記録ID: 694808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山
2015年08月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
ヘルメット
|
---|
感想
登山口までの道が通行止めとは知らずに中瀬道登山口を目指してましたが、13km手前で通行止めをしり、急遽ぐるりと周り市ノ瀬をめざしましたが、タイムロスは仕方なく、登山開始が9時過ぎと、慌ただしい山行になってしまいました。
時間にリミットが発生した山行になってしまいましたので、砂防新道からのアプローチ。
夏休みでもあって、お子様連れパーティも多く、序盤は彼らのペースで登ってましたが、さすがに日帰りの私には最終バスの時間もあるので、中飯場で追い越し、そこからは自分のペースでのぼれました。
白山は2度目ですが、知ってはいても室堂から山頂までのラストがいつもキツイと感じます。
まぁ、今回は昼食取らずに全て行動食で補給していたせいもありますが…(^^;;
下山は最終バスの時間に合わせてのペースでしたが、時間を気にすると疲れも増すことを知りました。
砂防新道のピストンでしたが、整備された登山道ですから歩きやすいですが、下りは膝にきますね。
天気も良く暑かったのですが、途中の涼し風と高山植物も綺麗に咲いていたのが、疲れを癒してくれました。
良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する