記録ID: 69177
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
深田久弥が愛した甲斐駒ヶ岳、黒戸尾根で
2010年06月26日(土) [日帰り]



- GPS
- 09:05
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,503m
- 下り
- 2,499m
コースタイム
04:25 竹宇駒ヶ岳神社
09:30 甲斐駒ヶ岳山頂
13:20 竹宇駒ヶ岳神社
09:30 甲斐駒ヶ岳山頂
13:20 竹宇駒ヶ岳神社
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気になっているとともに、整備は毎年少しずつ進んでいます。 階段、キレット、鎖場で気を付けば、特に危険箇所はありません。 七合目小屋の水は、開通です。豊富の美味しい水を飲んで。。。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
トレールランの仲間と一緒に登って、雨の中でもとても楽しかった。時間はあっという間過ぎる。
黒戸尾根はトレールランの人に人気になっています。今日は、2時間58分で登った青年と会った。ハセツネを優勝した山本さんは2時間半台です!一度みたい。。。
日本百名山の深田久弥も:
「日本アルプスで一番代表的なピラミッドは、とと問われたら、私は真っ先にこの甲斐駒ヶ岳をあげよう。。。」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3269人
うん〜・・・、凄いペースでビックリ
トレランレースで上位に食い込みそうな、4人プラスHANAちゃんですね
kusmmkさん、こんばんは。
そうですそうです。飼い主だけなら、つまらないみたい。人が大好きハナちゃんにとって、今日は楽しい一日でした。
僕らのペースは、青年の2.58に比べると、かなり遅いほうです!が、今日の目標は「楽しく登りましょう。」
hanameizanさん、Good evening!
予定通り黒戸尾根、ですね
本当は大変な登りのはずが、写真を見ると楽しさが伝わってきます。
ラスト4枚、特にnice!です。
※高川山での「ビッキー」と「ハナちゃん」の2ショット、見てみたいです
山本さん、確信はありませんが、NHKの番組に出ていましたね。
確かどちらかの先生では?
PS:
奇跡的に山本さんの写っているNHKのVTR、残っていました。
Akanekoさん、Good morning! Rain, rain, rain, there will be few people in the mountains today.
コメントありがとうございました。もっといい写真を撮りたくなります。
昨日は本当に楽しかった。一人で登るよる、友達と一緒に行ったほうがいいですね。
山本さんのVTR撮れましたか?いいですね。ある朝、偶然にテレビをつけて、毎日に見ている甲斐駒ヶ岳がテレビで写っていって、ビックリ!山本さんの体力はどこからでているかがわかりません。それから、ハセツネ8時間きる人って。頭を下げます。
hanameizanさん、
黒戸尾根お疲れ様でした。
長いコースもお話ししながらですと
あっという間ですね
天気は雨の様ですが鳳凰山が見えたりして
わりと良かったのですね。
そして八合目から上の岩場は大変そうですが、
梯子を一人で上っているハナちゃん凄いです。
こんばんは
黒戸尾根を登ったハナちゃん
調子が良いようですね
梯子もよく登りますね
hanameizanさんのお友達はみなさんが
健脚のようですね。
私は先日近所の低山で
トレイルラン(の真似事)に挑戦してみましたが
たったの5分でバテました。
この間、kankotoさんが赤岳を登ったときのように、
雨・雲があると、山の景色が面白くなりますようね。
ハナちゃんを一人で登らせた見たが、一箇所で
階段からバランスが崩れて落ちそうになった。
非常に危険でしたので、今度もっと気をつけます!
moguyamaさん、おはようございます。
トレランを始まっていますか?よっかた〜、
是非あきらめないで、下りのときだけ、
さささでゆくり走てみれば?
友達はみなもっと長距離(100kmとか)
レースをやりますが、私は真似しようと思って
いません!復活と言っても、また怪我するのは
いやです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する