記録ID: 6895749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山フラワートレッキング
2024年06月07日(金) 〜
2024年06月08日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:09
距離 14.9km
登り 1,319m
下り 1,318m
昨年に続いて今年もハクサンイチゲを愛でに平標山に出掛けた。
今年は春が早いと言われていたので、昨年よりも日程を前倒しして訪ねたが、ハクサンイチゲもハクサンコザクラもこれから最盛という感じだった。
花期を過ぎてしまった感があったのはシャクナゲ。
ただ、それでも多くの高山植物に接することができデトックス効果は抜群。
往復とも毎日アルペン号のお世話になったが、朝早く登り始められるという点ではメリット大。
ただ、理想は山の家に一泊してのんびりと花の撮影をすることかと…。
来年こそは実現したい。
今年は春が早いと言われていたので、昨年よりも日程を前倒しして訪ねたが、ハクサンイチゲもハクサンコザクラもこれから最盛という感じだった。
花期を過ぎてしまった感があったのはシャクナゲ。
ただ、それでも多くの高山植物に接することができデトックス効果は抜群。
往復とも毎日アルペン号のお世話になったが、朝早く登り始められるという点ではメリット大。
ただ、理想は山の家に一泊してのんびりと花の撮影をすることかと…。
来年こそは実現したい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
6月7日22:30竹橋発 6月8日03:45平標山登山口駐車場着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | まんてん星の湯 |
写真
装備
個人装備 |
半袖アンダー
半袖シャツ
アームウォーマー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯電話
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する