記録ID: 6913798
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本社ヶ丸・三ッ峠山
2024年06月11日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,807m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:40
距離 21.0km
登り 1,807m
下り 1,550m
14:53
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
河口湖駅→大月(1161円) 大月→笹子(242円) |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
ヤマレコアプリ登山開始ってやろうとしてスマホを覗き込みながら歩き始めて20歩以内に側溝に落ちて手指3本負傷してからのスタートでございます
一旦止血するためにクルマに戻り再スタート
一旦止血するためにクルマに戻り再スタート
珈琲はコストコで買ったスタバのドリップ
一杯あたり50円切ってたお買い得品
酸味の少ない珈琲が好みの方にはオイシイでござる
水筒はニトリで買ったもの
サーモスの山専ボトルと比較したらほぼ同等の保温性なんでこちらの方がコスパはいいでござるよ
一杯あたり50円切ってたお買い得品
酸味の少ない珈琲が好みの方にはオイシイでござる
水筒はニトリで買ったもの
サーモスの山専ボトルと比較したらほぼ同等の保温性なんでこちらの方がコスパはいいでござるよ
トーマス号に乗車
発車間際に乗車券購入時あたふたしている中華系のお客様に対して駅員さんが中国語で迅速かつ的確な対応でなんとか列車に乗れました
超〜カッケーっす!
マジリスペクトっす!
※そもそもコノ御時世、駅員さんが中華系の方の可能性も高い
発車間際に乗車券購入時あたふたしている中華系のお客様に対して駅員さんが中国語で迅速かつ的確な対応でなんとか列車に乗れました
超〜カッケーっす!
マジリスペクトっす!
※そもそもコノ御時世、駅員さんが中華系の方の可能性も高い
感想
こちらは前回天候不良で断念した計画のリベンジでございます
本日は快晴と言うことで期待して訪れましたがあのお山だけは…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する