ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

晩秋の鳳凰山(夜叉神峠より広河原へ)

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,882m
下り
1,730m

コースタイム

日帰り
山行
9:18
休憩
0:52
合計
10:10
5:33
5:45
60
6:45
6:45
35
7:20
7:25
30
7:55
7:55
25
8:20
8:20
50
9:10
9:10
35
9:45
9:45
10
9:55
10:10
30
10:40
10:45
25
11:10
11:10
35
11:45
12:00
35
12:35
12:35
35
13:10
13:10
95
14:45
14:45
10
14:55
ゴール地点
天候 白く雲がかかった感じだが終日晴、周りの山々も展望ok
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
夜叉神峠登山口から登り広河原に下山。
4時到着で50台程が停まっていましたが7時ごろに満車になったようです。
帰りは広河原より乗合タクシーで戻りました。
乗合タクシーは夜叉神で下りても¥1,200です。
コース状況/
危険箇所等
<夜叉神峠登山口〜夜叉神峠>
ハイキングコースにもなっていますので樹林帯の中を折り返しながら登って行きます。

<夜叉神峠〜苺平>
2,500mまで徐々に標高を稼いでいきます。所々で傾斜がきつい所もありますが、基本的に危ない所も無く樹林帯の中をひたすら登って行きます。

<苺平〜砂払岳>
アップダウンを繰り返しながら樹林帯の中を進みます。
砂払岳手前で森林限界を超えます。

<砂払岳〜白鳳峠>
白砂のザレ道や岩尾根の稜線歩きになります。
所々やせ尾根になっていたり絶壁の所も出てきますが危険な所も無い稜線歩きが堪能できます。

<白鳳峠〜広河原>
激下りです。鉄梯子があったりしますが、標高を一気に1,000m下げる下りなので足にはかなりの負担です。もう膝ががくがくしちゃいました。

◎砂払岳、薬師岳、観音岳、地蔵岳、高嶺のどの山頂も360度のパノラマです。
素晴らしい展望が得られる縦走路です。
4時45分、夜叉神峠登山口からヘッデンでスターとします。
2014年10月11日 04:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 4:47
4時45分、夜叉神峠登山口からヘッデンでスターとします。
夜叉神峠に到着です。
2014年10月11日 05:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 5:33
夜叉神峠に到着です。
明るくなってきました。雲は多めだが白峰三山が良く見えています。
2014年10月11日 05:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 5:41
明るくなってきました。雲は多めだが白峰三山が良く見えています。
富士山も見えてきました。
2014年10月11日 06:14撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 6:14
富士山も見えてきました。
道標のある杖立峠。
2014年10月11日 06:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 6:45
道標のある杖立峠。
杖立峠。
2014年10月11日 06:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 6:45
杖立峠。
杖立峠と苺平の中間ぐらい。
2014年10月11日 07:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 7:20
杖立峠と苺平の中間ぐらい。
白峰三山の展望台。
2014年10月11日 07:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 7:20
白峰三山の展望台。
白峰三山をバックにとって見ました。
2014年10月11日 07:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 7:23
白峰三山をバックにとって見ました。
苺平。夜叉神から苺平まではコースタイムはゆるめ。
2014年10月11日 07:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 7:56
苺平。夜叉神から苺平まではコースタイムはゆるめ。
苺平。
2014年10月11日 07:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 7:56
苺平。
南御室小屋。
2014年10月11日 08:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 8:19
南御室小屋。
南御室小屋のテント場。
2014年10月11日 08:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 8:22
南御室小屋のテント場。
富士山が見えてきました。
2014年10月11日 09:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 9:11
富士山が見えてきました。
岩岩になってきました。
2014年10月11日 09:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 9:12
岩岩になってきました。
パノラマで
2014年10月11日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 9:13
パノラマで
青空ではないけどよく見えています。
2014年10月11日 09:15撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 9:15
青空ではないけどよく見えています。
霞んではいますが富士山。
2014年10月11日 09:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 9:22
霞んではいますが富士山。
薬師岳が見えてきました。
2014年10月11日 09:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 9:32
薬師岳が見えてきました。
薬師岳小屋。
2014年10月11日 09:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 9:43
薬師岳小屋。
薬師岳手前から富士山と砂払岳。
2014年10月11日 09:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 9:46
薬師岳手前から富士山と砂払岳。
薬師岳山頂にある山梨百名山標柱。
2014年10月11日 09:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 9:54
薬師岳山頂にある山梨百名山標柱。
薬師岳山頂からの富士山。
2014年10月11日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 9:58
薬師岳山頂からの富士山。
八ヶ岳が綺麗に見えてきました。
2014年10月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:10
八ヶ岳が綺麗に見えてきました。
岩の間から富士山。
2014年10月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:10
岩の間から富士山。
これから向かう観音岳。
2014年10月11日 10:15撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:15
これから向かう観音岳。
薬師岳に富士山。
2014年10月11日 10:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:25
薬師岳に富士山。
岩岩にハイマツの紅葉。
2014年10月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:26
岩岩にハイマツの紅葉。
薬師岳の上に富士山。
2014年10月11日 10:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:32
薬師岳の上に富士山。
観音岳山頂からの薬師岳と富士山。
2014年10月11日 10:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:34
観音岳山頂からの薬師岳と富士山。
観音岳にある山梨百名山標柱。
2014年10月11日 10:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:40
観音岳にある山梨百名山標柱。
地蔵岳に甲斐駒。
2014年10月11日 10:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:42
地蔵岳に甲斐駒。
オベリスクが近くになってきます。
2014年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:48
オベリスクが近くになってきます。
甲斐駒も大きくなってきました。
2014年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:48
甲斐駒も大きくなってきました。
仙丈も大きく見えてきました。
2014年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:48
仙丈も大きく見えてきました。
北岳は目の前にドーンとしています。
2014年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:48
北岳は目の前にドーンとしています。
再度、富士山。今日は霞んでいるけどずっと見えています。
2014年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:48
再度、富士山。今日は霞んでいるけどずっと見えています。
オベリスクに甲斐駒。
2014年10月11日 10:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 10:57
オベリスクに甲斐駒。
オベリスクと八ヶ岳。
2014年10月11日 11:05撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:05
オベリスクと八ヶ岳。
鳳凰小屋の分岐です。
2014年10月11日 11:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:10
鳳凰小屋の分岐です。
木のオブジェ。
2014年10月11日 11:15撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:15
木のオブジェ。
地蔵岳に向かっています。ギザギザの岩場です。
2014年10月11日 11:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:24
地蔵岳に向かっています。ギザギザの岩場です。
オベリスクがカッコいいですね。奥に八ヶ岳。
2014年10月11日 11:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:38
オベリスクがカッコいいですね。奥に八ヶ岳。
赤抜沢ノ頭から眺める白峰三山の尾根。
2014年10月11日 11:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:48
赤抜沢ノ頭から眺める白峰三山の尾根。
今日はオベリスクは眺めるだけでパスします。
地蔵岳の山梨百名山標柱は無くなっています。
2014年10月11日 11:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:51
今日はオベリスクは眺めるだけでパスします。
地蔵岳の山梨百名山標柱は無くなっています。
早川尾根から眺める北岳。
2014年10月11日 11:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:51
早川尾根から眺める北岳。
歩いてきた早川尾根。
2014年10月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 11:56
歩いてきた早川尾根。
甲斐駒もずいぶんと近くなりました。
2014年10月11日 12:13撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:13
甲斐駒もずいぶんと近くなりました。
これから目指す高嶺です。
2014年10月11日 12:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:17
これから目指す高嶺です。
オベリスクの裏側にまわって来ています。見え方がだいぶ変わります。
2014年10月11日 12:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:22
オベリスクの裏側にまわって来ています。見え方がだいぶ変わります。
地蔵岳から観音岳、右に富士山と見え方が逆になってきました。
2014年10月11日 12:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:31
地蔵岳から観音岳、右に富士山と見え方が逆になってきました。
パノラマで撮るとこんな感じになります。
2014年10月11日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 12:31
パノラマで撮るとこんな感じになります。
高嶺に着きました。北岳は逆光になってきた。
2014年10月11日 12:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:37
高嶺に着きました。北岳は逆光になってきた。
富士山にズーム。良いですね〜。
2014年10月11日 12:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:38
富士山にズーム。良いですね〜。
甲斐駒もクリアーに見えています。
2014年10月11日 12:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:39
甲斐駒もクリアーに見えています。
仙丈ヶ岳はドーンと広く見えています。
2014年10月11日 12:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:39
仙丈ヶ岳はドーンと広く見えています。
北岳もドーンと真正面に大きく見えてます。
2014年10月11日 12:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:39
北岳もドーンと真正面に大きく見えてます。
オベリスクとももうお別れです。
2014年10月11日 12:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 12:41
オベリスクとももうお別れです。
白鳳峠です。ここから先の広河原峠の間は通行止めです。
2014年10月11日 13:08撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 13:08
白鳳峠です。ここから先の広河原峠の間は通行止めです。
この看板があるにも関わらず強行する人がるようです。
2014年10月11日 13:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 13:09
この看板があるにも関わらず強行する人がるようです。
広河原に向かって下り始めました。最初はこんなゴーロな感じ。
2014年10月11日 13:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 13:21
広河原に向かって下り始めました。最初はこんなゴーロな感じ。
絵になる感じ。
2014年10月11日 13:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 13:25
絵になる感じ。
こんな感じの梯子も登場。
2014年10月11日 13:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 13:57
こんな感じの梯子も登場。
こんな感じの梯子も登場。
2014年10月11日 14:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 14:04
こんな感じの梯子も登場。
へろへろで車道までおりてきました。
2014年10月11日 14:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 14:43
へろへろで車道までおりてきました。
広河原が見えてきたよ〜。疲れました。
2014年10月11日 14:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
10/11 14:54
広河原が見えてきたよ〜。疲れました。

感想

3連休の初日なので大混雑を予想しましたが、天気予報が台風が接近して悪くなると予報していたので思いがけず非常に少ない人でした。

7月に青木鉱泉から三山日帰り周回をしたのですが、夜叉神からピストンしている人も多いので夜叉神から歩きたいと思っていたので距離は長いのですがチャレンジしてみました。ピストンは自分には無理そうなので広河原に下りてタクシーで戻る事にします。

家を2時50分に出発して夜叉神登山口に4時に到着しましたが、50台程が駐車していましたがまだスペースは余裕でした。
4時45分ごろまで待機してヘッドライトで出発です。
夜叉神峠に着く頃には明るくなってきました。
夜叉神峠までは子供が小さい時に何度も来た所なのでヘッドライトとでスタスタと登りました。
ここから見える白峰三山は良いですね。
夜叉神からの道は距離は長いのですが標高差が青木鉱泉からと比べると少ないので歩きやすいですかね。
苺平まではコースタイムが緩い感じの設定に思いますが、他はほぼコースタイムと同じ時間がかかりました。

今日は天気予報は良くなかったのですが終日雲もかかることなく周りの山々を見ながら縦走でき本当に良かったです。
砂払岳から白鳳峠まではずっと稜線歩きが出来るので晴れている日に歩けると素晴らしい景色を眺めながら歩くことができます。

今日は初めて歩くコースで時間が読めなかったので地蔵岳の賽の河原には下りて行かずに高嶺に向かいました。
広河原に3時前に下りて来れたので最終バスに乗る事を考えれば1時間30分の余裕はありました。
休憩をほとんど取らないで歩き続けたので白鳳峠からの下りはもうヘロヘロでした。
やはり15km近いロングコースはきついですね。
青木鉱泉からの周回の方が時間を気にしないで歩けるので良いかもしれませんが、
稜線をより長く歩けるという点は夜叉神からの方がよいかもしれません。

最後はヘロヘロでしたが夜叉神からの縦走をこなせて良かったです。
白峰三山を眺めながらの縦走は気分爽快ですから是非訪れてみて下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら