記録ID: 6906381
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
天気大丈夫そうなのでちょこっと入笠山😅
2024年06月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 624m
- 下り
- 628m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:30
距離 14.7km
登り 624m
下り 628m
8:38
26分
スタート地点
13:08
ゴール地点
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。たくさんの団体さんもいて激混みだったので、テイ沢経由で周回としました。 富士見パノラマリゾート、花情報が載ってますよ😁 https://www.fujimipanorama.com/summer/ |
写真
山頂は人集り。座るところがないと探していたら、浜松からのご夫婦が下山されると場所を空けてくれました。ありがとうございます。帰りに道の駅南アルプスむら長谷のパンやさんでクロワッサン🥐買って帰るそうです。有名だもんね
装備
個人装備 |
Tシャツ
短パン
靴下
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
ペットボトル
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
水筒(ホットコーヒー)
折畳かさ(使用せず)
|
---|
感想
前日の天気予報では雨の可能性もあったけど、家でじっとしていてもつまらない。ゆるゆるハイクなので、折畳かさを持参していくことに。家のことを色々していて出発が遅くなりました。車を停めてスタートしたとたんに雨がパラっと。まあ最悪雨が降っても花を見ればいいからと歩きました。ゴンドラが運行する前に山野草園に行くつもりが遅くなってしまい、ゴンドラで上がってきた方がかなりいました。入笠山まではかなりの渋滞で自分のペースで歩けず。山頂で少し休んで、大阿原湿原からテイ沢経由周回にルート変更。おかげでかなりゆるゆるハイクが、まあまあのハイクとなりました。ガスがでてきて眺望はあまりなかったけど、天気がもってくれてよかったです😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する