ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 695964
全員に公開
ハイキング
関東

蛭ケ岳 大倉尾根ピストン

2015年08月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.3km
登り
2,289m
下り
2,274m

コースタイム

日帰り
山行
11:29
休憩
2:06
合計
13:35
4:00
37
戸沢駐車場
4:37
4:37
42
見晴茶屋
5:19
5:29
15
駒止茶屋
5:44
5:55
14
堀山の家
6:09
6:09
33
天神尾根分岐
6:42
6:42
19
花立山荘
7:01
7:01
21
金冷
7:22
7:50
61
塔ノ岳
8:51
8:55
104
丹沢山
10:39
11:00
94
蛭ケ岳
12:34
12:56
59
丹沢山
13:55
14:15
10
塔ノ岳
14:25
14:25
16
金冷
14:41
14:51
71
花立山荘
16:02
16:02
93
駒止茶屋
17:35
戸沢駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:57大倉の駐車場で猫ちゃん(=‘x‘=)
2015年08月11日 03:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 3:57
3:57大倉の駐車場で猫ちゃん(=‘x‘=)
3:57
ひっそりとした
どんぐりハウス
2015年08月11日 03:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 3:57
3:57
ひっそりとした
どんぐりハウス
4:06
いざ登山道スタート
真っ暗で怖い‥
2015年08月11日 04:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 4:06
4:06
いざ登山道スタート
真っ暗で怖い‥
4:10
焼窯?
2015年08月11日 04:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 4:10
4:10
焼窯?
4:24
真っ暗で怖い
ペースもわからない
(;_;)
2015年08月11日 04:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 4:24
4:24
真っ暗で怖い
ペースもわからない
(;_;)
4:35
分岐点
今日は右ルート
こちらのほうが短く感じる
2015年08月11日 04:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 4:35
4:35
分岐点
今日は右ルート
こちらのほうが短く感じる
東の空が明るくなってきた
ホッとする
少しオーバーペースだな
2015年08月11日 04:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 4:37
東の空が明るくなってきた
ホッとする
少しオーバーペースだな
4:37
見晴茶屋
いつもより20分早い
その分疲れが‥‥
2015年08月11日 04:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 4:37
4:37
見晴茶屋
いつもより20分早い
その分疲れが‥‥
4:54
2015年08月11日 04:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 4:54
4:54
5:03
ここでいつもホッとするんだよな〜〜
2015年08月11日 05:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 5:03
5:03
ここでいつもホッとするんだよな〜〜
5:19
駒止茶屋
昔はここまで馬が来たの?
2015年08月11日 05:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 5:19
5:19
駒止茶屋
昔はここまで馬が来たの?
まだ半分ちょっと
(;_;)
いつもより疲れが出てるな
2015年08月11日 05:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 5:35
まだ半分ちょっと
(;_;)
いつもより疲れが出てるな
5:43
スゲっ!!
今日は会わないかな?
2015年08月11日 05:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 5:43
5:43
スゲっ!!
今日は会わないかな?
5:44
堀山の家
ここからが本番なのに結構疲れてる
2015年08月11日 05:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 5:44
5:44
堀山の家
ここからが本番なのに結構疲れてる
5:44
お天気は良好!!
2015年08月11日 05:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 5:44
5:44
お天気は良好!!
5:46
2015年08月11日 05:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 5:46
5:46
6:09
天神尾根の分岐
この天神尾根は怖そうなんだよなぁ〜〜
2015年08月11日 06:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 6:09
6:09
天神尾根の分岐
この天神尾根は怖そうなんだよなぁ〜〜
6:13
しばし平坦道にホッとする
2015年08月11日 06:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 6:13
6:13
しばし平坦道にホッとする
6:28
この岩場を過ぎた眺望が一番好きかも
2015年08月11日 06:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 6:28
6:28
この岩場を過ぎた眺望が一番好きかも
6:30
これこれ!!
眺望を眺める為に何回も足を止めながら小休憩
2015年08月11日 06:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/11 6:30
6:30
これこれ!!
眺望を眺める為に何回も足を止めながら小休憩
6:30
花立への最後の階段
黙々と登る
2015年08月11日 06:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 6:30
6:30
花立への最後の階段
黙々と登る
6:32
疲れたら振り返って眺望を楽しみながら休憩
いつものパターン
(・∀・)
2015年08月11日 06:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 6:32
6:32
疲れたら振り返って眺望を楽しみながら休憩
いつものパターン
(・∀・)
6:42
花立山荘
4回目の大倉尾根で一番疲れているかも
蛭ケ岳は無理かなと思い始める
2015年08月11日 06:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 6:42
6:42
花立山荘
4回目の大倉尾根で一番疲れているかも
蛭ケ岳は無理かなと思い始める
眺望はGOOD!!
2015年08月11日 06:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 6:42
眺望はGOOD!!
6:55
花立周辺の景色も好きですね
昔ここまでロープウェイを通す計画があったみたいですね
2015年08月11日 06:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 6:55
6:55
花立周辺の景色も好きですね
昔ここまでロープウェイを通す計画があったみたいですね
雲海
2015年08月11日 06:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/11 6:55
雲海
7:01
金冷シ
ここまでくればもう少し
2015年08月11日 07:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 7:01
7:01
金冷シ
ここまでくればもう少し
7:22
到着!
前半オーバーペースだったので最後はヘロヘロ
いつもより20分余計にかかった
(;_;)
2015年08月11日 07:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/11 7:22
7:22
到着!
前半オーバーペースだったので最後はヘロヘロ
いつもより20分余計にかかった
(;_;)
蛭ケ岳まで行けるか悩む‥‥
2015年08月11日 07:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 7:22
蛭ケ岳まで行けるか悩む‥‥
人気者の猫ちゃんとしばし休憩
2015年08月11日 07:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 7:28
人気者の猫ちゃんとしばし休憩
尊仏山荘で入手!
2015年08月11日 07:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/11 7:37
尊仏山荘で入手!
7:50
時間は予定通りだし
丹沢山まで行って考えよう
2015年08月11日 07:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 7:50
7:50
時間は予定通りだし
丹沢山まで行って考えよう
7:59
景色は最高!
2015年08月11日 07:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 7:59
7:59
景色は最高!
8:13
最近この表示の距離感がつかめるようになってきた
2015年08月11日 08:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:13
8:13
最近この表示の距離感がつかめるようになってきた
8:14
しかし先の山道を見ると限りなく続くように感じる
本当に行けるのかな?
2015年08月11日 08:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:14
8:14
しかし先の山道を見ると限りなく続くように感じる
本当に行けるのかな?
この角度の富士山は初めてだ
2015年08月11日 08:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/11 8:17
この角度の富士山は初めてだ
下るたびにまた昇るんだよなぁ〜〜ってメゲる
2015年08月11日 08:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:21
下るたびにまた昇るんだよなぁ〜〜ってメゲる
8:30
このあたりから急に調子が良くなってきた
2015年08月11日 08:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:30
8:30
このあたりから急に調子が良くなってきた
8:49
良しもう少し!
2015年08月11日 08:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:49
8:49
良しもう少し!
この尾根は雰囲気もいいですね
みなさんのヤマレコを見ていて一度歩いてみたかった
2015年08月11日 08:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:49
この尾根は雰囲気もいいですね
みなさんのヤマレコを見ていて一度歩いてみたかった
8:51
一時間で丹沢山到着
予定通り!
富士山は見えない‥
2015年08月11日 08:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/11 8:51
8:51
一時間で丹沢山到着
予定通り!
富士山は見えない‥
よし蛭ケ岳を目指す!
2015年08月11日 08:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:51
よし蛭ケ岳を目指す!
8:55
蛭ケ岳まで目標2時間
出発!!!
2015年08月11日 08:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:55
8:55
蛭ケ岳まで目標2時間
出発!!!
8:59
先を見ると結構めげる‥‥
2015年08月11日 08:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 8:59
8:59
先を見ると結構めげる‥‥
9:05
2015年08月11日 09:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:05
9:05
来た道を振り返る
ピストンは帰り道の確認でもあるんだよなぁ〜
2015年08月11日 09:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:11
来た道を振り返る
ピストンは帰り道の確認でもあるんだよなぁ〜
9:18
2.5km無理な距離ではないな
2015年08月11日 09:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:18
9:18
2.5km無理な距離ではないな
9:18
一番右の山頂が塔ノ岳
こんなに来たんだ
当然これを戻るんだよなぁ〜〜
2015年08月11日 09:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:18
9:18
一番右の山頂が塔ノ岳
こんなに来たんだ
当然これを戻るんだよなぁ〜〜
9:26
ここには立派な休憩所があってザックを下ろして休憩しました
近くに水場もあったので少し降りてみましたが場所がわからず引き返しました
2015年08月11日 09:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:26
9:26
ここには立派な休憩所があってザックを下ろして休憩しました
近くに水場もあったので少し降りてみましたが場所がわからず引き返しました
いろんな角度から富士山が
2015年08月11日 09:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:46
いろんな角度から富士山が
9:47
戻る体力を考えながら進みます
2015年08月11日 09:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:47
9:47
戻る体力を考えながら進みます
9:48
蛭ケ岳目認!!!!
遠い!!!!
けど目標が見えるとホッとする
2015年08月11日 09:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:48
9:48
蛭ケ岳目認!!!!
遠い!!!!
けど目標が見えるとホッとする
9:57
先月登った富士山
あの頂上に行ったんだよなぁ〜〜
2015年08月11日 09:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/11 9:57
9:57
先月登った富士山
あの頂上に行ったんだよなぁ〜〜
今日の目標はこちら
確実に近づいてきてる
2015年08月11日 09:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 9:57
今日の目標はこちら
確実に近づいてきてる
10:13
これがヤマレコで見た鎖場
下ってから撮りました
あまり恐怖感はありませんでした
2015年08月11日 10:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/11 10:13
10:13
これがヤマレコで見た鎖場
下ってから撮りました
あまり恐怖感はありませんでした
結構げんなりしてきますね
2015年08月11日 10:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 10:13
結構げんなりしてきますね
10:29
黙々と歩く
2015年08月11日 10:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 10:29
10:29
黙々と歩く
10:39
蛭ケ岳到着
塔ノ岳から2時間49分
丹沢山から1時間49分
計画時間より少し早いな
2015年08月11日 10:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/11 10:39
10:39
蛭ケ岳到着
塔ノ岳から2時間49分
丹沢山から1時間49分
計画時間より少し早いな
発見!
2015年08月11日 10:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 10:39
発見!
まだまだ奥があるんだなぁ〜〜
丹沢奥深い
2015年08月11日 10:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/11 10:40
まだまだ奥があるんだなぁ〜〜
丹沢奥深い
ここでもカップラーメンを頂きました
お米が食べたい‥‥
おにぎりを持ってこなかったのは大失敗
2015年08月11日 10:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/11 10:50
ここでもカップラーメンを頂きました
お米が食べたい‥‥
おにぎりを持ってこなかったのは大失敗
11:00
蛭ケ岳出発
目標 丹沢山 13時 塔ノ岳 14時
さて戻るぞ!!
2015年08月11日 11:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 11:02
11:00
蛭ケ岳出発
目標 丹沢山 13時 塔ノ岳 14時
さて戻るぞ!!
11:23
蛭ケ岳を振り返って望む
また来れるかな?
2015年08月11日 11:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 11:23
11:23
蛭ケ岳を振り返って望む
また来れるかな?
今日はあまりほかの登山者に会わないですね
2015年08月11日 11:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 11:24
今日はあまりほかの登山者に会わないですね
11:36
良し!
丹沢山まで半分戻って来た!
2015年08月11日 11:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 11:36
11:36
良し!
丹沢山まで半分戻って来た!
11:47
少しペースが早いかな
2015年08月11日 11:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 11:47
11:47
少しペースが早いかな
11:52
帰りは休憩なしで通過
2015年08月11日 11:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 11:52
11:52
帰りは休憩なしで通過
12:03
とんがったとこに尊仏山荘かな?
遠い‥‥
メゲる
(;_;)
2015年08月11日 12:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 12:03
12:03
とんがったとこに尊仏山荘かな?
遠い‥‥
メゲる
(;_;)
12:09
丹沢山まで300m
2015年08月11日 12:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 12:09
12:09
丹沢山まで300m
12:21
この時かなり足に来ている
後で確認するためにパチリ
2015年08月11日 12:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 12:21
12:21
この時かなり足に来ている
後で確認するためにパチリ
12:24
500m進むのに15分かかってる!?
2015年08月11日 12:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 12:24
12:24
500m進むのに15分かかってる!?
山が幾重にも重なって綺麗
2015年08月11日 12:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 12:30
山が幾重にも重なって綺麗
あと100m
2015年08月11日 12:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 12:30
あと100m
12:34
丹沢山到着
蛭ケ岳より1時間34分
少しペースが早い
膝に痛みが‥‥
2015年08月11日 12:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/11 12:34
12:34
丹沢山到着
蛭ケ岳より1時間34分
少しペースが早い
膝に痛みが‥‥
12:39
無性に甘いものが欲しくなり購入
さわやかで美味しい!
一気に飲み干しちゃったけど
あんまり良くないかな?
2015年08月11日 12:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 12:39
12:39
無性に甘いものが欲しくなり購入
さわやかで美味しい!
一気に飲み干しちゃったけど
あんまり良くないかな?
12:44
富士山の頭が見えていたからお決まりの構図でパチリ
枝が邪魔してた
(;_;)
2015年08月11日 12:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/11 12:44
12:44
富士山の頭が見えていたからお決まりの構図でパチリ
枝が邪魔してた
(;_;)
12:56
塔ノ岳へ向けて出発!
2015年08月11日 12:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 12:56
12:56
塔ノ岳へ向けて出発!
13:07
尊仏山荘が小さく見える
あるいてれば着くっしょ!って開き直り
(^O^)
2015年08月11日 13:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 13:07
13:07
尊仏山荘が小さく見える
あるいてれば着くっしょ!って開き直り
(^O^)
13:15
天気良いなぁ〜〜〜
2015年08月11日 13:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 13:15
13:15
天気良いなぁ〜〜〜
13:23
少し膝に違和感が‥‥
気にしながら進みます
塔ノ岳まで行けばあとは何回も降りている大倉尾根だから
安心感がある
2015年08月11日 13:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 13:23
13:23
少し膝に違和感が‥‥
気にしながら進みます
塔ノ岳まで行けばあとは何回も降りている大倉尾根だから
安心感がある
少しずつだけど近づいて来てる
この頃は景色見る余裕も無くなっていたかも
2015年08月11日 13:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 13:27
少しずつだけど近づいて来てる
この頃は景色見る余裕も無くなっていたかも
13:31
1Km切った!!!!!
2015年08月11日 13:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 13:31
13:31
1Km切った!!!!!
13:55
塔ノ岳到着
丹沢山より1時間
予定通り
いま考えると
もう少しペースを落としても良かったかも
2015年08月11日 13:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 13:55
13:55
塔ノ岳到着
丹沢山より1時間
予定通り
いま考えると
もう少しペースを落としても良かったかも
ここで大失敗
膝に痛み止めを塗るためにシューズを脱いだのですが
再び履くときに紐を緩めに結んでしまった
2015年08月11日 13:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 13:55
ここで大失敗
膝に痛み止めを塗るためにシューズを脱いだのですが
再び履くときに紐を緩めに結んでしまった
14:25
金冷シ
この手前で膝痛と同じ方の足を軽く捻ってしまう
軽い捻挫で痛む
紐を緩くしたのが原因だ‥‥
後でネットで調べたら下りではきつめに締め直すってかいたあった
(;_;)
2015年08月11日 14:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/11 14:25
14:25
金冷シ
この手前で膝痛と同じ方の足を軽く捻ってしまう
軽い捻挫で痛む
紐を緩くしたのが原因だ‥‥
後でネットで調べたら下りではきつめに締め直すってかいたあった
(;_;)
14:33
花立
このあたりから膝痛と脚の捻挫で苦しみ始める
2015年08月11日 14:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 14:33
14:33
花立
このあたりから膝痛と脚の捻挫で苦しみ始める
14:41
花立山荘通過
ここでダブルストックを準備して慎重に下山する
2015年08月11日 14:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 14:41
14:41
花立山荘通過
ここでダブルストックを準備して慎重に下山する
16:02
駒止茶屋
ここでスマホの電池切れ
予備電池を持っていましたが充電する余裕もなく
写真はここで終わりです
ダブルストックに頼りながら駐車場着が17:30すぎ
塔ノ岳から下りで3時間30分以上かかってしまった
2015年08月11日 16:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/11 16:02
16:02
駒止茶屋
ここでスマホの電池切れ
予備電池を持っていましたが充電する余裕もなく
写真はここで終わりです
ダブルストックに頼りながら駐車場着が17:30すぎ
塔ノ岳から下りで3時間30分以上かかってしまった
撮影機器:

感想

前からチャレンジしてみたかった蛭ケ岳への大倉尾根ピストンに挑戦してみました。今回は色々と失敗もあり反省だらけの山行となりました。
計画は朝4時出発で
塔ノ岳7時ー7時30分発
丹沢山9時
蛭ケ岳10時30分ー11時発
折り返して塔ノ岳14時
駐車場16時
11時30分過ぎた時点で蛭ケ岳手前でも引き返す。でした。
天気コンディションは最高でしたが
まずは体調管理の失敗
前日は忙しくてキチンとした食事を摂っていないのと夜は飲み会でおつまみをつまんだ程度。しかも朝食は抜きで歩き始める始末。
行動食はキャラメル、昼食はミニクリームパン5個入を持っただけでした。
パンは塔ノ岳までになくなり塔ノ岳と蛭ケ岳でカップラーメンを食べましたが丹沢山の山荘ならカレーライスがあったのでそれを食べてれば少しは違ったかも。前晩にちゃんと炭水化物を摂って朝食にもオニギリでも食べてればエネルギーに変えられたかも。
次の失敗がペース配分
初めてのナイトハイクだったので4時から5時の1時間にしました。歩きなれた大倉尾根なので心配はなかったのですが、ベッドライトの明かりだとペースが掴みづらいのと暗闇の不安でオーバーペースになったみたいです。堀山の時点でいつもより疲れてた気がして見晴茶屋まではいつもより早かったのですが塔ノ岳到着はいつもより遅れました。
最後の失敗がシューズの紐
帰りの塔ノ岳でシューズを脱いだ時に楽になるかと思い緩めに締めてしまった。結果足をひねってしまい下が大変になってしまた。
最後はダブルストックに頼って降りてきましたがもう一度体調管理をしてチャレンジしてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら