記録ID: 697171
全員に公開
ハイキング
奥秩父
暑くて涼しい大菩薩嶺
2015年08月11日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:45
14:45
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅より路線バスで大菩薩峠登山口まで 復路 上日川峠より乗合バスで甲斐大和駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
裂石〜上日川峠 登山道崩落による迂回路あり 上日川峠〜大菩薩峠 車が通れるくらいの道 大菩薩峠〜大菩薩嶺 ガレているが整備されていて危険個所は無し 大菩薩嶺〜福ちゃん荘(唐松尾根)ガレ場の急坂あり落石注意 |
その他周辺情報 | 時間的に利用できなかったが帰りに大菩薩の湯に行きたかった |
写真
感想
8月11日(火)
地元の駅を始発で出発し大菩薩嶺へ
当初の予定では8:01に甲斐大和駅着
8:10発のバスで石丸峠入口へ
石丸峠から大菩薩嶺を経て丸川峠まで縦走して
大菩薩の湯で汗を流して帰る計画
…が!
途中の駅で急病人発生
救護のために電車が止まり、甲府行きの中央本線に乗れず…
急遽コースを変更し、次の電車で塩山駅まで行き
9:30発の路線バスで大菩薩峠入口から反対周りの短縮コースになった
大菩薩峠登山口からの出発が10:00と大幅に遅れたため丸川峠はパス
上日川峠へ向かう
ついついオーバーペースになり舗装道路の暑さも重なり
上日川峠へ着くころにはバテバテ
それでも気を取り直し大菩薩峠へ向かう
歩きやすい登山道を快調に進み大菩薩峠から大菩薩嶺へと歩く
このころには帰りの立ち寄り湯もあきらめて
上日川峠からのバスに乗ろうとおもってたのだけど
バスの時間を記憶してなかったので焦っていた
結局、上日川峠に戻って時刻表を見ると
時間まで40分も早かった…
大菩薩峠から大菩薩嶺までの稜線歩きは曇りがちで涼しかったし
時間が遅かったせいかハイカーも少なく静かに歩けたので良しとしましょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する