記録ID: 6938358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
火打岳 神室連峰南側の展望台
2024年06月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 975m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特にありませんが、壁のような急登があります。下りは要注意。 |
その他周辺情報 | 帰りがけに湯沢市の院内にある「ほっと館」で入浴しました。500円。 |
写真
感想
山形プチ遠征二日目。前日の小又山と同じ神室連峰の火打岳に登りました。
小又山と同じく、こちらも登山口から急登の連続でしたが、ところどころに踊り場があるせいか、はたまた体が慣れたせいなのか、小又山よりは楽に登れたような気がします。
山頂からの眺めは小又山と甲乙つけがたい程に素晴らしく、2日続けての絶景に大満足でした。長く続く縦走路を見て行ってみたいような気持ちにもなりますが、キツイらしいですからねぇ…。我々が行ける日は来るのでしょうか?
数百メートルの標高の差のせいか花の姿は小又山より少なく、ツートン的には少し物足りなかったかもしれません。花はタイミングもありますので行ってみないとわからない事も多く、難しいですね。
今回の遠征から登山靴を新しいものにしたのですが、この日の下りで足に痛みが出てしまい大変な思いをしました。急な下りで爪先側に足が滑ってしまい、その状態で足首を曲げると一点に荷重がかかりそれが痛みにつながっているようです。帰ってから見てみると足首が腫れてました…。初日はそんなことなかったんですが…。履いていたソックスとの相性でしょうか? 夏山シーズン間近だというのに困ったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する