ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698740
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山_奥多摩でレンゲショウマ

2015年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:30
距離
17.8km
登り
2,249m
下り
2,237m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:13
合計
7:25
距離 17.8km 登り 2,268m 下り 2,237m
8:10
10
8:20
19
丹三郎園地登山口
8:39
8:40
55
9:56
9:58
7
10:05
79
11:24
11:26
36
12:02
12:03
99
13:42
45
14:27
41
15:26
15:32
3
天候 晴れ ときどき くもり
24 ℃ 〜 29℃

過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣町営駐車場を起点に電車を使って周回。
トイレあり。30台は停められる。7:15到着で空きが3台程度。

鳩ノ巣駐車場7:40 - 7:45鳩ノ巣駅 =電車=> 7:49古里駅
   
 
コース状況/
危険箇所等
■古里〜富士峰公園(丹三郎尾根)
急登もなく歩きやすい。登山道に入ってしばらくは人口林だが、尾根にとりつくと雑木林となり気持ちいい。

■富士峰公園〜御岳神社
登山道というよりかは一般道。

■御岳神社〜奥宮
奥宮に向かうハイカーは極端に少なくなる。杉の大木が中腹までつづく。これを見ながら歩くのは楽しい。山頂近くは急登で鎖場があったりするが危険ということはない。

■御岳神社〜鳩ノ巣駅(鳩ノ巣尾根)
大楢峠までは深い森という雰囲気でいい感じだ。広い登山道で歩きやすい。途中濡れた岩場があるので注意。大楢峠からは風景も単調で面白みに欠ける。
    
    

その他周辺情報     
  
青梅線の鳩ノ巣駅近くの駐車場に車を停めました。
4
青梅線の鳩ノ巣駅近くの駐車場に車を停めました。
電車でひと駅移動。
1
電車でひと駅移動。
古里(コリ)駅で降ります。歩き初めはここから。
古里(コリ)駅で降ります。歩き初めはここから。
丹三郎屋敷長屋門を過ぎたら道標に従って右折します。
丹三郎屋敷長屋門を過ぎたら道標に従って右折します。
登山口。左の建物が休憩所とトイレ。
1
登山口。左の建物が休憩所とトイレ。
登山口をふりむいたところ。柵があります。
3
登山口をふりむいたところ。柵があります。
←御岳山道 古里駅→
 
←御岳山道 古里駅→
 
タマアジサイのタマ(芽)
2
タマアジサイのタマ(芽)
タマ(芽)から出ているところ
1
タマ(芽)から出ているところ
すっかり花になっている
1
すっかり花になっている
しばらくは人口林
1
しばらくは人口林
林道を越えて行きます。
1
林道を越えて行きます。
ちょっとガスったところに陽が射して・・・
2
ちょっとガスったところに陽が射して・・・
丹三郎尾根は雑木林が多い
 
丹三郎尾根は雑木林が多い
 
JR古里駅
 
大塚山
 
大塚山を見上げて
1
大塚山を見上げて
富士峰公園はもうすぐ。左に進みます。
 
富士峰公園はもうすぐ。左に進みます。
 
夫婦杉を見上げて
 
1
夫婦杉を見上げて
 
いきなりレンゲショウマ
 
9
いきなりレンゲショウマ
 
ポツポツ増えてきました。
4
ポツポツ増えてきました。
下を向いている。シャイなんです。
  
9
下を向いている。シャイなんです。
  
いい表情
   
しゃがんで撮るので腰を痛めそう。
    
1
しゃがんで撮るので腰を痛めそう。
    
ハイカーというか観覧者というか・・・多いです。
 
1
ハイカーというか観覧者というか・・・多いです。
 
細い茎なのでポッと浮かんでいるように
    
2
細い茎なのでポッと浮かんでいるように
    
あと1時間見ていてもアキないぞ。
    
8
あと1時間見ていてもアキないぞ。
    
君たち仲良しだね。   
7
君たち仲良しだね。   
それではそろそろ
    
5
それではそろそろ
    
ではでは
    
2
ではでは
    
安産杉。見るからにそんな感じだな。
1
安産杉。見るからにそんな感じだな。
御岳神社に向かいます。
 
御岳神社に向かいます。
 
御岳神社
こまいぬ。日本狼らしいです。筋骨隆々。
1
こまいぬ。日本狼らしいです。筋骨隆々。
拝殿は彩色と漆工事中。
 
拝殿は彩色と漆工事中。
 
拝殿の奥に進みます。
 
拝殿の奥に進みます。
 
ここにもいくらかレンゲショウマがあります。
13
ここにもいくらかレンゲショウマがあります。
高い位置にあったので撮りやすいっす。

7
高い位置にあったので撮りやすいっす。

御岳山の山頂表示です。分かりにくいところにあるんだよね。
1
御岳山の山頂表示です。分かりにくいところにあるんだよね。
奥宮。こうやって見るといい形だな。ちょっと寄って帰ろうかな。
1
奥宮。こうやって見るといい形だな。ちょっと寄って帰ろうかな。
分岐をふりむいて。撮しているところが奥宮、鍋割へ。右がロックガーデン、大岳山。
  
1
分岐をふりむいて。撮しているところが奥宮、鍋割へ。右がロックガーデン、大岳山。
  
ロックガーデンに向かうハイカー。
 
1
ロックガーデンに向かうハイカー。
 
天狗の腰掛け杉
奥宮への参道(山道)はぶっとい杉の木がドッカンドッカンあります。
 
1
奥宮への参道(山道)はぶっとい杉の木がドッカンドッカンあります。
 
ちょっと鎖もあります。
 
1
ちょっと鎖もあります。
 
男具那(オグナ)神社というそうです。日本武尊を祀っています。
4
男具那(オグナ)神社というそうです。日本武尊を祀っています。
奥宮山頂
山頂表示がないけどね。
3
山頂表示がないけどね。
山頂を見上げて。因みに小さい社が奥宮です。
 
1
山頂を見上げて。因みに小さい社が奥宮です。
 
岩茸石山
 
御岳神社参道まで戻ってきました。
3
御岳神社参道まで戻ってきました。
レンゲショウマまつり
 
4
レンゲショウマまつり
 
鳩ノ巣渓谷 鳩ノ巣駅
 
1
鳩ノ巣渓谷 鳩ノ巣駅
 
茅葺きなのか藁葺なのか・・・
2
茅葺きなのか藁葺なのか・・・
広くて歩きやすい道ですよ。
 
3
広くて歩きやすい道ですよ。
 
君は「500番」
 
整備されています。
2
整備されています。
大楢峠の大楢
 
鳩ノ巣渓谷がよく見える展望台
 
1
鳩ノ巣渓谷がよく見える展望台
 
こんな感じです。
 
2
こんな感じです。
 
この吊り橋を渡るとそろそろ終わり
 
3
この吊り橋を渡るとそろそろ終わり
 
鳩ノ巣渓谷
鳩ノ巣トンネル。撮っているところから右に入って行きます。
1
鳩ノ巣トンネル。撮っているところから右に入って行きます。
すぐに駐車場が見えます。
1
すぐに駐車場が見えます。

感想

レンゲショウマを見たいなって思って・・・御岳山に行ってきたんだけど、6分か7分っていうところかな。まだまだこれからだね。
この日は晴れと曇りが交互で大塚山近くはガスがたっりもした。ってなわけでこんな日はレンゲショウマ日和って言ってもいいね。とにかく彼女らは夏に咲くのに太陽がギラギラっていうのが苦手らしい。
確かにガスったなかにほのかに白くちょっと紫がかった彼女らは妖艶でいいよね。夏の強烈な光には似合わない。花は廻りの雰囲気っていうのも重要なんだな。
夏の低山とはいえ御岳山は人が多い。それでも人が少なさそうな丹三郎尾根と鳩ノ巣尾根を利用したけど、煽られることもなく、かといって追い越すこともなくマイペースでのんびりと夏の低山歩きを楽しませてもらいました。
   
      
    

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

おおおおおおお、レンゲショウマ
こんばんは、TODAYさま

レンゲショウマの季節になりましたね。
このレコ見て、私も実物見に行きたくなりました。

この週末は、鼻曲山かな?
いい刺激をありがとうございます。
2015/8/19 22:29
Re: おおおおおおお、レンゲショウマ
aonuma様
コメありがとうです。
うれしいな。そうですか・・・。レンゲショウマ。イイですよね。
山の木陰でポツンと咲いているのもいとおしいけど、群落もなかなかイイですよね。
鼻曲山・・見頃だといいな。楽しまれるよう祈ってまーす(^-^)/  
2015/8/19 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら