ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6960585
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

夏合宿2日目 花盛りの早池峰山

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
yukaMm その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
5.0km
登り
666m
下り
666m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:50
合計
4:46
距離 5.0km 登り 666m 下り 666m
8:02
28
8:30
8:35
33
9:20
9:21
10
9:32
3
9:53
9:55
5
10:06
10:12
4
10:16
17
10:33
11:08
3
11:15
11:16
14
11:30
11:31
7
11:39
11:40
5
11:49
8
11:58
11:59
3
12:37
12:38
17
12:54
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨晩泊まった藤七温泉からレンタカーで移動。
朝、5時出発で7時着。無料駐車場に車を停めました。土曜日、朝7時でほぼ最後の一台でした。
シャトルバスで岳バス停から登山口の小田越まで、約30分。シーズン中、土日祝に30分に1本で運行されています。私達は7時半のバスでした。往復で2000円。
🅿️はバス停より少し上にもう1つありました。そこに停めた方達は歩いて少し戻る感じになります。
平日は河原の坊まで車で入ってそこから車道を歩いて小田越まで行かねばならないようです。
コース状況/
危険箇所等
河原の坊登山口からのルートは崩壊の為、今は小田越登山口からのみになります。

最初の樹林帯は緩やかに登っていきます。1合目まで結構遠いです。やった、視界が開けたと思ったら1合目。結構登った感じがしていたのでちょっとガッカリな感じです。ここは多分、高度で合目が決まっているのでしょう。
ここからはずっと岩場の急登です。稜線に出るちょっと前に長い鉄階段が二本あります。
1本目は帰りに気付きましたが、横から登れるようでした。列を作っている様なら横から登り降りした方が良いかもしれません。
稜線に出ると山頂は直ぐです。山頂小屋には携帯トイレブースしかありません。小屋では500円で携帯トイレを販売しています。
よく整備されていて危険な箇所はありません。
岩場に出てしばらく登るとこの時期は花盛り。早池峰ウスユキソウも咲き始めていてとても綺麗でした。
その他周辺情報 ミルク工房 ボン ディア
早池峰山登山口を降りて来た大迫町にあります。
近くの牧場生乳をたっぷり使ったソフトクリームは濃厚でとても美味しかったです。
私はボンディアパフェ 450円を食べました。ソフトの下にコーヒーゼリー。
普通のソフトクリームは400円。


大沢温泉 湯治屋
お隣りに山水閣というが高級旅館あり、その奥にある湯治客の為の宿です。お風呂は山水閣のにも入れるのでお得だと思います。
湯治屋にも混浴露天風呂(女性専用時間有ります)、男女内風呂がありますので様々なお風呂を楽しめます。
こちらのお湯はトロッとした透明なアルカリ性のお湯でお肌がしっとりしました。
お食事は館内のお食事処で注文して食べる方式。自炊場もあるので自炊もできます。
私達は夕飯は早池峰山に登った後、花巻市内で盛岡冷麺と焼肉盛合わせを食べて来ました。朝食は予約すると用意してもらえます。
お部屋は和室の個室ですが、廊下にずらりと並んでガラス襖1枚、隣りの音も聞こえるし鍵もかからず、プライベート感はありません。そこが気になる方はダメかも。田舎の親戚の家に泊まりに来たような感じです(笑
私は山小屋で鍛えられているので大丈夫でした(笑
一泊素泊まりで5000円程度です。
藤七温泉を出発して昨日の県境登山口の駐車場からの雲海と岩手山。美しい…
2024年06月22日 05:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 5:07
藤七温泉を出発して昨日の県境登山口の駐車場からの雲海と岩手山。美しい…
八幡平山頂方面も良い天気、今日の天気は期待出来そう
2024年06月22日 05:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 5:08
八幡平山頂方面も良い天気、今日の天気は期待出来そう
岳バス停そばの無料駐車場に車を停めてシャトルバスに乗ります
2024年06月22日 07:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 7:08
岳バス停そばの無料駐車場に車を停めてシャトルバスに乗ります
小田越登山口にて皆様と、今回もどうぞ宜しくお願い致します🤲
2024年06月22日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:00
小田越登山口にて皆様と、今回もどうぞ宜しくお願い致します🤲
さぁ、出発、頑張りましょう。GW以来ほぼ2ヶ月振りの登山。まずは樹林帯を緩やかに登ります。
2024年06月22日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:01
さぁ、出発、頑張りましょう。GW以来ほぼ2ヶ月振りの登山。まずは樹林帯を緩やかに登ります。
1合目まで来て視界が開けました。向かいの山は薬師岳
2024年06月22日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:33
1合目まで来て視界が開けました。向かいの山は薬師岳
ここからずっと山頂稜線が見えます。近く感じるんだけどまだ1合目…
2024年06月22日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:33
ここからずっと山頂稜線が見えます。近く感じるんだけどまだ1合目…
マルバシモツケ、ポアポアしてて可愛い。いっぱいあります。
2024年06月22日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:36
マルバシモツケ、ポアポアしてて可愛い。いっぱいあります。
ミヤマキンバイも沢山
2024年06月22日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:41
ミヤマキンバイも沢山
オダマキも沢山ありました、可愛いです
2024年06月22日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:43
オダマキも沢山ありました、可愛いです
出た!固有種のナンブトラノオ。まだ小さいみたいです。
2024年06月22日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:44
出た!固有種のナンブトラノオ。まだ小さいみたいです。
ハヤチネウスユキソウ〜〜〜
見られた‼️感動‼️
2024年06月22日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:45
ハヤチネウスユキソウ〜〜〜
見られた‼️感動‼️
ミヤマヤマブキショウマ‼️これも固有種です。
2024年06月22日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:49
ミヤマヤマブキショウマ‼️これも固有種です。
ウスユキソウ三兄弟
2024年06月22日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:53
ウスユキソウ三兄弟
キバナノコマノツメ
2024年06月22日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 9:12
キバナノコマノツメ
3合目着きました。ここら辺はお花凄いです。
こんな時に来られて幸せ
2024年06月22日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 9:15
3合目着きました。ここら辺はお花凄いです。
こんな時に来られて幸せ
チングルマは終わりかけ
2024年06月22日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 9:28
チングルマは終わりかけ
5合目着きました
2024年06月22日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 9:32
5合目着きました
5合目の御金蔵という岩、旭岳の金庫岩に似てますね。
2024年06月22日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:47
5合目の御金蔵という岩、旭岳の金庫岩に似てますね。
ミヤマアズマギク
2024年06月22日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 9:36
ミヤマアズマギク
所詮、スマホカメラなのでよく見えませんが花咲き乱れてます。
2024年06月22日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 9:46
所詮、スマホカメラなのでよく見えませんが花咲き乱れてます。
ミヤマシオガマ
2024年06月22日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 10:05
ミヤマシオガマ
分岐に着きました、久しぶりの岩場登りで結構足に来ています。
2024年06月22日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 10:07
分岐に着きました、久しぶりの岩場登りで結構足に来ています。
山頂小屋が見えてます。あと少しだけど一休み
2024年06月22日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 10:07
山頂小屋が見えてます。あと少しだけど一休み
着きましたー!百名山75座目
2024年06月22日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/22 10:22
着きましたー!百名山75座目
早池峰山は霊山です。
2024年06月22日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/22 10:24
早池峰山は霊山です。
早池峰神社の奥社
2024年06月22日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 10:24
早池峰神社の奥社
反対側に10合目が有りました。
2024年06月22日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 10:25
反対側に10合目が有りました。
山頂小屋のお手洗いは携帯トイレブースのみ。
2024年06月22日 11:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:02
山頂小屋のお手洗いは携帯トイレブースのみ。
内部も綺麗です。まだ小屋番さんはいないんですね。
2024年06月22日 11:02撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:02
内部も綺麗です。まだ小屋番さんはいないんですね。
イワカガミ咲き乱れる
2024年06月22日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:12
イワカガミ咲き乱れる
ピンクが濃くて綺麗
2024年06月22日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:12
ピンクが濃くて綺麗
8合目
2024年06月22日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:19
8合目
8合目の下に長い梯子
2024年06月22日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:26
8合目の下に長い梯子
これは下の梯子、後から気付きましたが横から降りられます。
2
これは下の梯子、後から気付きましたが横から降りられます。
ここら辺はこんな岩場です。結構険しい
2024年06月22日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:35
ここら辺はこんな岩場です。結構険しい
蛇紋岩だから滑ります。どこに足を置くか考えなから降りて行きます。
2024年06月22日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:39
蛇紋岩だから滑ります。どこに足を置くか考えなから降りて行きます。
大分降りて来ました
2024年06月22日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:47
大分降りて来ました
ハクサンフウロ
2024年06月22日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:48
ハクサンフウロ
ウスユキソウはつい撮ってしまいます。ミネウスユキソウより一回り大きい。
2024年06月22日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:52
ウスユキソウはつい撮ってしまいます。ミネウスユキソウより一回り大きい。
星型のホソバツメクサ
2024年06月22日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:55
星型のホソバツメクサ
岩場続きます
2024年06月22日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 12:24
岩場続きます
樹林帯に入りました。ここからは歩き易い。
2024年06月22日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 12:43
樹林帯に入りました。ここからは歩き易い。
小田越バス停に降りて来ました。バスが来るまで待機。ここにも簡易トイレブースが有ります。
2024年06月22日 13:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 13:09
小田越バス停に降りて来ました。バスが来るまで待機。ここにも簡易トイレブースが有ります。
帰りは恒例のソフトクリーム。ミルク工房ボンディア、お勧めです。
2024年06月22日 14:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/22 14:21
帰りは恒例のソフトクリーム。ミルク工房ボンディア、お勧めです。
お店の外観
2024年06月22日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 14:27
お店の外観
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

ユカちゃん、夏合宿順調にこなしてますね〜
早池峰、私も行ってみたい〜
この時期、暑くは無かった?
お花が沢山咲いてて綺麗ねー
あ、ちなみにユカちゃんが登った日は私の誕生日で、かつボウリングの日でしたー(笑)
お疲れ様〜
色々温泉♨️に入れていいね。
2024/7/4 18:24
Salahさん

読んで頂きありがとうございます😊
早池峰良かった‼️本当に良かった‼️
是非お花のこの時期に行ってください。咲き乱れてます。7月いっぱいくらい良いらしいけど、早池峰ウスユキソウは咲き始めの方が白くて綺麗なんだって。遅くなると黄色みがかってくると見回りしているボランティアの方がおっしゃってました。6月最後の方お勧めです。

それとお誕生日だったのねー
おめでとう🎉
2024/7/6 9:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら