記録ID: 6900660
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
岩菅山〜烏帽子岳
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 9:53
距離 25.2km
登り 1,542m
下り 1,541m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■一ノ瀬〜小三郎小屋跡(岩菅山登山口駐車場との合流地点) 上條用水路脇平坦路です。この日は両脇の薮から根曲がり竹目当ての方たちのガサゴソがたくさん聞こえてきました。 ■小三郎小屋跡〜裏岩菅山 整備された階段で高度をあげます。 ■裏岩菅山〜烏帽子岳 この日残雪を歩くのが3か所程ありました。斜度は無いので坪足でした。 中岳を過ぎて稜線歩きに入るまでは今シーズンの刈払いがまだのようで、足元は比較的明瞭ですが、背丈より高い根曲がり竹の笹の葉が登山道を塞いでおり藪こぎに近い状態でした。 |
その他周辺情報 | 吾妻峡温泉郷 天狗の湯 |
写真
撮影機器:
感想
志賀高原は観光も含め人生初でした。
道中の国道292号線ドライブで俄然草津白根山に登りたくなりました。早く噴火レベル下がらないかなー。
今回の山行は岩菅〜裏岩菅間の稜線歩きの延長のつもりで烏帽子岳まで行ってみましたが、行程の半分は藪こぎで早々に後悔しました。が、緊張を強いられる岩場などもあり、それなりに達成感はありました。
岩菅山自体はエリア的にも100名山になっていないのが不思議なくらいのいい山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する