記録ID: 6921600
全員に公開
ハイキング
丹沢
金時公園〜不老山
2024年06月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:12
距離 21.2km
登り 1,069m
下り 1,066m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金時公園から稜線に出るまでは林道歩き、稜線に出てから下山するまでの登山道は特に危険なとこはありません。 |
写真
感想
natsuno-kituneさん、Samu344さんのレコを見て、サンショウバラと仙人に会いたくなり、不老山に登山
登山道は樹林帯が多く、気温の割に涼しげな感じでした。
不老山のサンショウバラは、ひとつの木に二輪程花が残っており、何とか見ることができました。
下山路は、標高400メートル位からヒルがたくさんいました。
合計で10匹位は、退治しながら歩きました。幸い噛まれはしませんでした。
仙人の看板は、気づかずに下山してしまい、どうしても見たかったので、ヒルのいる登山道を戻り見てきました。
下山だと、看板が裏側で見づらいんですね。
駐車場は24時間停められるみたいで、
トイレも使えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
ほぼ逆のコースでしたね。丁寧な写真で記憶が鮮明に蘇りました。
山口橋渡った左側でカップ麺食べました。
ウツギがいっぱいの静かな林道でした。
峰坂峠からサンショウバラの丘回られたんですね。最盛期の丘は見てみたいです!
不老山のサンショウバラ待っていてくれて良かった🙂一輪でも実物は嬉しいです
仙人確かに後ろからだと見逃しますね。
仙人の神通力にあやかりたいです!
好天続きでも元気なヒルにもあやかりたい😄
お疲れさまでした。また👋
サンショウバラにギリギリ会えるかな、と思い行ってみました。
何とか見られて、良かったです。
サンショウバラの丘は、最盛期に行ってみたいですね😄
気がついたら車道に出ていて、あれっ仙人はどこだったんだ、とヒルの待つ登山道を戻りました。
登山道あるきながら、Samuさんも歩いた道だな、と思いながら歩いてました。
Samuさんもお元気で、ではまた👋
サンショウバラ、まだ咲いてたんですね。
会えて良かったです。
金時公園、私も行ってみたかったんですが(笑)。
来年かなぁ。
仙人は、確かに登りじゃないとわかりにくいですね。
あの軽妙なセンスがなんともいえずいい感じです(笑)。
晴れ続きだったのに、ヒルコースになっているとは…
無事で良かったです(笑)。
お疲れさまでした!
サンショウバラぎりぎりでしたね😅
何とか間に合って良かったです。
金時公園はとてもきれいで、ゆっくりできそうです。
仙人のセンス、確かに癒されます。
ヒル、今日は大丈夫かなと思ったら、
出てくる出てくるで、退治するのに
忙しかったです😃
ナツさん、Samuさんが最近歩いた道だな、と感慨深く歩いてました😁
では、またです👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する