ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694027
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

真っ青な白馬大池

2015年08月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
子連れ登山 Greenmidori その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:24
距離
7.8km
登り
699m
下り
688m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:58
合計
9:23
距離 7.8km 登り 699m 下り 702m
5:15
60
6:15
6:25
30
1時間後 10分休憩
6:55
7:20
16
天狗原手前の開けた場所
7:36
84
9:00
9:23
47
10:10
10:33
47
11:20
11:30
91
13:01
13:28
69
14:37
1
14:38
栂池ヒュッテ
天候 午前 快晴
午後 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
8割がた、岩場で険しいです。私の経験した中では最も急しんな岩場が1時間ほどありました。
トイレは登山口のみ確認しています。
元気に出発だ‼︎
2015年08月09日 17:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 17:13
元気に出発だ‼︎
凄い、雲の上にいる〜!
2015年08月09日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 5:59
凄い、雲の上にいる〜!
シナノオトギリソウ
2015年08月09日 06:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 6:00
シナノオトギリソウ
2015年08月09日 06:02撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 6:02
銀嶺水
湧き水、冷たくて美味しい〜
2015年08月09日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 6:29
銀嶺水
湧き水、冷たくて美味しい〜
天狗原手前の広場で朝ごはん。こんな景色見ながらなんて、なんと贅沢なことか‼︎
2015年08月09日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 7:19
天狗原手前の広場で朝ごはん。こんな景色見ながらなんて、なんと贅沢なことか‼︎
あの雪田登るのかな?
2015年08月09日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 7:42
あの雪田登るのかな?
岩場に人が…。絶壁に近い…。
2015年08月09日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 7:42
岩場に人が…。絶壁に近い…。
次男、行き交う人達からのエールを貰って頑張ります!
2015年08月09日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:00
次男、行き交う人達からのエールを貰って頑張ります!
振り返ると、絶景〜☆
天狗原が小さく見える〜
2015年08月09日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/9 8:05
振り返ると、絶景〜☆
天狗原が小さく見える〜
雪がこんなに近くで見れるよ〜 (≧∇≦)
2015年08月09日 08:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:15
雪がこんなに近くで見れるよ〜 (≧∇≦)
コイワイカガミ
2015年08月09日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:26
コイワイカガミ
2015年08月09日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:26
景色見て、ワオ〜!と連呼する次男 ^o^
2015年08月09日 17:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 17:14
景色見て、ワオ〜!と連呼する次男 ^o^
雪どけ水が流れてる
2015年08月09日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:28
雪どけ水が流れてる
やったぁ、雪渡っちゃお〜
2015年08月09日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:41
やったぁ、雪渡っちゃお〜
ずいぶん高い所まで来たな〜
2015年08月09日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:41
ずいぶん高い所まで来たな〜
ため息出るくらい美しい
2015年08月09日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:45
ため息出るくらい美しい
2015年08月09日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:51
イワギキョウかな?
2015年08月09日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:52
イワギキョウかな?
ハイマツが見事。岩場はまだまだ続きます。
2015年08月09日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:54
ハイマツが見事。岩場はまだまだ続きます。
2015年08月09日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 8:57
ピークハント‼︎ 頑張りました ^o^
2015年08月09日 17:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 17:15
ピークハント‼︎ 頑張りました ^o^
わぁ、大池だ〜‼︎
2015年08月09日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 9:30
わぁ、大池だ〜‼︎
透き通って綺麗だ〜
2015年08月09日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/9 9:51
透き通って綺麗だ〜
絵本『よあけ』みたい、と次男。
2015年08月09日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/9 9:51
絵本『よあけ』みたい、と次男。
チングルマ
可愛い〜☆
2015年08月09日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 10:43
チングルマ
可愛い〜☆
雷鳥発見‼︎ 乗鞍岳付近。
2015年08月09日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/9 11:41
雷鳥発見‼︎ 乗鞍岳付近。
いえ〜い! 雪だ〜 ^o^
2015年08月09日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 11:52
いえ〜い! 雪だ〜 ^o^
さ、気合い入れて、下の天狗原まで降りるぞ!
2015年08月09日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 12:23
さ、気合い入れて、下の天狗原まで降りるぞ!
岩場を降りきり、ほっとして足下に咲く花を撮ってみる。
2015年08月09日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 12:56
岩場を降りきり、ほっとして足下に咲く花を撮ってみる。
ワタスゲや小さな花に癒される〜
2015年08月09日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 12:56
ワタスゲや小さな花に癒される〜
よくこの山登って超えたよね‼︎
また来るよ‼︎
2015年08月09日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/9 12:56
よくこの山登って超えたよね‼︎
また来るよ‼︎
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 タオル 携帯トイレ 小銭(100円と50円)

感想

栂池高原2日目、
白馬大池を目指して5時頃出発しました。朝日を浴びながらのトレッキングは、やっぱり気持ちが良いものです。後ろを振り返ると雲海が広がっている‼︎ まさに雲上のお花畑、栂池高原です。
景色は最高に良く、次男は「WOW‼︎」と連呼するほどに絶景なんです。お兄ちゃんにも見せてあげたいね、と話ながら登りますが、なかなか天狗原に着かない💦 この調子だと、大池は無理かな?と不安になり、とりあえず、白馬乗鞍岳をピークハントし、池が見えるところまで歩いたら引き返そうと思いました。
天狗原に到着すると、雪渓がある山が目の前にそびえ立つ。そしてその脇に、なんか、人が見えない⁇ えっ⁈あの絶壁に近い岩場を登るの⁇⁇ 次男と私だけで大丈夫だろうか?登りはいいとして、降りられるかが心配になりました。でも、意外と次男は淡々として雪田を渡る気満々で、私が怖じ気づいてちゃダメだと気を引き締めて挑みました。今までにない急しんな岩場が永遠と続く…。シンドイ…。けど、振り返ると絶景が広がる‼︎ 気づくと、さっきビビってた天狗原が見渡せる場所にいて、登りきった自分達に感動 (≧∇≦) 続く雪田は難なくクリアし、更に登ると乗鞍岳のケルンが見える。あそこまで頑張ろうと次男を励ましながら自分を励まし白馬乗鞍岳に到着‼︎
休憩して次男と話し合いました。「今日の俺はいつもと違い、「頂上まだ〜?」と言ってないでしょ?言わないようその言葉をお腹で止めてるの」、と(笑)確かに、脚が痛いとは言っていたけれど、立ち止っては歓喜をあげたり、鼻歌を歌って頑張ってここまで来ていたな。「俺、凄く頑張ったし頂上に着いたから大池でアイスクリーム食べないで引き返したい。」と言うのです。こんなに真面に主張されたら、私もそうだなと納得。私も辛かったし(笑)。「じゃあ、大池が見えるところまで歩いたらそこで写真撮って帰ろう、こんな高い山の向こうに池があるなんてビックリじゃない?晴天だし、景色もきっと素晴らしいよ。」と話して乗鞍岳から少し歩いて行きました。すると、大池が期待を裏切らずに姿を現してくれました。感動のあまり、目頭があつくなる私。あの険しい登りがあってのこの光景。日差しが強く持っていた2リットルの水はほぼ空っぽだし、まさにオアシスだわ(笑)
しっかり目に焼き付けて記念写真を撮って帰ろうとしたら、なんと次男が大池に行くと言う。近そうだし、折角だからあそこでアイスクリーム食べたいと(笑)。山小屋にアイスクリームがあるかわからないけど…。復路の時間を計算して、ギリギリ大丈夫そうだったので、アイスクリームがあることを祈りながら頑張って歩きました。大池に近づくにつれ、水が透き通って池の中に吸い込まれそうな感覚を味わいました。次男が絵本の『よあけ』の景色だね‼︎ と話していました。正にそんな感じ ^o^ 大池周辺にはコイワカガミがまだ沢山咲いていてお花畑も堪能しました。通りががりに声をかけてくれたおじさんが、大池から更に10分ほど坂を登りきったところにコマクサが満開だと。是非子どもにも見せてあげてと教えてくれました。私はコマクサを見たくてたまらなかったけれど、次男はアイス、アイスと。大池に着いてすぐに山小屋の売店に行きましたが、残念ながらアイスクリームはないと…。顔が引きつる次男に、コマクサを見に行こう、とは言えませんでした。。。
アイスクリームの代わりにレモネードをプレゼント。今日はいつもと違ってぐずらず気をとりなおしてくれました。適当にご飯も食べて、また来るよ〜!と池に向かって叫んでもと来た道を歩いて行きました。
そうそう、乗鞍岳山頂付近で雷鳥に遭遇‼︎ ラッキーでした。

行きも帰りも、通り過がりの方々から沢山のエールを貰って次男は頑張りました。声をかけて下さった方々に感謝でした。途中、昨日部屋が一緒だった方々にもお会いでき、次男は沢山の友達ができたと、とても喜んでいました。初めての山小屋泊、色んな方々に親切にそしてフレンドリーに接してもらえて、景色だけでなく、心にほっこりと暖まる何かが次男の心に残ってくれたに違いありません。
やっぱり、山はいい‼︎ 素敵な2日間になりました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら