記録ID: 690089
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
麦草峠〜白駒池〜にゅう
2015年08月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 592m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れてる石が非常に滑りやすい。また、所々ぬかるみあり。 |
その他周辺情報 | 八峰の湯500円に立ち寄り。天気がいいと八ヶ岳を眺めながら入浴できる。 お風呂は混んでなかったが、食事スペースは満員で待ちがあった。 この食事スペース以外で入浴後にゆっくりできるスペースは少ない。 立ち寄らなかったが、小海リエックスの星空の湯で温泉+ランチ+デザートバー2000円という看板を見かけた。 |
写真
感想
先週の疲れが少しあったので今回は軽め。
白駒池と高見石だけにしようかとも思ったが、いい天気だったのでにゅうまで足をのばした。
麦草峠〜白駒池はアップダウンも小さく、手軽な散策コース。それでいて苔の森も楽しめる。
白駒池からわかてもしばらくはゆるい斜面だが、ぬかるみも多く、歩きづらい。
稲子湯との分岐をすぎると登り開始。
にゅうの上部には左手からまわりこむと上がりやすい。
にゅうからにゅう分岐までは多少アップダウンを繰り返しながら、徐々に高度を上げる。
中山山頂を少し過ぎると中山展望台。縞枯山や蓼科山から北アルプスまで一望。
広いのでゆっくりできる。
高見石から白駒池方面や北八ヶ岳を一望。比較的手軽に来られるためか、子供のグループも見かけた。高見石はあまり広くなく、飲食禁止なので、ゆっくり眺望を楽しむなら中山展望台の方がいいと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する