記録ID: 694462
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳・雲海・八方池の映り込み!(八方池山荘から往復)
2015年08月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 971m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:57
距離 11.8km
登り 987m
下り 1,000m
雑誌でみた唐松岳きれいな稜線だなと
思ってみていたら、意外と入門編と言うのが判明!
都合で母と一緒だったので、八方池山荘泊で、私だけ次の日ソロ往復に。
いくら、入門編とは言え北アルのソロ
ドキドキで早めスタートでしたが、
結果大成功でした!
天気にも恵まれ、電車だったので行き観光がてら、穂高の美術館よったり白馬のパタゴニアとかノースフェイスとか(こんな色々あってびっくり)買い物したり、帰りはかのピラ飯まで、
こんな優雅な登山最初で最後かと。
よかったです。
思ってみていたら、意外と入門編と言うのが判明!
都合で母と一緒だったので、八方池山荘泊で、私だけ次の日ソロ往復に。
いくら、入門編とは言え北アルのソロ
ドキドキで早めスタートでしたが、
結果大成功でした!
天気にも恵まれ、電車だったので行き観光がてら、穂高の美術館よったり白馬のパタゴニアとかノースフェイスとか(こんな色々あってびっくり)買い物したり、帰りはかのピラ飯まで、
こんな優雅な登山最初で最後かと。
よかったです。
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
名古屋から信濃路フリーきっぷ だと特急往復・ゴンドラ3つ往復・ バスついて大変お得でした。 |
その他周辺情報 | 八方の湯かなり混雑だったので 結局松本まで行き、駅から徒歩7分程度の 菊の湯と言う銭湯に行きました。 昔ながらの風情も良く、 とてもさっぱりとしました。 |
写真
感想
ソロで1日往復大丈夫か?!と
かなりテンパってまして、
パンかじりながら早めスタート。
サンライズを背に、振り向くと雲海。
景色最高でした。
早朝は殆ど誰もおらず
神秘的な八方池も一人占め状態で
運よく映り込みもバッチリ!
先を急ぐのですが、振り返り雲海、
白馬三山も綺麗に見えて、感激でした。
頂上山荘までは、思ったよりきつい登りも
険しい道もなく割とすんなり行けました。中々山荘が見えなくて、ちょっと
バテましたが・・。
早朝降りて来られる方は、
東向きなので相当日差しが
強烈そうでした。
山荘から唐松までは、ザックを
デポさせて頂き、登りました。
見た感じ凄く遠く感じ、
え?これで20分?と思いました。
(でもなんだかんだで多分20分くらいだったと思います。)
山荘に戻り、再び帰路に、
日が高くなり朝ほど東向きでも
眩しくはありませんでしたが、
とにかく暑くて、日射病にならないかと心配でした。
人も大分多くなりすれ違いや
下に行くにつれ少し渋滞気味でした。
でも、(私にしては)
思ったコースタイムより
早く降りて来られ、天気のおかげで
素晴らしい景色で最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する