ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8507786
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山

2025年08月02日(土) 〜 2025年08月03日(日)
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:55
距離
23.0km
登り
2,158m
下り
2,158m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:58
休憩
2:20
合計
8:18
距離 13.3km 登り 1,654m 下り 884m
8:12
2
スタート地点
8:28
8:29
26
8:55
4
8:59
9:16
4
9:20
32
9:52
29
10:21
4
10:25
6
10:31
10:32
11
10:43
11:04
47
11:50
11:51
16
12:07
12:10
15
12:25
12:55
24
13:19
25
14:05
14:20
23
14:43
15:30
28
15:59
1
16:00
16:06
2
16:08
24
16:32
2日目
山行
3:59
休憩
0:35
合計
4:34
距離 9.7km 登り 505m 下り 1,274m
7:25
16
7:41
17
8:29
8:30
17
8:46
9:00
25
9:25
13
9:38
9:43
28
10:12
10:28
17
10:49
4
10:53
20
11:13
25
11:39
16
11:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
早朝に三峯神社参拝。
社殿で見かけたバンビちゃん。
大島屋のオバチャンと仲良しです。
2025年08月02日 07:17撮影 by  SC-41A, samsung
8/2 7:17
早朝に三峯神社参拝。
社殿で見かけたバンビちゃん。
大島屋のオバチャンと仲良しです。
三峰三山の一座、妙法ケ岳。
たぶん5歳くらいの女の子が「神様待っててね!」といいながら、手前の崖を登っていました。
ガンバれ、ガンバれ、と思わず応援しました。
崖で躊躇する多数の参拝者さん、情報不足の己の身の程を知れ!!(手厳しい)
2025年08月02日 09:05撮影 by  SC-41A, samsung
8/2 9:05
三峰三山の一座、妙法ケ岳。
たぶん5歳くらいの女の子が「神様待っててね!」といいながら、手前の崖を登っていました。
ガンバれ、ガンバれ、と思わず応援しました。
崖で躊躇する多数の参拝者さん、情報不足の己の身の程を知れ!!(手厳しい)
三峰三山の一座、白岩山。
景観なし!
2025年08月02日 13:19撮影 by  SC-41A, samsung
8/2 13:19
三峰三山の一座、白岩山。
景観なし!
雲取山頂上。
愛用の雲取山荘グッズで記念撮影。
雲取山は埼玉県の領有を主張します!!
2025年08月02日 16:08撮影 by  SC-41A, samsung
8/2 16:08
雲取山頂上。
愛用の雲取山荘グッズで記念撮影。
雲取山は埼玉県の領有を主張します!!
朝日も見れて賢者モードです。
この時間、標識ではだれもいなかったので、この素晴らしい景色を独り占めしてました。
2025年08月03日 05:00撮影 by  SC-41A, samsung
8/3 5:00
朝日も見れて賢者モードです。
この時間、標識ではだれもいなかったので、この素晴らしい景色を独り占めしてました。
撮影機器:

感想

約三週間前のこと。
繁忙期の終わりがようやく見えたので、夏山テント泊事前練習に、と毎年恒例の雲取山テント泊を企図しました。
しかし、国道140号の崩落事故により三峯神社への交通手段が山梨側からしかないとのこと。
しかも本件事故復旧に約4カ月かかるとの由。
しばらくの間、三峯神社ロスにより呆然としていました。
もはや秘境だよね、三峯神社と埼玉経由の雲取山は。
ボクは「三峰三山駆け」というこだわりがあるので、雲取山へは三峯神社から経由しなければならない、というこれまたナゾのこだわりがあります。
そんなわけでGoogle先生とかカーナビが推奨する一旦東京経由で山梨に出で三峯神社へアクセスというしち面倒くさい経路はありあない、と思っていました。
そして7月30日から試験的に建設工事中の大滝トンネル解放の情報。
新聞でも初日の様子が記事になり、県土整備部に問い合わせたら間違いないとのこと。
よし、土日は一年ぶりに雲取山にテント泊しよう!
しかし、台風が接近しているので日毎にチェック。
そして7月31日に台風進路予測と雨雲配置図などを確認して、「たぶん大丈夫」と判断。
雲取山荘ではミュージックフェスが予定されていましたが、台風接近により中止とのことですが。
イベントが目的ではない!
雲取山を登ることが目的だ!!
実家並みの安心感がある雲取山荘にお泊まりだ!(テン場)
……その辺は筋金入りとお察しください。
今回は夏山シーズンのため、テント泊とペース把握が目的です。
テントの張り方をちょいちょい忘れるし、忘れ物がそれなりにあったりします。
そして、テントやらその他の装備を詰んだクソ重い荷物を背負って夏山をバテないように工夫して歩くペースを確認する、ということで毎度登りなれた雲取山をテント泊してきました。
これ、ボクの中では恒例行事。
今年は5、6月にこれまたボクにとって恒例行事の三峯神社から雲取山ピストンはスケジュールできなかったので、雲取山ロスの解消も含めてのテント泊です。
結論として。
いつもよりペースが落ちている。
夏バテが酷くて、想定していたペースでは歩けない。
先日、新しく購入したザックが思ったより収納できない、と愚痴をこぼしましたが。
テント泊している登山者のザックを見ると50リットルとか。
ソロテント泊している勇ましい女性が一人いましたが、およそ40リットルザックを使っていました。
ちなみにその女性、ショートカットで天海祐希に似ている整った顔立ちでした、ムラムラ。
もしかして、荷物のかさ張りはボクのパッキングスキルのせいか?
ボクは世間的に大男の部類なので、食べる量や飲料水は多い方だし、着替えもXLサイズなので、とてもかさばる。
一人用テントは狭いのでソロなのに二人用テントを利用しているので、これまた荷物がかさばる要因。
なんか良い方法ないかな。
今後の課題はパッキングスキル……だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら