記録ID: 6894784
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
鋸岳
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:10
距離 12.3km
登り 1,172m
下り 1,172m
5:51
3分
スタート地点
11:01
ゴール地点
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シャクナゲ園周辺は工事中通行止となっているが、車坂峠方面からアクセスすれば問題なく通れた |
写真
感想
今日は午後から天気が崩れるという。遠出は見送ることにして、前から気になっていたルートで鋸岳へ登ってみる。
5時半にシャクナゲ園に行くが駐車場はもぬけの空。もうとっくにシーズンは終わっていて人気がないシャクナゲ園を抜ける。上部はハイキングコースになっている。歩きやすいがあまり整備されていないのか一部笹薮になっている。
ハイキングコース終点から先は登山道がないので慎重に進む。ただし踏み跡はあるのでルートを見失わない限りは難しくはない。上部はザレていて滑りやすかった。カモシカの足跡はあったが人間の足跡は見かけなかった。
想定していたよりはずっと早く稜線に上がって鋸岳に着く。青空が広がるが暑くも寒くもなく快適だ。ここまで誰にも会わなかったがさすがに山頂には2人ほどいた。
ここから先は一般登山道なので特筆すべきことはないが、今後に備えて十分に下見をとしておく。外輪山を周回してまた鋸岳へ戻ってくると予報どおりガスが出てきて周囲はかなり見えなくなってしまった。下山ルートもガスに隠れると面倒になる可能性があったが、幸いこの方面だけは視界があって問題なく降りれた。下山すると駐車場のクルマは数台に増えていて後続がいたようだった。目的は達せられたので満足して帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する