記録ID: 693014
全員に公開
ハイキング
奥秩父
三峰神社〜奥宮〜霧藻ヶ峰
2015年08月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 772m
- 下り
- 750m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今回は雲取山登山(日帰りピストン)のための予備調査でした。登山口の駐車場、そして一度は行っておきたかった三峰神社の見学(参拝)がメインです。ここが登山口である三峰神社駐車場です。駐車場の料金徴収は8:00くらいからのようで、7時30分に到着したときには誰も居ませんでした(駐車料金は帰るときに支払いました)
狛犬?キツネ? オオカミ です。 秩父におけるヤマトタケル]伝説に登場する重要なキーキャラクター。 三つ鳥居の近くにニホンオオカミに関する(毛皮を)展示した博物館もありました。入館料300円
遥拝所の近くにあった案内図です。最近までロープウェーがあったんですが営業を終了して消してあります。ロープウェーを使わないで歩いて登るための登山路が書かれています。登り口は国道140号の途中にあった、あの大きな鳥居(一の鳥居)・
三峰神社の見学、なんだかんだで1時間20分近くになってました。雲取山登山路の事前調査というのが今日の目的・・・w 標識に従って杉林の木陰の道を進みます。 熊・・・鈴を携行したようが良さそうです。^^;
奥宮は、妙法ヶ岳ということで、雲取山、白岩岳と奥宮(妙法ヶ岳)の三つの峰を指して、「三峰」ということらしいです。後日の雲取山ピストンでは白岩岳と雲取山は(当然)登ることになるので、今回は奥宮(妙法ヶ岳)に向うことにしました。
感想
雲取山への日帰りピストンが可能な三峰口からのコースの下見を兼ねて、三峰神社を見学(参拝)してきました。 マイブームど真ん中!
三峰口からの雲取山への登山路については、良く整備されていて安心して歩ける感じです。
この日は霧藻ヶ峰で(早々に)折り返しましたが、三峰神社まで戻ったころには天気が急変、雷が鳴り出しました。山の天気は変わりやすいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する