記録ID: 6885059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
平治岳(男池から)
2024年06月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 862m
- 下り
- 861m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路挟んだ反対側にトイレあるけど、故障で閉鎖中。 |
写真
感想
今年は虫の被害もなくて良い、という九重のミヤマキリシマを見に平治岳へ。
本当は大船山で日の出を見てから平治岳に向かえばいい感じに陽も当っていいんじゃない?ってつもりだったけど、大戸越から数分登った辺りでどう考えても間に合わないんじゃね?って気づいて予定変更。平治岳で日の出を見ることに。
日の出前から雲が増え始めてたけど、これ西側斜面の群落には日が当たらないんじゃない?って感じになったので、長居するのは諦めて下山を開始。もう枯れはじめも混じってたし光線の具合も良いとは言えなかったけど、遠目に見る分には十分綺麗だったので取り敢えずは良し。
日の出のことは無視しても、大船山はもちろん北大船山までで引き返して平治岳でもガスガスだった可能性が高かったろう皆さんのレコ見て、平治岳オンリーにしたのは正解だったということで。登山口まで片道13時間のツーリングになるので無理しにくい行程なのもこの決断の後押しになったので結果的に良かったかな(そもそも片道13時間の0泊2日が無茶だろう、というのは無しで…)。さらなる絶景を求めて来年以降に再訪する言い訳ができました。
男池からのコースは人たくさん。200人はすれ違ったんじゃなかろうか、という人気ぶりでしたが納得です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する