記録ID: 693048
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
今年3度目の姫神山(一本杉登山道からコワ坂登山道)
2015年08月08日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 593m
- 下り
- 582m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:43
15:17
ゴール地点
天候 | ピーカンではないけどだいぶ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一本杉登山道のザンゲ坂の延々と続く階段が地味に辛い |
その他周辺情報 | イオン渋民に無料の足湯があります 距離的に若干遠い気もしますが、ユートランド姫神という温泉が一番近い温泉だと思われます |
写真
感想
部活動も引退して夏休みで家でぐうたらしてどんどんデブ化していく娘を強制連行し、姫神山へ。
本当は岩手山に登りたかったのだが、前日に飲み過ぎて寝坊しちまった…w
久々に娘との登山に若干テンション高めで登り始めたが、娘はまとわりつく虫にギャーギャー騒ぎ、無駄に虫除けスプレーを噴射させながら、ある意味俺よりハイテンションで頂上を目指す。
(ちなみに買ったばかりの虫除けスプレー1本全て使いきりやがった…)
最初虫に悲鳴をあげていた娘は、今度はザンゲ坂の延々と続く階段に悲鳴をあげ、五合目に到着するとまだ頂上まで1360mあるということにさらに悲鳴をあげ、もう悲鳴だらけw
もう二度と登山はしないなどと言い始めたが、当然そんな弱音はフルシカトし、わーきゃー騒ぎながらもなんとか頂上に到着。
頂上で10分ほど休憩し、下山は初のコワ坂ルートをチャレンジ。
昼過ぎからの登山という事で1番メジャーと思われる一本杉ルートでも人気はまばらだったが、コワ坂ルートでは人気どころか誰一人としてすれ違うこともなく、また所々に落ちている動物の糞の見るたびに、熊にでも遭遇するんじゃないかと恐怖になり、熊鈴は装備していたものの、それだけでは不安だったので、娘と森のくまさんを大合唱しながら騒がしく下山。
まぁそんな賑やかな感じの山行となりましたw
初体験となったコワ坂ルートの印象は、頂上付近にロープ場が2箇所程度?あったものの、一本杉ルートのザンゲ坂のような階段地獄もなく、傾斜も緩やかで登りやすそうな感じ。
こんどは嫁さんとコワ坂ルートからチャレンジしてみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する