ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6914844
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

クモキリソウ咲き始め、ムヨウラン大群生、高尾花散策🌷

2024年06月11日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
651m
下り
607m

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:33
合計
6:37
8:37
0
スタート地点
8:37
11
8:48
8:49
12
9:10
21
9:31
17
9:48
39
10:27
10:45
55
11:40
11:48
4
11:52
11:58
13
12:27
13:00
12
13:12
28
13:40
5
13:45
14:10
18
14:28
22
14:50
21
15:14
ゴール地点
ルートは引き直しています
途中花探しで脇道など入った所は入れていません
GPSログ
06:37、距離:13.7km、登り:962m、下り:923m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
高尾山口駅〜
〈帰り〉
日影で後ろからちょうどバスが来たので乗っちゃいました😁
歩いても良かったんですが・・
で、高尾駅から電車
コース状況/
危険箇所等
・ムヨウランはたくさん咲いていましたが、
 他のお花はちょうど終わった感じでした
今日はちょっと用事があり有給休暇取っていましたが、用事無くなり高尾へ
まず、TAKAO 599 MUSEUMのアジサイ
2024年06月11日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/11 8:43
今日はちょっと用事があり有給休暇取っていましたが、用事無くなり高尾へ
まず、TAKAO 599 MUSEUMのアジサイ
晴天ですが、アジサイ見ると涼しげです
2024年06月11日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/11 8:43
晴天ですが、アジサイ見ると涼しげです
ピンクも
2024年06月11日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/11 8:43
ピンクも
平日、こんなに人がいない😁
青空で天気はバッチリ
2024年06月11日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/11 8:46
平日、こんなに人がいない😁
青空で天気はバッチリ
歩き始めで、ユキノシタ
2024年06月11日 08:50撮影 by  Pixel 8, Google
25
6/11 8:50
歩き始めで、ユキノシタ
綺麗なシモツケも咲いてます
2024年06月11日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/11 8:54
綺麗なシモツケも咲いてます
ヤマアジサイ
2024年06月11日 08:57撮影 by  Pixel 8, Google
13
6/11 8:57
ヤマアジサイ
ヘビ
この後も同じ色のヘビに会い、2匹見ました
良いことあるかな🎵
2024年06月11日 09:07撮影 by  Pixel 8, Google
13
6/11 9:07
ヘビ
この後も同じ色のヘビに会い、2匹見ました
良いことあるかな🎵
カンアオイ
2024年06月11日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/11 9:24
カンアオイ
オオバギボウシ
ここでしか見ませんでした
2024年06月11日 09:32撮影 by  Pixel 8, Google
21
6/11 9:32
オオバギボウシ
ここでしか見ませんでした
テイカカズラの群生
2024年06月11日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/11 9:34
テイカカズラの群生
またまた、カンアオイ
さっきのとちょっと違う感じ
2024年06月11日 09:37撮影 by  Pixel 8, Google
17
6/11 9:37
またまた、カンアオイ
さっきのとちょっと違う感じ
大杉が綺麗でした
いつもは写真撮りませんが・・😁
2024年06月11日 09:38撮影 by  Pixel 8, Google
12
6/11 9:38
大杉が綺麗でした
いつもは写真撮りませんが・・😁
父の日バージョン
2024年06月11日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/11 9:42
父の日バージョン
登山道のホタルブクロ
2024年06月11日 09:57撮影 by  Pixel 8, Google
16
6/11 9:57
登山道のホタルブクロ
カラタネオガタマ
バナナの香りがするお花
今年も見れました
2024年06月11日 10:31撮影 by  Pixel 8, Google
25
6/11 10:31
カラタネオガタマ
バナナの香りがするお花
今年も見れました
こちらは薬王院
ホタルブクロたくさん咲いてる🌷
2024年06月11日 10:33撮影 by  Pixel 8, Google
14
6/11 10:33
こちらは薬王院
ホタルブクロたくさん咲いてる🌷
薬王院のユキノシタ
2024年06月11日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
6/11 10:38
薬王院のユキノシタ
大大大群生
2024年06月11日 10:36撮影 by  Pixel 8, Google
16
6/11 10:36
大大大群生
タツナミソウは終盤
2024年06月11日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/11 10:42
タツナミソウは終盤
ギンリョウソウ
今年は初めて🎵
近くにいた人が、幽霊ソウって言っていました😁
2024年06月11日 11:25撮影 by  Pixel 8, Google
18
6/11 11:25
ギンリョウソウ
今年は初めて🎵
近くにいた人が、幽霊ソウって言っていました😁
ウツギ
2024年06月11日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/11 11:39
ウツギ
富士山は見えません
2024年06月11日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/11 11:46
富士山は見えません
オオトラフコガネ
虫好きの間で人気が高い、綺麗なコガネムシだそう✨
2024年06月11日 12:02撮影 by  Pixel 8, Google
14
6/11 12:02
オオトラフコガネ
虫好きの間で人気が高い、綺麗なコガネムシだそう✨
アマドコロ
ちょっと終盤気味ですが・・
2024年06月11日 12:02撮影 by  Pixel 8, Google
12
6/11 12:02
アマドコロ
ちょっと終盤気味ですが・・
ウリノキ
2024年06月11日 12:04撮影 by  Pixel 8, Google
28
6/11 12:04
ウリノキ
ナンテンハギ
2024年06月11日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/11 12:15
ナンテンハギ
ナワシロイチゴ
2024年06月11日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/11 12:19
ナワシロイチゴ
ダイミョウセセリが蜜吸ってます
2024年06月11日 12:21撮影 by  Pixel 8, Google
11
6/11 12:21
ダイミョウセセリが蜜吸ってます
満開のヤマボウシ
2024年06月11日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/11 12:40
満開のヤマボウシ
光当って綺麗
今が見頃です✨
2024年06月11日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/11 12:44
光当って綺麗
今が見頃です✨
ヤブムラサキ
2024年06月11日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/11 13:00
ヤブムラサキ
アザミ
2024年06月11日 13:42撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
11
6/11 13:42
アザミ
スイカズラ、終盤
2024年06月11日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/11 14:00
スイカズラ、終盤
ムヨウラン咲いてます
これは黄色っぽい
25
ムヨウラン咲いてます
これは黄色っぽい
こちらはちょっと茶みたい
25
こちらはちょっと茶みたい
これ、ムラサキっぽい
21
これ、ムラサキっぽい
あちこちたくさん咲いてます🎵
15
あちこちたくさん咲いてます🎵
少し先には大群生
凄い💖
22
少し先には大群生
凄い💖
ズーム
光が射して綺麗だな✨
24
ズーム
光が射して綺麗だな✨
あちこち満開
これはポチャッと
18
これはポチャッと
お見事すぎ🎵
昨年も同じ場所で見たけど、今年は昨年より咲いてる気がする
18
昨年も同じ場所で見たけど、今年は昨年より咲いてる気がする
大満足でした
後にもう1箇所行く予定でしたが、たくさん見たので止めました
あ、昨年見たムラサキの場所は近くに寄れないし、既に終わってたようです
17
大満足でした
後にもう1箇所行く予定でしたが、たくさん見たので止めました
あ、昨年見たムラサキの場所は近くに寄れないし、既に終わってたようです
こちらは別の場所で登山道脇に咲いてたムヨウラン
下向きで元気無さそうですが、お花の色が綺麗
12
こちらは別の場所で登山道脇に咲いてたムヨウラン
下向きで元気無さそうですが、お花の色が綺麗
ウメバチソウ咲いてます
25
ウメバチソウ咲いてます
ヤマレコで群生写真ありましたが、高い位置には群生ありましたが、近くでは見つけられませんでした
22
ヤマレコで群生写真ありましたが、高い位置には群生ありましたが、近くでは見つけられませんでした
2輪並んで
クモキリソウ咲き始めています✨🎵
30
クモキリソウ咲き始めています✨🎵
ここに4株ありました
17
ここに4株ありました
イナモリソウ
群生地での一輪
閉じかけが数輪、あとは終了って感じでした
28
イナモリソウ
群生地での一輪
閉じかけが数輪、あとは終了って感じでした
スズムシソウはラストの一輪
咲き始めと咲き終わりに立ち会いました😁👍
18
スズムシソウはラストの一輪
咲き始めと咲き終わりに立ち会いました😁👍
アケビの開花はまもなく
15
アケビの開花はまもなく
スズサイコ
雨が降らないと咲かないお花
昨年は小雨の時咲いてるの見れました
21
スズサイコ
雨が降らないと咲かないお花
昨年は小雨の時咲いてるの見れました
アオフタバランの状況
実は、まだ咲いたとこ見たこと無いんです😅💦
15
アオフタバランの状況
実は、まだ咲いたとこ見たこと無いんです😅💦
てんじんやまさまから、百名山Tシャツ届きました✨
こちらが、百Tプレゼント🎁レコです🎵
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6850293.html
お礼不要、恩返しでは無く、恩送りで・・という事で、てんじんやまさまの住所、お名前なしです
12
てんじんやまさまから、百名山Tシャツ届きました✨
こちらが、百Tプレゼント🎁レコです🎵
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6850293.html
お礼不要、恩返しでは無く、恩送りで・・という事で、てんじんやまさまの住所、お名前なしです
こちらが、てんじんやまさまデザイン決まりました日記です
https://www.yamareco.com/modules/diary/133356-detail-330965
百名山Tシャツなので、一応達成文字も入れて頂いてます
達成した名山では、百名も百高も同じぐらい素敵な出逢いでのお陰で達成出来てるので、両方入れて頂きました😊
19
こちらが、てんじんやまさまデザイン決まりました日記です
https://www.yamareco.com/modules/diary/133356-detail-330965
百名山Tシャツなので、一応達成文字も入れて頂いてます
達成した名山では、百名も百高も同じぐらい素敵な出逢いでのお陰で達成出来てるので、両方入れて頂きました😊
後ろはこんなデザインです✨
18
後ろはこんなデザインです✨
袖にはpikaと、ヤマレコマーク
とっても素敵なTシャツです✨
昨年の帽子に続いて、ありがとうございました💖
24
袖にはpikaと、ヤマレコマーク
とっても素敵なTシャツです✨
昨年の帽子に続いて、ありがとうございました💖

感想

用事があり有給休暇を取っていたものの、用事無くなり、天気は晴予報
朝いつも通り起きても行ける高尾に1ヶ月ぶりに花散策に行きました
既に終わっているであろうあの花、この花・・💦
ムヨウランはまだ咲いてるかな🌷?なんて思いながら向かって見ました

お花状況は写真通り

帰って来ると、郵便ポストにてんじんやまさまからの郵送物
あ、百名山Tシャツだ!!✨
百名山は完踏してしばらくたちますが、
てんじんやまさまのデザインが素敵で、以前から頂きたいなぁ〜🎁と思っていたので、エントリーしちゃいました😁

最近は低い山ばかりですが😅、近いうち着用デビューさせて頂きますね🎵
昨年頂いた帽子に続き、今回も素敵なプレゼント🎁、
ありがとうございました💖
必ず、恩送りいたします😊⭐

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

pikaちゃん、こんにちは〜
高尾山はやっぱり花の宝庫だわ(^o^)
今回もたくさん写真に収めたね♬
「初夏に咲く高尾山の山野草」(撮影者pikachan)
こんなタイトルも良さげだよ(^^)/

pikaちゃんマーク入りのTシャツは嬉しいね。
帽子も覚えてますよ。良かったね。
夏登山に着て「お似合いでしょう?うっふふ」の写真をヤマレコに掲載!
こんなお礼写真なら受け取ってくれるかと・・・。
2024/6/12 14:03
寅タツコさん、こんばんわ(^o^)
そ〜ですね! 他の山に行くと、高尾ってやっぱりお花多いなぁ🌷って思います
でも、今日は高尾のお花が一段落状態でしたよ😅
あ、、そのタイトルもいいですね〜🎵

Tシャツ、素敵ですよね✨
身幅に合わせたら🐷、全体的にはちょっと大きめですが、
逆に夏はゆったりしてると涼しくて良さそうです
そのうち、載せますね😁👍

コメントありがとうございます💖
2024/6/12 18:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら