記録ID: 6903942
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
出張疲れには山が最高!六甲・地獄谷西尾根。
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 576m
- 下り
- 594m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:52
距離 13.7km
登り 576m
下り 594m
8:47
5分
スタート地点
14:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は山の会の例会で六甲・地獄谷西尾根です。
神戸電鉄の大池駅に集合。
住宅街を暫く歩き、東大池から登山口に入り、地獄谷分岐点から地獄谷西尾根の急登に取りつく。
東京出張と連日の飲み会🍻の疲れか、😓息が上がって💦汗だくになりながら、長い急坂のアップダウンを我慢して詰めて水晶山へ。
水晶山で小休憩の後、下ってダイヤモンドポイントへ登り返す。これで本日のメインディッシュは終わり、凍り水でホッとひと息つく。
あとは軽快にノースロードを進み、記念碑台で冷えた盛岡冷麺にコーヒーでゆっくりランチタイム。
記念碑台は六甲登山を開いたイギリス人、グルーム氏の記念イベントで沢山のハイカーで賑わっていました。
帰りはシュラインロードを辿り、古寺山を登るメンバーと一人別れて、新緑の逢山峡の爽やかな水音を聞きながら下り、唐櫃の湯♨️へ直行!
唐櫃の湯♨️で汗を流してストレッチとジェットバスで疲れた足をマッサージして、冷水風呂で蘇る。
遅れて来たリーダーと酎ハイと冷奴で締めて、電車で眠りながら帰路に着きました。
連日の飲み会と出張で寝不足でしたが、山でいい汗を流して疲れが取れました。
[カバー写真]
水晶山から急坂を登り返してダイヤモンドポイントに着き日陰でひと息。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する