ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6908749
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬縦断、イタリアンリゾートの旅

2024年06月08日(土) 〜 2024年06月09日(日)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:03
距離
28.5km
登り
439m
下り
840m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:34
休憩
0:09
合計
3:43
距離 12.4km 登り 27m 下り 200m
11:15
54
12:09
20
12:29
6
12:35
13
12:54
12:55
8
13:03
4
13:07
27
13:34
9
13:43
13:44
11
13:55
13:56
5
14:01
14:02
18
14:20
14:21
4
14:25
14:26
24
14:50
14:53
5
2日目
山行
6:38
休憩
0:31
合計
7:09
距離 16.0km 登り 412m 下り 636m
6:11
15
6:26
16
6:42
51
7:33
35
8:08
67
9:15
8
9:35
9:56
3
10:41
10:45
3
10:48
10:49
15
11:04
11:05
31
11:36
12
11:48
28
12:16
58
13:14
4
13:18
ゴール地点
ワタシのカメラの日付設定が一時間早くなっていたみたいで、写真についてる時間違っています。
スマホが時々ストライキを起こして、ログが直線になっているところも・・・尾瀬沼水面を渡ってるし(笑)

歩数 一日目 20496歩
   二日目 36774歩
天候 一日目 晴れのち曇り
二日目 高曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
尾瀬戸倉
遅く着いたので第三駐車場(スノーパーク尾瀬戸倉)
 ※第一280台 第二250台 スノーパーク尾瀬戸倉900台
一日1000円 入庫時支払い
バスはホテル前から出ます。

戸倉から鳩待峠(バスおよびタクシー)共通乗車券購入1300円

大清水から戸倉(バス)710円 Suica、PASMO利用可
※便数が少ないのでご注意ください

なお、大清水から一ノ瀬までのシャトルバス(1000円)は6月15日から運行。
この日はまだ運行していませんでした。
コース状況/
危険箇所等
日本一有名な湿原「尾瀬」ですから、整備は良いです。
ただ、さすがに広いので木道の整備が追い付かずかなり傷んでいるところもあります。
ミズバショウの時期からニッコウキスゲの時期にかけてはツアーさんがたくさん入るので、時間を考えて移動しないと木道大渋滞にはまります。
(木道上に立ち止まってガイドさんが説明はじめるからな)
今回はちょどいい感じでほぼ回避できました。
その他周辺情報 ◆見晴テント場 
水場、トイレあり。案外フラット。土も柔らかい。
ただし湿地帯にありますので場所選ばないと雨が降ったら悲惨な状況になるサイトも!!
燧小屋で受付
一人1000円と格安。貸し毛布あります(1枚200円)

◆尾瀬小屋グルメ
https://www.ozegoya.co.jp/gourmet/
オシャレなウッドデッキで食べる本格的なシェフ監修のグルメ
この場所でこの味でこのお値段。めっちゃ価値ありですよ。
食器も本格的。ワインはちゃんとグラスで出ます。

◆久屋原温泉
https://sonatarue.com/enjoy/facility03/
もう9時を回ってしまっているので、第一第二は満車。ずっと奥のスノーパークへ誘導されてしまった。ま、帰りは富士見峠から徒歩で降りてくる予定なのでいっか♪
2024年06月08日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 9:33
もう9時を回ってしまっているので、第一第二は満車。ずっと奥のスノーパークへ誘導されてしまった。ま、帰りは富士見峠から徒歩で降りてくる予定なのでいっか♪
で乗り合いタクシーで鳩待峠
新しい建物がだいぶん出来ている。
2024年06月08日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 10:10
で乗り合いタクシーで鳩待峠
新しい建物がだいぶん出来ている。
至仏山はまだ植生保護の立入禁止中。
尾瀬ヶ原に向かいますよ。
2024年06月08日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 10:15
至仏山はまだ植生保護の立入禁止中。
尾瀬ヶ原に向かいますよ。
エンレイソウ
2024年06月08日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 10:24
エンレイソウ
ギンリョウソウ
2024年06月08日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 10:24
ギンリョウソウ
ウワミズザクラ
2024年06月08日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 10:26
ウワミズザクラ
イワナシはもう実になってる。
2024年06月08日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 10:40
イワナシはもう実になってる。
柵の中にしか咲けない花
2024年06月08日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 10:44
柵の中にしか咲けない花
もうミズバショウは終了モード
2024年06月08日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 10:52
もうミズバショウは終了モード
サクラソウ
かと思ったが、葉っぱが違うな・・・
2024年06月08日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 10:56
サクラソウ
かと思ったが、葉っぱが違うな・・・
ニリンソウは沢山咲いてるが・・・
あれ?
2024年06月08日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:02
ニリンソウは沢山咲いてるが・・・
あれ?
ミドリニリンソウ混じってる♪
2024年06月08日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 11:02
ミドリニリンソウ混じってる♪
完全ミドリバージョン♪
今回はこの二輪しか見つけられなかったから、ここではきっとレアもの♪
2024年06月08日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:02
完全ミドリバージョン♪
今回はこの二輪しか見つけられなかったから、ここではきっとレアもの♪
ルイヨウボタン
2024年06月08日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 11:05
ルイヨウボタン
木道をサクサク進む
この時間だとあまり団体さんと逢わなくてサクサク進めた。
2024年06月08日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 11:23
木道をサクサク進む
この時間だとあまり団体さんと逢わなくてサクサク進めた。
山の鼻に着きました。
「今日の尾瀬」
2024年06月08日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 11:08
山の鼻に着きました。
「今日の尾瀬」
軽くランチ
お酒がセットで着いてきたのかと思ったらただの水でした(笑)
2024年06月08日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 11:21
軽くランチ
お酒がセットで着いてきたのかと思ったらただの水でした(笑)
ダンナが休憩している間にササっと研究見本園回ってきます。
2024年06月08日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 11:35
ダンナが休憩している間にササっと研究見本園回ってきます。
ワタスゲ咲く木道
2024年06月08日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 11:36
ワタスゲ咲く木道
原はタテヤマリンドウだらけでした。
2024年06月08日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 11:36
原はタテヤマリンドウだらけでした。
可愛いヒメシャクナゲもたくさん咲いています。
2024年06月08日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 11:37
可愛いヒメシャクナゲもたくさん咲いています。
チングルマ
2024年06月08日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 11:38
チングルマ
逆さ至仏山
2024年06月08日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:38
逆さ至仏山
ミツガシワ
2024年06月08日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 11:39
ミツガシワ
ミズバショウの苞はエンボス加工
2024年06月08日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:41
ミズバショウの苞はエンボス加工
ミズバショウとツボスミレ
2024年06月08日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 11:41
ミズバショウとツボスミレ
ナツトウダイ
2024年06月08日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:48
ナツトウダイ
湿原はミツガシワだらけ
2024年06月08日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:49
湿原はミツガシワだらけ
あんま、アップには堪えない花かも。揚げた春雨みたい(笑)
2024年06月08日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 11:49
あんま、アップには堪えない花かも。揚げた春雨みたい(笑)
さて見晴に向かいますかね
2024年06月08日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 12:22
さて見晴に向かいますかね
ズミの花
2024年06月08日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 12:24
ズミの花
モウセンゴケだらけ
2024年06月08日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 12:26
モウセンゴケだらけ
さかさ燧
風が出てきて水面が波立っているのでキレイに映らない。
2024年06月08日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 12:29
さかさ燧
風が出てきて水面が波立っているのでキレイに映らない。
レンゲツツジ咲き始めました。
2024年06月08日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 12:30
レンゲツツジ咲き始めました。
ヤマドリゼンマイは食べられそうにないなあ。
春の草の分類は食べれるかそうじゃないかの二択でしょ?
2024年06月08日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 12:59
ヤマドリゼンマイは食べられそうにないなあ。
春の草の分類は食べれるかそうじゃないかの二択でしょ?
竜宮です。
ここから吸い込まれた水が・・・
2024年06月08日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 13:14
竜宮です。
ここから吸い込まれた水が・・・
少し離れたここへ湧き出す不思議現象。
2024年06月08日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 13:12
少し離れたここへ湧き出す不思議現象。
リュウキンカとトクサ
2024年06月08日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 13:17
リュウキンカとトクサ
行者ニンニクはもう花が付いてる
2024年06月08日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 13:26
行者ニンニクはもう花が付いてる
見晴着きました。
ここが目的の「尾瀬小屋のオサレデッキ」
2024年06月08日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 13:50
見晴着きました。
ここが目的の「尾瀬小屋のオサレデッキ」
でもまあ、まずはテント張っとこう。
2024年06月08日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 13:53
でもまあ、まずはテント張っとこう。
ここのテンバの良い所は貸し毛布があること。一枚200円ですもん。絶対借りたほうが良いよ。居住性が全然違うもん。
2024年06月08日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 14:26
ここのテンバの良い所は貸し毛布があること。一枚200円ですもん。絶対借りたほうが良いよ。居住性が全然違うもん。
わくわくの尾瀬小屋へ。
めちゃくちゃオシャレなんです。
2024年06月08日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 14:51
わくわくの尾瀬小屋へ。
めちゃくちゃオシャレなんです。
アヒル隊長
2024年06月08日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 14:51
アヒル隊長
ほらね♪超本気のイタリアン。
ソーセージ盛り合わせ 1000円
ヤリイカのイカ墨ソースソテー 700円
ツブ貝のプルギニョンバター 800円
安くない?これ都内のオサレイタリアンバーで頼んだら軽く倍の値段するよ。
2024年06月08日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 15:09
ほらね♪超本気のイタリアン。
ソーセージ盛り合わせ 1000円
ヤリイカのイカ墨ソースソテー 700円
ツブ貝のプルギニョンバター 800円
安くない?これ都内のオサレイタリアンバーで頼んだら軽く倍の値段するよ。
イカ墨をパンに付けるとなかなかシュール(笑)
2024年06月08日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 15:18
イカ墨をパンに付けるとなかなかシュール(笑)
スペイン産ハモンセラーとドライフルーツ 1000円は格安・・・ハムはバイト君が削ってるのか超分厚くて噛むの大変だけど(笑)
2024年06月08日 15:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 15:53
スペイン産ハモンセラーとドライフルーツ 1000円は格安・・・ハムはバイト君が削ってるのか超分厚くて噛むの大変だけど(笑)
オイルサーディンのオーブン焼き 700円
となりの席のヨッパーさんと盛り上がって時間が過ぎて行きました。
2024年06月08日 16:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 16:34
オイルサーディンのオーブン焼き 700円
となりの席のヨッパーさんと盛り上がって時間が過ぎて行きました。
おはようございます。
朝です。ちょいと尾瀬ヶ原にお散歩に行きます。
タテヤマリンドウは雨が降らず陽が射さないと開かないお花ですからこの時間は閉じてます。
2024年06月09日 03:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 3:53
おはようございます。
朝です。ちょいと尾瀬ヶ原にお散歩に行きます。
タテヤマリンドウは雨が降らず陽が射さないと開かないお花ですからこの時間は閉じてます。
濡れそぼるイワカガミ(ピンボケ)
2024年06月09日 03:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 3:54
濡れそぼるイワカガミ(ピンボケ)
ワタワタとチングルマ
2024年06月09日 03:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 3:56
ワタワタとチングルマ
ヒメシャクナゲ
2024年06月09日 03:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 3:56
ヒメシャクナゲ
朝露のミツバオウレンってきれいだよね。
2024年06月09日 03:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 3:58
朝露のミツバオウレンってきれいだよね。
なんだこれ?土筆みたい。トクサの花?
2024年06月09日 04:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 4:03
なんだこれ?土筆みたい。トクサの花?
テント場は程よくいっぱいでした。
2024年06月09日 04:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 4:18
テント場は程よくいっぱいでした。
朝ご飯は自前のパンとハムとチーズ
2024年06月09日 04:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 4:22
朝ご飯は自前のパンとハムとチーズ
7時からの観察会に参加したかったけど、まだ1時間も先だし・・・
2024年06月09日 05:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 5:04
7時からの観察会に参加したかったけど、まだ1時間も先だし・・・
しかたない、尾瀬沼に向かおう。ってえ?富士見に行くんじゃなかったの?なんかグルメがあるかもしれないから尾瀬ヶ原に行くとな・・・
2024年06月09日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 5:12
しかたない、尾瀬沼に向かおう。ってえ?富士見に行くんじゃなかったの?なんかグルメがあるかもしれないから尾瀬ヶ原に行くとな・・・
燧に登っても良いんだよ?
2024年06月09日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 5:26
燧に登っても良いんだよ?
水の流れが清い
2024年06月09日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 5:42
水の流れが清い
水辺にはネコノメ
2024年06月09日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 5:43
水辺にはネコノメ
なんでこうなる?中から腐ってあふれてる?何か動物が入ってかきだしてる?土がキレイに扇状地!!
2024年06月09日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 5:56
なんでこうなる?中から腐ってあふれてる?何か動物が入ってかきだしてる?土がキレイに扇状地!!
クルマバソウ
2024年06月09日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 5:59
クルマバソウ
もう食べれないなあ・・・
2024年06月09日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:05
もう食べれないなあ・・・
ハリブキの花?どこもトゲトゲ
2024年06月09日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:23
ハリブキの花?どこもトゲトゲ
めくれてます。
2024年06月09日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:24
めくれてます。
尾瀬ヶ原より尾瀬沼のほうが標高が高いのでほぼ登りとなります。
2024年06月09日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:27
尾瀬ヶ原より尾瀬沼のほうが標高が高いのでほぼ登りとなります。
なんでこうなった?君の人(木)生、山あり谷あり?
2024年06月09日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 6:30
なんでこうなった?君の人(木)生、山あり谷あり?
ミヤマカタバミ
2024年06月09日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:31
ミヤマカタバミ
ワタワタする前のワタスゲ
2024年06月09日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 6:42
ワタワタする前のワタスゲ
水気が多くなるとミツガシワが出てくる。
2024年06月09日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 6:50
水気が多くなるとミツガシワが出てくる。
標高が高くなるので、尾瀬ケ原よりミズバショウがキレイ。
2024年06月09日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 7:04
標高が高くなるので、尾瀬ケ原よりミズバショウがキレイ。
沼尻休憩舎
2024年06月09日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:07
沼尻休憩舎
まだ売店はやっていません。自販機も超空っぽ(笑)
2024年06月09日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:09
まだ売店はやっていません。自販機も超空っぽ(笑)
こちら方面に尾瀬沼のビューポイントがあるのでちょっと寄り道。
2024年06月09日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:25
こちら方面に尾瀬沼のビューポイントがあるのでちょっと寄り道。
チングルマ咲く木道
2024年06月09日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:21
チングルマ咲く木道
ナガバノモウセンゴケ
2024年06月09日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:20
ナガバノモウセンゴケ
イワカガミとタテヤマリンドウ
2024年06月09日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:21
イワカガミとタテヤマリンドウ
ヒメシャクナゲ
2024年06月09日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 7:22
ヒメシャクナゲ
なるほど、ビューポイント
2024年06月09日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 7:22
なるほど、ビューポイント
池塘と尾瀬沼が重なって・・・
2024年06月09日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 8:25
池塘と尾瀬沼が重なって・・・
イイ感じ
2024年06月09日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 8:24
イイ感じ
尾瀬沼ビジターセンター方面に向かうよ。
2024年06月09日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:11
尾瀬沼ビジターセンター方面に向かうよ。
タケシマラン
2024年06月09日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 7:37
タケシマラン
今日の行程中一番咲いてたのはタテヤマリンドウ。
草原中に星をちりばめたみたいに咲いてた。
2024年06月09日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 8:12
今日の行程中一番咲いてたのはタテヤマリンドウ。
草原中に星をちりばめたみたいに咲いてた。
アップで
2024年06月09日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 8:00
アップで
燧ケ岳
2024年06月09日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:21
燧ケ岳
ミネザクラはもうサクランボになってる。
2024年06月09日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:21
ミネザクラはもうサクランボになってる。
尾瀬はあちこちに立派なトイレがあるので助かる。
2024年06月09日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:26
尾瀬はあちこちに立派なトイレがあるので助かる。
気温です
2024年06月09日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:28
気温です
ビジターセンターで「熊の爪」
2024年06月09日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 8:33
ビジターセンターで「熊の爪」
ミズバショウは水流に乗せて播種する植物ですが、乾いたところにポツポツ咲いているのはほとんど熊が糞でばらまいたやつだそうです。
2024年06月09日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:33
ミズバショウは水流に乗せて播種する植物ですが、乾いたところにポツポツ咲いているのはほとんど熊が糞でばらまいたやつだそうです。
富士見から帰る予定だったのにここへ来ちゃったから、バスに乗らねば帰れない。本数少ない。
2024年06月09日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 8:57
富士見から帰る予定だったのにここへ来ちゃったから、バスに乗らねば帰れない。本数少ない。
でっかい倒木
2024年06月09日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:02
でっかい倒木
ここでランチしようと思いましたが、ケーキとピザしかないみたいだったのでスルー。この前職場でデリピザ会やったのがかなりおなかにキツかったので、もうしばらくピザは食べたくないわ!!
2024年06月09日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:15
ここでランチしようと思いましたが、ケーキとピザしかないみたいだったのでスルー。この前職場でデリピザ会やったのがかなりおなかにキツかったので、もうしばらくピザは食べたくないわ!!
で三平下でうどんか蕎麦でも・・・と思っていたが、やってなかった。
2024年06月09日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:18
で三平下でうどんか蕎麦でも・・・と思っていたが、やってなかった。
仕方ないからザックの中身一掃セール。
2024年06月09日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 9:20
仕方ないからザックの中身一掃セール。
三平峠への登りはわりと短い。木道がかなり傷んでた。
2024年06月09日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:52
三平峠への登りはわりと短い。木道がかなり傷んでた。
三平峠
2024年06月09日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 10:05
三平峠
一ノ瀬までの下りは長いよ。
木道整備中。
2024年06月09日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 10:09
一ノ瀬までの下りは長いよ。
木道整備中。
一ノ瀬着きました。
まだシャトルバスが出ていない。
売店はやっていないが小腹を満たすようなものは自販機にありました。
2024年06月09日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:14
一ノ瀬着きました。
まだシャトルバスが出ていない。
売店はやっていないが小腹を満たすようなものは自販機にありました。
ジュース類もいろいろ
2024年06月09日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:14
ジュース類もいろいろ
さて、ここから一時間の林道歩き。
2024年06月09日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:16
さて、ここから一時間の林道歩き。
シャトルバスが出るようになって道の整備は良い。
2024年06月09日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:16
シャトルバスが出るようになって道の整備は良い。
タニウツギ
2024年06月09日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:32
タニウツギ
ラショウモンカズラ
2024年06月09日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 12:04
ラショウモンカズラ
ゴール
13時のバスが目の前で出ていくのが見えた(涙)
2024年06月09日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 12:10
ゴール
13時のバスが目の前で出ていくのが見えた(涙)
で14:07のバスに乗って戸倉着
2024年06月09日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:25
で14:07のバスに乗って戸倉着
オレは荷物番をしているそうです・・・
2024年06月09日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 13:26
オレは荷物番をしているそうです・・・
戸倉からスキー場は何気に遠い。
シャトルバス出してくれよ!!
2024年06月09日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:42
戸倉からスキー場は何気に遠い。
シャトルバス出してくれよ!!
やっと着いた。
誘導されて入った場合は一日1000円ですがそうじゃないときは5000円ですって(驚)
2024年06月09日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 13:53
やっと着いた。
誘導されて入った場合は一日1000円ですがそうじゃないときは5000円ですって(驚)
最近できた温泉に行ってみました。
奇麗でした。地場産野菜のレストランもありますが17時半からでした・・・
2024年06月09日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 15:51
最近できた温泉に行ってみました。
奇麗でした。地場産野菜のレストランもありますが17時半からでした・・・

感想

お花ハイクの季節。
ダンナに浅間山行こうよと言ったら「足が痛いから歩くのヤダ」と軽く却下された・・・
だったら尾瀬ならどうだ?尾瀬小屋グルメを目的にしたら食料もほとんど背負わなくていいし、テントだけ背負ってくれたらいいから・・・と懐柔して尾瀬に行くことになった。
この時期の尾瀬は混むけど、観光客と少し時間をずらせば大丈夫!!
お花はもう問題なくたくさん咲いてるしね♪

毎年、至仏山が開いてから行っている尾瀬。この時期に行くのは久しぶり。
いつも咲いてるサワランやトキソウ、ツルコケモモなどはさすがにまだ咲いていなかったけど、尾瀬ケ原中に星をちりばめたように咲いているタテヤマリンドウが見事でした。
至仏山の時期は至仏山に登るので、自然園周回位しかしないけど、今回は尾瀬沼まで縦断出来たのでそれはそれでヨシでしょう。

富士見から帰るつもりだったから大清水の交通状況は調べていなかった。
シャトルバスがまだ動いていないのはがっかりでした(笑)

大好きな尾瀬はいつ行っても裏切らない。
さて今年は雪解けが早いので至仏山の山開きも早いそうです。
6月22日オープンです。
オゼソウを見に絶対行かなばならぬ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

凄いな、尾瀬リゾート(笑)
しかも、テント代と毛布レンタル入れてもめっちゃ安くない?
但し交通費がかさむけど、全然許容範囲内だよね😎😎
これだと摂取カロリーが消費カロリーよりもオーバーする感じだけれど、いかがなもんでしょう?

お花は盛ってるね〜!
さすが尾瀬。
でもワタクシは雨の日には絶対に行きたくない。。。
2024/6/11 20:27
cocoちん
尾瀬はもう完璧にリゾート地です。
山小屋グルメの域を超えてる!!
意外とこれハイカロリーなモノ少ないから大丈夫なんじゃない?
ま、持ち込みの日本酒とワイン500mlづつ、キレイに空けましたけどね。
ビールはさすがに寒くて最初の一杯しか注文できなかった。
ここは持ち込みにも寛容なので助かるわ。
お花すごかったよ。
尾瀬は雨でも大丈夫と思っているんだけど、意外と雨に降られることが無い。
今回も降ってきたのは帰り沼田で晩御飯食べてる時だった。
高曇りでガンガンお日さま浴びなかったから過ごしやすかったよ!!
2024/6/11 23:46
てくさんこんにちは😄
尾瀬リゾート✨めっちゃいいですね!
ちょっと前に尾瀬小屋にフレンチトーストがあるのを知りそれは食べに行きたい😋と思ってました🎶ちょうど⛺️の所が尾瀬小屋なんですね_φ(・_・!
がっつり歩く元気が無いときにでもリゾート満喫しに行ってみます!
2024/6/12 7:07
ぴろちゃん
フレンチトーストあったよ。アイスクリーム添えで1200円。
今回メニューの1/3くらいはソールドアウトだった。
目的のモノに絶対ありつけるとは限らない(汗)
まったりゼイタクしたいなら、このプランに限る。
販売中止になる前に行ってくれ(笑)
平標のカレーはホントに残念だ!!
2024/6/12 23:53
いいねいいね
1
尾瀬もすっかり足が遠のいていますが、まったりテントはいいですねえ。
久々に行ってみたい気になります。
昔と違って、なんだか洒落たメニューもあるようで。
以前は福島側からよく行きましたが、
今行くなら群馬側からの方がアクセス良さそうですね!
2024/6/13 19:51
Pengin22さん
尾瀬はお花好きには外せない場所なんですよ。
福島側は遠すぎるよ。
沼田から尾瀬はトンネルが出来て峠越えをしなくて良くなってからすごく近くなった気がします。
沼田あたりもいろいろなお店が出来て便利だし。
是非是非今度行ってみてくださいよ。
渋滞木道は妻さんがイラっとするんだろうけど(笑)
2024/6/13 22:53
遅コメ失礼します。
尾瀬良いですね。花に疎いhakkutuでもこれだけ花の種類があると嬉しくなります。

尾瀬小屋ではこんなお洒落な食事が出来るのですね。
私は尾瀬で美味しい物を食べた記憶がありません。
燧小屋では自炊したのですが翌日夕食を食べた人から「夕食がとても美味しかった」と言われ愕然としたことがありました。

テン場で毛布貸してくれるのとても良いですね。
2024/6/17 8:43
hakkutuさん
尾瀬は楽にお花見できるいい場所ですよ。
尾瀬の山小屋なんて、家族単位だと個室くれるし、お風呂はあるし、平地の旅館並みですもんね。
でも尾瀬小屋のグルメはホントに凄いです。
味も本格的ですもん。
是非是非今度行ってみてください。
毛布は本当にありがたいです。
小屋で使わなくなった廃毛布なんだろうけど、案外きれいですし。
テントに毛布はマジゼイタクですよね♪
2024/6/18 0:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら