記録ID: 6993011
全員に公開
ハイキング
東海
<早朝の秋葉山><ニッコウキスゲの飯盛山→富士見台群生地>の二日間
2024年07月06日(土) 〜
2024年07月07日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:01
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:40
距離 7.3km
登り 753m
下り 755m
2日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 4:12
- 合計
- 7:08
距離 5.5km
登り 303m
下り 294m
天候 | <秋葉山>☀ 登山開始時5:30頃は23℃ 下山時9:30頃は32℃ <飯盛山→富士見台ニッコウキスゲ群生地>☀猛暑から解放されました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
猛暑にも関わらず人気の秋葉山。 5:30到着時にて先着車5台有り <飯盛山→富士見台ニッコウキスゲ群生地> 二か所共に多くの人出でしたが幸運にてどちらの駐車場にも入れました。 どちらも駐車場無料、トイレ有り 富士見台ニッコウキスゲ群生地:諏訪市四賀霧ケ峰7718-8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週の大雨のため、特に秋葉寺〜秋葉神社間の登山道は荒れています |
写真
感想
<秋葉山>
superfrogさんに拾っていただいた鈴の回収とプチ訓練を兼ねて早朝の秋葉山。
a-onoueさんにもお会いでき、汗びっしょりになったけれど充実のひとときでした。
<ニッコウキスゲ満開の二座>
皆さんのレコを拝見させていただき出かけてみましたが、想像以上の花たちに大満足のひとときでした。
富士見台ニッコウキスゲ群生地への移動中に見つけた休憩地も涼しくて静かで忘れられない場所となりました。いつか必ず再訪します!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する