また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 694706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

とても静かな黒姫山 黒姫山スノーパークより周回

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
13.2km
登り
1,276m
下り
1,266m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:13
合計
7:12
9:18
178
黒姫山スノーパーク
12:16
12:26
38
13:04
13:55
119
15:54
16:00
8
16:08
16:14
16
16:30
黒姫山スノーパーク
熱中症になりそうだったので黒姫乗越までザック下ろしての休憩を4-5回取った。
夏のスキー場は日影がないのできつい!
天候 夏らしい晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒姫高原スノーパーク 手前の交差点を右折した 町営(?)駐車場
※ トイレあり。
ナビだと「ロッヂこまづめ」で検索すると良い?道向かいの広大な駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
■登山道
●小泉登山道(登りに使用)
スキー場はラベンダー園になっており、入ることができません。園の柵沿いに登る。
上部は一部草が伸びており藪漕ぎ気味。半袖だと死ぬ。草露によるビショ濡れにも注意。
姫見台までは展望が良いので早朝や秋口は気持ちよいだろう。

●表登山道(下りに使用)
山頂直下辺りは勾配もありコケや木の根が湿って歩きにくい。
表登山道は林道や登山道・遊歩道がたくさんあるので迷わないよう注意。
樹林帯のため展望はほとんどないが木陰多く日差しの強い日には良いだろう。

※元気があれば七ツ池にも足を延ばすと楽しいと思います。

■水場
この登山道近辺に水場はありません。
童話館は館内でペットボトル購入可。
その他周辺情報 ■温泉
近辺は循環温泉ばかりなので赤倉温泉まで行った。
赤倉温泉 ホテル秀山 七つの扉  500円 かけ流し 良い湯でした。
http://www.shuzan.co.jp/
駐車場付近から。高速からは見えたのになー。
2015年08月09日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 9:23
駐車場付近から。高速からは見えたのになー。
スキー場ゴンドラの脇から登山口案内が。
2015年08月09日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 9:27
スキー場ゴンドラの脇から登山口案内が。
野尻湖と斑尾山がずっと見える。しかし日影なくて暑い!
2015年08月09日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 10:19
野尻湖と斑尾山がずっと見える。しかし日影なくて暑い!
休憩ポイント
2015年08月09日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 11:03
休憩ポイント
登山地図にも目印としてあった木。木陰で風もあり気持ち良い
2015年08月09日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 11:03
登山地図にも目印としてあった木。木陰で風もあり気持ち良い
2015年08月09日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 11:04
姫見台。日影がないのでスルー
2015年08月09日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 11:18
姫見台。日影がないのでスルー
やっと稜線にでました!日影で休止。
2015年08月09日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 12:22
やっと稜線にでました!日影で休止。
樹林帯が続く。
2015年08月09日 12:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/9 12:50
樹林帯が続く。
山頂!
2015年08月09日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/9 13:09
山頂!
東側の展望が良い。
2015年08月09日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/9 13:10
東側の展望が良い。
今日二本目に行こうかと思ったけど、暑くて体力消耗した‥。また次回
2015年08月09日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/9 13:10
今日二本目に行こうかと思ったけど、暑くて体力消耗した‥。また次回
戸隠方面
2015年08月09日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 13:10
戸隠方面
高妻山。こちらも何年か前に暑い時期に登ってしんどかったなー。
2015年08月09日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/9 13:10
高妻山。こちらも何年か前に暑い時期に登ってしんどかったなー。
野尻湖はちょいと木が邪魔
2015年08月09日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 13:12
野尻湖はちょいと木が邪魔
遊覧船かな。
2015年08月09日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 13:12
遊覧船かな。
蛾の一種かな。
2015年08月09日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 13:13
蛾の一種かな。
アゲハチョウ。交尾の時期なのかな。たくさん飛んでた。
2015年08月09日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 13:13
アゲハチョウ。交尾の時期なのかな。たくさん飛んでた。
火打山
2015年08月09日 13:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 13:17
火打山
妙高
2015年08月09日 14:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 14:04
妙高
表登山道分岐
2015年08月09日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 14:11
表登山道分岐
しなのの木
2015年08月09日 15:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 15:32
しなのの木
しなのの木
2015年08月09日 15:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 15:32
しなのの木
御鹿池
2015年08月09日 16:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/9 16:04
御鹿池
ツルかな?
2015年08月09日 16:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 16:04
ツルかな?
鴨もたくさんいた
2015年08月09日 16:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/9 16:04
鴨もたくさんいた
スキー場でみかけた花。日中は暑くてカメラ出す気にならなかった‥
2015年08月09日 16:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/9 16:30
スキー場でみかけた花。日中は暑くてカメラ出す気にならなかった‥

装備

個人装備
エマージェンシー ソロシェルター(ツェルト) ミズノ ベルグテックEXストームセイバー(雨具防寒兼用) モンベル ウルトラライトダウン BlackDiamond ReVolt(ヘッデン) 行動食2食 非常食2食 水2.0L スポーツドリンク(薄め)0.5L PENTAX K-5(一眼)

感想

白出沢で日帰り穂高に行くつもりだったが、夏山最盛期のこの時期、駐車場確保は厳しいかと思い、二百名山を進めることにした。となると前から考えていた黒姫山と飯縄山二本立てしかない。

と朝早く高速に乗ったが、姥捨で猛烈な睡魔に襲われ気を失い、結局8時半登山口着。
ご飯食べたりしてたら9時過ぎ。雲もでてきてしまい、帰りたくなるがなんとか出発。
マイナー登山口のためか誰もいなかった。太陽がぐんぐん登ってきてとても暑い。
黙々と登るが、スキー場のため日陰はほとんどなく直射日光で暑さがシンドイ。
スタートが遅かったため観光リフトが動いていた。いいなーと思いながら進む。
リフトのトップは観光客しかいない。少し離れた上で大休止。熱中症になりそう。
リスタートするとすぐに藪に入る。腕まくりしてたら傷だらけに。暑いが袖を下す。
上のリフトの始点で再び大休止。日陰で寝転ぶ。汗で全身びしょびしょだ。

再スタートすると3人グループが日陰で休憩していた。挨拶し先へ進む。
さらに進むと、スキー場ゲレンデトップに到着。1400mくらいか。再び大休止。
熱中症になりそうだ‥。体を冷やすことを意識。水分は節約しつつこまめにとる。
が、ここから先は樹林帯で日陰が多くいくらか楽になった。
稜線へのトラバース登山道では蛇がでてきてビビった。途中で一人すれ違う。

やっと1850m、稜線のトップでもう一度大休止。風が心地よい。
コースタイム4時間ほどと侮っていたが、この暑さは相当こたえた。
元気があれば池に降りようかと思っていたが、水も少ないのでやめた。
山頂へは樹林帯、比較的楽だ。山頂では一人居たが、すぐに下山していった。
完全貸切。汗で重いシャツを干して、しばし展望を楽しむ。
山頂は気温も下界よりは低く風もあり、下界よか楽だ。
あまり遠望が利かないが北信五岳を楽しみながらエネルギー補給。
それでも30分もすると暑くなってきた。日陰もないし下山しよう。
朝遅かったから、飯縄山はパスすることにした。

下山は表登山道を使う。序盤は一気に標高を下げる形で歩きにくい。
しかし樹林帯のため暑さはマシだ。後半はなだらかで一気に1000m。
水分も厳しくなってきたので、最短ルートでスキー場へ向かうことにした。
山はすっかりガスにつつまれていた。童話館で水分補給のため、お茶購入。
この冷えたお茶の美味さと言ったら!!その後はダラダラとスキー場へ。
結局山で会ったのは5人だけ、さすが二百名山だ。

この辺りは循環温泉しかないので赤倉温泉へ。さっぱりして帰宅した。
黒姫は戸隠側から火口側もゆっくり見てみたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら