記録ID: 687569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
#27-1503 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜戸渡尾根〜近丸新道)
2015年07月26日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:05
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 2,491m
- 下り
- 2,486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 10:04
距離 30.5km
登り 2,491m
下り 2,490m
17:05
ゴール地点
※GPSの歩数感度により距離はほとんど当てになりません
※途中の休憩回数は多めです
※途中の休憩回数は多めです
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅 ↓車 道の駅「みとみ」 ■帰り 道の駅「みとみ」 ↓車 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所という点では特にありませんでしたが、野生のシカを見かけたので刺激したら危険なのでしょうか?_? |
その他周辺情報 | 道の駅があるくらいなので、周辺のお店は少ないと思います。 道の駅の食事処も17時過ぎには閉まっていたので、下山後のエネルギー補給が悩ましかったです。 |
写真
木賊山直前で野生のシカに遭遇しました!!!
シカはこっちをジッと見ていてしばらくその場で睨めっこして5分後くらいに道を明け渡してくれました。正直かなりビビってしまいました。。。
シカはこっちをジッと見ていてしばらくその場で睨めっこして5分後くらいに道を明け渡してくれました。正直かなりビビってしまいました。。。
近丸新道下山中、川を渡らなければならなかったのですが、橋が流されてました。。。
一番対岸までの距離が短い場所を探して飛び越えましたが、水の勢いもそこそこあったのでちょっと怖かった。
一番対岸までの距離が短い場所を探して飛び越えましたが、水の勢いもそこそこあったのでちょっと怖かった。
感想
先週の谷川岳に引き続き、百名山は甲武信ヶ岳に行ってきました!一人で!!!
一人の登山は自分のペースで登れて気軽な一方、話す相手もいなく精神的に完全に自分との戦いになるのがあれですね。
日帰りではわりと健脚な方向けとの情報がありましたが、下山してみて確かにその通りだと思いました。。。
距離や山の傾斜的に丸一日かけて歩くのは負担が大きかったですし、甲武信小屋で一泊して朝焼けなどの景色を見ないともったいないと小屋の方に教えて頂きました。
スタートが7時とわりと遅かったこともあり、甲武信ヶ岳の先の埼玉県最高峰の三宝山に時間的余裕がなく行けなかったのが心残りです。
とはいえ、この日も非常に暑い日で4.5リットルの水を全部消費する状況だったので三宝山に行っていたら水がなくなってヤバかったかもしれないデス。。。
また、下山ではルートを間違え時間、体力ともにロスをするという凡ミスをやらかしてしまいました。。。
序盤はあまりいい景色は望めませんでしたが、上の方にいけば眺望として山崩れの後が多く見れたり、道中山崩れを横切る時はテンション上がりました。
その瞬間地震でも起きたらどうしようと一瞬不安になりましたが(笑)
また、山頂からの景色は一面の森緑と青空が素晴らしかったです。
次来るなら一泊して朝焼けの景色を楽しみたいところです。
これで百名山はめでたく十座となりました。やっと1割(笑)
地方のものはどうやって攻めていくのがよいのかそろそろ本格的に悩みたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する