ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6993011
全員に公開
ハイキング
東海

<早朝の秋葉山><ニッコウキスゲの飯盛山→富士見台群生地>の二日間

2024年07月06日(土) 〜 2024年07月07日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:01
距離
12.7km
登り
1,056m
下り
1,049m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
0:20
合計
3:40
距離 7.3km 登り 753m 下り 755m
5:50
70
秋葉山表参道駐車場
7:30
7:40
20
8:00
8:10
80
9:30
表参道駐車場
2日目
山行
2:56
休憩
4:12
合計
7:08
距離 5.5km 登り 303m 下り 294m
7:42
7
平沢峠駐車場
7:49
7:50
19
8:09
26
8:35
8:36
24
9:00
9:11
13
9:24
9:38
21
9:59
20
10:19
10
10:29
4
10:33
10:38
4
10:42
18
11:00
13:10
0
富士見台キスゲ群生地へ移動
12:10
13:00
10
(途中でランチ休憩50分)
13:10
13:50
0
富士見台群生地見学
13:50
駐車場
天候 <秋葉山>☀ 登山開始時5:30頃は23℃ 下山時9:30頃は32℃
<飯盛山→富士見台ニッコウキスゲ群生地>☀猛暑から解放されました
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<秋葉山>

猛暑にも関わらず人気の秋葉山。
5:30到着時にて先着車5台有り

<飯盛山→富士見台ニッコウキスゲ群生地>

二か所共に多くの人出でしたが幸運にてどちらの駐車場にも入れました。
どちらも駐車場無料、トイレ有り

富士見台ニッコウキスゲ群生地:諏訪市四賀霧ケ峰7718-8
コース状況/
危険箇所等
先週の大雨のため、特に秋葉寺〜秋葉神社間の登山道は荒れています
7/6(土)秋葉山

走行中の車中にてパチリ☀
今日も暑くなりますよ〜とお日様
2024年07月06日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/6 4:51
7/6(土)秋葉山

走行中の車中にてパチリ☀
今日も暑くなりますよ〜とお日様
まだまだ見応えある九里橋先のタイサンボク
2024年07月06日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/6 5:54
まだまだ見応えある九里橋先のタイサンボク
先週は蕾でしたが満開で迎えてくれました
2024年07月06日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/6 5:56
先週は蕾でしたが満開で迎えてくれました
ありがとうございます
2024年07月06日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/6 6:00
ありがとうございます
二人の若者と抜きつ抜かれつ👟👟
2024年07月06日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/6 6:12
二人の若者と抜きつ抜かれつ👟👟
朝日射す樹林帯
2024年07月06日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/6 6:39
朝日射す樹林帯
鉄塔展望地にて水分補給
2024年07月06日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
7/6 6:56
鉄塔展望地にて水分補給
霞む富士山
2024年07月06日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/6 6:57
霞む富士山
いつもは下山時立ち寄りの秋葉寺ですが往きにお参りした訳は・・・
2024年07月06日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/6 7:29
いつもは下山時立ち寄りの秋葉寺ですが往きにお参りした訳は・・・
superfrogさんが拾ってくださった鈴を頂くためでした。
本日、確かにいただきました。
superfrogさんにはありがとうございました。
2024年07月06日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/6 7:31
superfrogさんが拾ってくださった鈴を頂くためでした。
本日、確かにいただきました。
superfrogさんにはありがとうございました。
あなた様にも長い間預かっていただいて有難うございました
2024年07月06日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/6 7:31
あなた様にも長い間預かっていただいて有難うございました
秋葉寺のアリジゴク
2024年07月06日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/6 7:33
秋葉寺のアリジゴク
マルミノヤマゴボウ
2024年07月06日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/6 7:35
マルミノヤマゴボウ
土が流されて骨みたいな階段
2024年07月06日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/6 7:55
土が流されて骨みたいな階段
汗まみれで神社到着
2024年07月06日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/6 7:57
汗まみれで神社到着
下山時にa-onoueさんとお会いできました(^^♪
下山後の駐車場でもお声掛けいただいて嬉しい再会。
夏山からのレコも楽しみにいたします
2024年07月06日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/6 8:17
下山時にa-onoueさんとお会いできました(^^♪
下山後の駐車場でもお声掛けいただいて嬉しい再会。
夏山からのレコも楽しみにいたします
7/7(日)飯盛山→富士見台ニッコウキスゲ群落地
1
7/7(日)飯盛山→富士見台ニッコウキスゲ群落地
平沢峠到着
多くの車でしたが幸運にも駐車できました。案内係の男性からも「幸運だったね」とお声掛けいただき幸先良い予感💛
2024年07月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/7 7:47
平沢峠到着
多くの車でしたが幸運にも駐車できました。案内係の男性からも「幸運だったね」とお声掛けいただき幸先良い予感💛
早速花々に迎えられて歩き始める
2024年07月07日 08:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
7/7 8:05
早速花々に迎えられて歩き始める
ちょっとだけ濃いめのシモツケ
2024年07月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
7/7 7:58
ちょっとだけ濃いめのシモツケ
やや白め。
シモツケってこんなに可愛い花でしたか
2024年07月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
7/7 7:58
やや白め。
シモツケってこんなに可愛い花でしたか
キバナノヤマオダマキ
2024年07月07日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 8:00
キバナノヤマオダマキ
ネバリノギラン?
2024年07月07日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/7 8:01
ネバリノギラン?
ウスユキソウ
2024年07月07日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 8:02
ウスユキソウ
ヤマアジサイ
2024年07月07日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/7 8:09
ヤマアジサイ
2024年07月07日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/7 8:21
イボタノキ
2024年07月07日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/7 8:27
イボタノキ
平沢山はパス。
標識の後方は浅間山らしい
2024年07月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/7 8:30
平沢山はパス。
標識の後方は浅間山らしい
南アルプスも、
2024年07月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/7 8:30
南アルプスも、
富士山もずっと一緒
2024年07月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 8:30
富士山もずっと一緒
ウツギ
2024年07月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 8:37
ウツギ
ノアザミ
2024年07月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 8:38
ノアザミ
ヤマツツジ
2024年07月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 8:39
ヤマツツジ
ニガナ
2024年07月07日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 8:40
ニガナ
トリアシショウマ
2024年07月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
7/7 8:42
トリアシショウマ
ウツボグサ
2024年07月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 8:42
ウツボグサ
すっきりと富士山
2024年07月07日 08:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
7/7 8:44
すっきりと富士山
飯盛山を眺めつつ先ずは大盛山へ
2024年07月07日 08:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
7/7 8:56
飯盛山を眺めつつ先ずは大盛山へ
ムラサキツメクサ
2024年07月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/7 8:48
ムラサキツメクサ
扉を開ければ一面の花畑
ニッコウキスゲ満開
2024年07月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 8:49
扉を開ければ一面の花畑
ニッコウキスゲ満開
八ヶ岳
2024年07月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 8:49
八ヶ岳
花に包まれた大盛山山頂に集う人々
2024年07月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
7/7 8:50
花に包まれた大盛山山頂に集う人々
梅雨の真っただ中というのに初秋の空気
2024年07月07日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 8:52
梅雨の真っただ中というのに初秋の空気
斜面一帯が黄色に染まる
2024年07月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
17
7/7 8:53
斜面一帯が黄色に染まる
イブキトラノオも凄い!!
2024年07月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 8:53
イブキトラノオも凄い!!
今日は梅雨の合間の貴重な晴れの日曜日。
八ヶ岳にも多くの人々が好天を喜んでいることでしょう
2024年07月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 8:54
今日は梅雨の合間の貴重な晴れの日曜日。
八ヶ岳にも多くの人々が好天を喜んでいることでしょう
富士山・茅ヶ岳・飯盛山
2024年07月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 8:54
富士山・茅ヶ岳・飯盛山
黄色が濃密度
2024年07月07日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/7 8:55
黄色が濃密度
富士山と茅ヶ岳。
パチリが止まらない
2024年07月07日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
7/7 8:57
富士山と茅ヶ岳。
パチリが止まらない
大盛山
2024年07月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 8:58
大盛山
浅間山・四阿山方面
2024年07月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 8:59
浅間山・四阿山方面
赤岳・権現岳・三ツ頭
2024年07月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 8:59
赤岳・権現岳・三ツ頭
2024年07月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/7 9:00
富士山の前に茅ヶ岳
2024年07月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 9:00
富士山の前に茅ヶ岳
金峰山・瑞牆山方面
2024年07月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 9:01
金峰山・瑞牆山方面
ノアザミの赤紫色が目に留まる
2024年07月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 9:03
ノアザミの赤紫色が目に留まる
イブキトラノオ
2024年07月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 9:07
イブキトラノオ
2024年07月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 9:07
山友より
2024年07月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 9:08
ノアザミも一緒
2024年07月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 9:09
ノアザミも一緒
南アルプスたち
2024年07月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 9:10
南アルプスたち
2024年07月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/7 9:11
ウツボグサもいっぱい
2024年07月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 9:12
ウツボグサもいっぱい
イブキトラノオも満開
2024年07月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/7 9:14
イブキトラノオも満開
2024年07月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/7 9:15
生き物のような雲の塊
2024年07月07日 09:17撮影 by  S9-KC, KYOCERA
9
7/7 9:17
生き物のような雲の塊
ヤマハハコ
2024年07月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 9:23
ヤマハハコ
大盛山を振り返る
2024年07月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/7 9:24
大盛山を振り返る
初めての飯盛山
2024年07月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 9:25
初めての飯盛山
大展望
2024年07月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 9:26
大展望
私たちも座って休憩♪
下界の暑さから解放される贅沢なひととき
2024年07月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 9:27
私たちも座って休憩♪
下界の暑さから解放される贅沢なひととき
夏らしい高原のひととき
2024年07月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/7 9:39
夏らしい高原のひととき
そろそろ腰を上げて下山とします
2024年07月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/7 9:40
そろそろ腰を上げて下山とします
しし岩方面へ
2024年07月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
7/7 9:41
しし岩方面へ
ミズチドリ
2024年07月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 10:01
ミズチドリ
ヨツバヒヨドリ
2024年07月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/7 10:18
ヨツバヒヨドリ
駐車場まで下山
2024年07月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/7 10:28
駐車場まで下山
駐車場目の前の「しし岩」立ち寄る
2024年07月07日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/7 10:31
駐車場目の前の「しし岩」立ち寄る
オオバギボウシ
2024年07月07日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 10:29
オオバギボウシ
オオバギボウシ開花中
2024年07月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 10:30
オオバギボウシ開花中
オカトラノオの小花のかわいいこと♡
2024年07月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 10:33
オカトラノオの小花のかわいいこと♡
しし岩より八ヶ岳
2024年07月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 10:36
しし岩より八ヶ岳
「しし岩」より駐車場
2024年07月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/7 10:36
「しし岩」より駐車場
冷風吹きまくる「しし岩」に立つ山友。
2024年07月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/7 10:34
冷風吹きまくる「しし岩」に立つ山友。
おふたりさ〜ん、転がらないでね〜
2024年07月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
7/7 10:37
おふたりさ〜ん、転がらないでね〜
カラマツソウ
2024年07月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 10:40
カラマツソウ
キバナカワラマツバ
2024年07月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/7 10:40
キバナカワラマツバ
花もつぼみも可愛いオカトラノオ
2024年07月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 10:41
花もつぼみも可愛いオカトラノオ
15分間のしし岩お散歩でした
2024年07月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
7/7 10:42
15分間のしし岩お散歩でした
平沢峠は日本の分水嶺。
分水嶺を訪ねる山旅も楽しいかも・・・
2024年07月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/7 10:42
平沢峠は日本の分水嶺。
分水嶺を訪ねる山旅も楽しいかも・・・
ではでは、せっかくだからと富士見台ニッコウキスゲ群生地へ移動中(車移動)。
爽やかな空気と景色満喫のドライヴおよそ70分間
2024年07月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/7 11:41
ではでは、せっかくだからと富士見台ニッコウキスゲ群生地へ移動中(車移動)。
爽やかな空気と景色満喫のドライヴおよそ70分間
移動途中でランチ休憩最適地発見(^^♪
2024年07月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/7 12:10
移動途中でランチ休憩最適地発見(^^♪
寛ぐ山友たち。
涼しくて静かでこの空気を持ち帰りたい(この日、静岡では全国一番の40度だったらしくて・・・)
2024年07月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 12:10
寛ぐ山友たち。
涼しくて静かでこの空気を持ち帰りたい(この日、静岡では全国一番の40度だったらしくて・・・)
お弁当食べたら・・・
2024年07月07日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 12:14
お弁当食べたら・・・
大樹の下で少しだけゴロンしたりと一時間ほどのんびり
2024年07月07日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 12:26
大樹の下で少しだけゴロンしたりと一時間ほどのんびり
駐車場激込みの富士見台ニッコウキスゲ群生地到着。
こちらでも運よく駐車できました。
日頃の行いが良いからと各自が自画自賛(^^♪
2024年07月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
7/7 13:09
駐車場激込みの富士見台ニッコウキスゲ群生地到着。
こちらでも運よく駐車できました。
日頃の行いが良いからと各自が自画自賛(^^♪
駐車場を眺める
2024年07月07日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
7/7 13:22
駐車場を眺める
2024年07月07日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 13:22
色濃い
2024年07月07日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
7/7 13:23
色濃い
2024年07月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/7 13:24
貴女も濃いめ
2024年07月07日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
7/7 13:23
貴女も濃いめ
真っ青な空
2024年07月07日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 13:23
真っ青な空
蓼科山もずっと一緒
2024年07月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 13:24
蓼科山もずっと一緒
残雪の北アルプス〜
2024年07月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 13:26
残雪の北アルプス〜
360度の大展望
2024年07月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 13:26
360度の大展望
今年は当たり年ですか?
それとも来年も咲いてくれるのでしょうか
2024年07月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 13:26
今年は当たり年ですか?
それとも来年も咲いてくれるのでしょうか
一日だけを精一杯。
次々と楽しませてくれてありがとう
2024年07月07日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
7/7 13:27
一日だけを精一杯。
次々と楽しませてくれてありがとう
ハクサンフウロは咲いていましたが、飯盛山のようなイブキトラノオは見かけませんでした
2024年07月07日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 13:28
ハクサンフウロは咲いていましたが、飯盛山のようなイブキトラノオは見かけませんでした
ヒヨドリバナに旅する蝶は立ち寄るのでしょうか
2024年07月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 13:31
ヒヨドリバナに旅する蝶は立ち寄るのでしょうか
積雪期の八ヶ岳は大好き♡
もう一度くらい歩けるかな〜・・・
2024年07月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 13:31
積雪期の八ヶ岳は大好き♡
もう一度くらい歩けるかな〜・・・
何度でもパチリしてしまう
2024年07月07日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 13:34
何度でもパチリしてしまう
こんなにも凄いとは想わなかったから!!
2024年07月07日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 13:36
こんなにも凄いとは想わなかったから!!
猫には非常に有害らしいのでお気をつけて
2024年07月07日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 13:39
猫には非常に有害らしいのでお気をつけて
2024年07月07日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
7/7 13:41
ピッタリ寄り添って仲良しさん💛
2024年07月07日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 13:42
ピッタリ寄り添って仲良しさん💛
富士見台ニッコウキスゲ群生地は予定通り30分の散策
2024年07月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
7/7 13:45
富士見台ニッコウキスゲ群生地は予定通り30分の散策
もう一度残雪の北アルプスと!!
二か所もニッコウキスゲ群生に立ち寄り、満足して帰ります
2024年07月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
7/7 13:45
もう一度残雪の北アルプスと!!
二か所もニッコウキスゲ群生に立ち寄り、満足して帰ります
大勢の団体さんが上がって見えていっとき渋滞でした
2024年07月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
7/7 13:45
大勢の団体さんが上がって見えていっとき渋滞でした

感想

<秋葉山>
superfrogさんに拾っていただいた鈴の回収とプチ訓練を兼ねて早朝の秋葉山。
a-onoueさんにもお会いでき、汗びっしょりになったけれど充実のひとときでした。

<ニッコウキスゲ満開の二座>
皆さんのレコを拝見させていただき出かけてみましたが、想像以上の花たちに大満足のひとときでした。
富士見台ニッコウキスゲ群生地への移動中に見つけた休憩地も涼しくて静かで忘れられない場所となりました。いつか必ず再訪します!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
秋葉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら