記録ID: 6885877
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
丹生山系 カキノハグサが咲いているよ!
2024年06月05日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 490m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*アップダウンは少なくほぼ歩き易い。 *道標は有るが不明瞭で枝道が多く要注意! |
写真
感想
丹生山系 カキノハグサが咲いているよ! 2024/06/05(水)
昨年は6/10に訪れていた丹生山系。勿論!柿の葉草が目当て。今年も開花のレコが上がった(hetareさん、かめ爺さん)。急遽!行先を変更して早速行ってみた。天下辻からオフロードで痛みつけられたグチャ、グチャの「緑と太陽の道」を進むと林の中にポツリポツリと。派手な花なのかそれとも地味な花なのか?少し戸惑うが結構咲いている。花は妖艶な感じもしないではないが、きっと葉っぱで地味を感じてしまうのか?兵庫県のレッドデータBらしいので、踏み荒らさない様に丁寧に植物を見守った。
柿の葉草を撮っていると「ケハンショウズルを見たいのですが・・・。」お二人のおばさんハイカーと遭遇。話を聞くと初めての山域らしい。私も見に行くと告げ結局、柏尾谷池から屛風川までご一緒することにした。旅は道ずれではないが楽しい事には間違いはない。(休憩時には果物が有った😂)
柿の葉草は咲いていたが他の花は蕾が多い。ケハンショウズルも蕾を付けているが、昨年のような鈴なり状態は望めなかった。少し残念では有るが次回に期待しよう。勿論、おばさんハイカー達(🙇)は喜んでは頂いたが・・・。有難うございました😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する