記録ID: 693264
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
戸倉三山と八王子八峰
2015年08月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:11
距離 14.8km
登り 1,242m
下り 1,278m
16:29
天候 | くもりのちはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは今熊山登山口から西東京バスで武蔵五日市駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
市道山から刈寄山までの間は急な坂部分とザレた箇所があります。 |
写真
撮影機器:
感想
7月25日、8月1日と笹尾根を縦走し、山の名前などを調べていたら奥高尾縦走路の存在を知りました。
行っていない山が戸倉三山と今熊山だったので、まとめて行ってみようと思い今回のコースとなりました。
太陽が出ていないときは、蒸し暑いけど動きやすかったのですが、太陽が出ると容赦なく焼かれる感じでペースが落ちてしまいますね。
今回は山と高原地図アプリ版のルート記録機能を使ってみました。
旅レコも無事ログがとれていたので、どちらのログを載せようかと思いましたが、
旅レコ14.8キロ
山と高原地図19.7キロ
と5キロ近い差があったので、旅レコの記録を載せています。
最後に山と高原地図を使用したスマホのバッテリーの減り具合を書いておきます。
使用開始時のバッテリー残量:96%
使用時間:7時間10分
地図とログの確認回数:12回
使用終了時のバッテリー残量:62%
確認後すぐに画面をオフにしましたが、それ以外のバッテリー対策(機内モード等)は使用していません。
使用スマホ:ARROWS NX F-04G
5月28日に機種変更したばかりです。そのためバッテリーはほぼ新品です。
よろしければ参考値としてお使いください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する