、牧場内の道になると、ウンコだらけで大変だった。
*Zinalには大きなスポーツショップがあったので地図を買いたかったが、長い昼休み中だった。
*ZinalからLa Forclertta峠 大下りした分、向かい側の山に登り返すのできつい。トレランや日帰りハイキングの人、Hotel Weisshornからの人とたくさん会った。だが、峠を越えてGrubenへ行く人、来る人には全然会えず、心細かったが、雪もなく、危険なところはない。この近辺の詳細地図があるらしく、道を聞くとみんなそれを持っていた。
*La ForclettaからGruben 峠を越えたとたんに雪の壁の上に出てしまった。が、よくみたら上方に迂回路あり、危険はない。あとは整備の良い道をどんどん下るだけ。下りきると、川を渡った車道と、牧場の中のトレイルに分かれる。トレイルに入ったらここもウンコだらけで困った。
その他周辺情報 *Grubenはかわいい家がたくさんあるが店はなく、ホテルが1軒だけの小さな村。そのホテルの予約はZinalのツーリストオフィスで電話してもらった。ドミトリーを頼んだのに手違いでダブルが予約されていた。きれいな部屋に、アメニティも充実。でもそれは使わず、ドミトリーに変更してもらった。屋根裏に11人部屋が4室。その一つを独り占め。食事もおいしかった。2食付64フラン
泊まったのはGrimentzという村だった
2015年07月06日 14:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:35
泊まったのはGrimentzという村だった
この周囲にも、トレッキングコースがいろいろ
2015年07月06日 14:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:45
この周囲にも、トレッキングコースがいろいろ
泊まった宿
2015年07月06日 15:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:34
泊まった宿
1番バス(8:46)でMoiry湖に戻る。
2015年07月06日 16:11撮影 by  NE-202, NEC
7/6 16:11
1番バス(8:46)でMoiry湖に戻る。
出発は9:15
2015年07月06日 16:12撮影 by  NE-202, NEC
7/6 16:12
出発は9:15
コースへの合流は9:30
2015年07月06日 17:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 17:02
コースへの合流は9:30
谷の向かい側の展望
2015年07月06日 17:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 17:02
谷の向かい側の展望
峠(Corne de Sorebos)に到着
2015年07月06日 17:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 17:27
峠(Corne de Sorebos)に到着
Moiry湖を見おろす
2015年07月06日 17:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 17:27
Moiry湖を見おろす
大展望
2015年07月06日 17:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 17:28
大展望
こっち側も
2015年07月06日 17:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 17:28
こっち側も
一つ目のリフトを下り切り、
2015年07月06日 17:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 17:51
一つ目のリフトを下り切り、
ぐるっと大回りして次のリフトの下をくぐり
2015年07月06日 17:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 17:59
ぐるっと大回りして次のリフトの下をくぐり
森、牧場(かなり最悪なうんこの道)、森を抜けて、ここはほぼ谷底
2015年07月06日 19:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 19:03
森、牧場(かなり最悪なうんこの道)、森を抜けて、ここはほぼ谷底
橋を渡ってZinalの街に
ツーリストオフィスでGlubenの宿が取れたので、小休止後出発
2015年07月06日 19:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 19:13
橋を渡ってZinalの街に
ツーリストオフィスでGlubenの宿が取れたので、小休止後出発
あちこちに咲いてた花。(日本では見かけないと思うけど)
2015年07月06日 20:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 20:39
あちこちに咲いてた花。(日本では見かけないと思うけど)
Zinaの街を見おろす
2015年07月06日 20:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 20:39
Zinaの街を見おろす
柵を開けて通り
2015年07月06日 20:41撮影 by  NE-202, NEC
7/6 20:41
柵を開けて通り
見晴が開け、さっき下ってきた方の山が見えた
2015年07月06日 20:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 20:45
見晴が開け、さっき下ってきた方の山が見えた
こっちも花の多い道
2015年07月06日 20:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 20:55
こっちも花の多い道
森を抜け、大展望
2015年07月06日 21:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 21:08
森を抜け、大展望
これも先ほど下ってきた山
2015年07月06日 21:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 21:09
これも先ほど下ってきた山
目印となるBarneuza Alpage。Zinalから約2時間。(もっと長く感じたが)
2015年07月06日 21:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 21:48
目印となるBarneuza Alpage。Zinalから約2時間。(もっと長く感じたが)
道は合ってるのか、他になかったか不安だったが、トレランやハイキングの人が多く、確認しながら進めた。このあたりから行く手の展望が開けた
2015年07月06日 22:10撮影 by  NE-202, NEC
7/6 22:10
道は合ってるのか、他になかったか不安だったが、トレランやハイキングの人が多く、確認しながら進めた。このあたりから行く手の展望が開けた
Hotel Weisshornとの分岐(そっちへ行く人の方が多いみたい)Alpe Nava
2015年07月06日 22:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 22:27
Hotel Weisshornとの分岐(そっちへ行く人の方が多いみたい)Alpe Nava
人通りが減ったが、これから超える峠まで丸見えになり、不安はない。
2015年07月06日 22:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 22:46
人通りが減ったが、これから超える峠まで丸見えになり、不安はない。
人家もあるTsahelet
2015年07月06日 22:48撮影 by  NE-202, NEC
7/6 22:48
人家もあるTsahelet
道ははっきりしていて、ジグザグに登る
2015年07月06日 22:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 22:58
道ははっきりしていて、ジグザグに登る
標識もあるし、雪はないし
2015年07月06日 23:02撮影 by  NE-202, NEC
7/6 23:02
標識もあるし、雪はないし
もうすぐそこが峠
2015年07月06日 23:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 23:21
もうすぐそこが峠
2015年07月06日 23:30撮影 by  NE-202, NEC
7/6 23:30
La Forcletta 2874m これまで、2800mから上は雪があったが、ここまで雪なしで助かった
2015年07月06日 23:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 23:37
La Forcletta 2874m これまで、2800mから上は雪があったが、ここまで雪なしで助かった
と思ったら峠の向こう側は雪だった。いきなり雪の壁の上に出て、そこに踏みあとも。でも迂回路を見つけ無事下った
2015年07月06日 23:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 23:46
と思ったら峠の向こう側は雪だった。いきなり雪の壁の上に出て、そこに踏みあとも。でも迂回路を見つけ無事下った
あとは見晴良く
2015年07月07日 00:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 0:01
あとは見晴良く
気持ちよい道をどんどん下る
2015年07月07日 00:14撮影 by  NE-202, NEC
7/7 0:14
気持ちよい道をどんどん下る
Chalte Bergの村
2015年07月07日 00:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 0:18
Chalte Bergの村
2015年07月07日 00:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 0:27
村まで下から車道が来ていたが
2015年07月07日 00:30撮影 by  NE-202, NEC
7/7 0:30
村まで下から車道が来ていたが
近道の小道に入ってどんどん下る
2015年07月07日 00:41撮影 by  NE-202, NEC
7/7 0:41
近道の小道に入ってどんどん下る
谷底まで下ったら、車道も通れるが、牧場の小道に
2015年07月07日 01:19撮影 by  NE-202, NEC
7/7 1:19
谷底まで下ったら、車道も通れるが、牧場の小道に
が、ここも(今日の昼前も)「うんこの道はひどい」
2015年07月07日 01:22撮影 by  NE-202, NEC
7/7 1:22
が、ここも(今日の昼前も)「うんこの道はひどい」
なんとかウンのつきにならず、Grubenに
2015年07月07日 01:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/7 1:41
なんとかウンのつきにならず、Grubenに
小さなかわいい村で、
2015年07月07日 01:43撮影 by  NE-202, NEC
7/7 1:43
小さなかわいい村で、
民家のデザイン、飾りもかわいい
2015年07月07日 01:43撮影 by  NE-202, NEC
1
7/7 1:43
民家のデザイン、飾りもかわいい
2015年07月07日 02:49撮影 by  NE-202, NEC
7/7 2:49
夕食はコース料理で、ポタージュ
2015年07月07日 02:49撮影 by  NE-202, NEC
7/7 2:49
夕食はコース料理で、ポタージュ
サラダ
2015年07月07日 02:59撮影 by  NE-202, NEC
7/7 2:59
サラダ
バターライスとチキンクリーム煮
2015年07月07日 03:12撮影 by  NE-202, NEC
7/7 3:12
バターライスとチキンクリーム煮
デザート
これが高崎なら、10フランくらいで食べれるんだけど。
2015年07月07日 03:21撮影 by  NE-202, NEC
7/7 3:21
デザート
これが高崎なら、10フランくらいで食べれるんだけど。

感想

*昨日途中まで進んだので、今日も1.5日分を予定。ただ、宿が確保できるか?まずZinalのツーリストオフィスが昼休みで閉まっていないか、そしてGrubenのホテルが開いてるか、運に任せ、だめならZinalに泊まればよい。
*出発が遅いので、後半前後する人がいない時間になりそうで不安があった。
*前半は、見通しのきく道で雪もなく、何の心配もなく進めた。
*Zinalの手前のウンコの道でウンが着いたのか、無事にGrubenの宿を確保できてしまった。では、行かなくちゃ。
*ツーリストオフィスで、危険個所はないか聞いたら、「私は通ったことがないのでわからないが大勢の人が通ってるのだから大丈夫でしょう」と。
*街を抜けて山の1本道に入るまで、分岐も多いしガイドブックの説明もややこしく、合ってるか心配だった。トレランの人が何人か下ってきた。「小さなトンネル」があり、これで合ってるとわかる。
*前後する人はいなくなったが散歩、日帰りハイク、トレランの人とはずいぶんすれ違った。けっこうな登りできつかったが。
*行けども行けどもBarneuza Alpageに着かないように感じて心配になったが、ガイドブックの通り2時間で到着。その先、ガイドブックの記載と一致しないように感じて心配だったが(英文なのでよくわからない)合っていた。見晴は良いが、行く先は回り込んだ方向で見えない。ガイドブックにけっこう正確な略図が出ているが、やはり全体の見える地図がないのは困る。
*回り込んでからは先が見えるので不安なく進めた。下りも雪の壁を迂回して、あとは問題なくGrubenに着いた。
*Grubenで、4~5日目に前後して進んだグループの人たちに会ったので、この先は適当にくっついて行こう。(違うコースを取っているようだし)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら