記録ID: 6995687
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須連山 朝日岳〜1900m峰〜大石〜隠居倉〜三斗小屋の周回
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 8:17
距離 14.9km
登り 1,047m
下り 1,046m
14:43
天候 | 曇り 風強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
am6時頃到着で半分くらい空いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し。 |
写真
感想
峠の茶屋からのルートは多分3年ぶりだと思う。
峠の茶屋駐車場のトイレが新しくなっていた。
当初は三本槍岳を考えていたが、清水平付近から見た三本槍岳の山頂がガスっていたため、大石方面に予定変更。
以前、赤面山から登ってきた時に、茶臼岳と朝日岳が凄く綺麗に見えた記憶があり、あの景色をもう一度と思い行ってみました。
やっぱり、グッドルッキング😍
帰りは、熊見曽根から隠居倉経由で三斗小屋へ。
隠居倉から見る茶臼岳は、火山の荒々しさを感じることができ、私の好きな場所の一つ。
三斗小屋から峰の茶屋跡までは、樹林帯の湿度が高く汗が噴き出て、ここが本日一番きつかった😱
那須は紅葉時期に良く登ってました。
その時期は激混み必須ですが、今日は空いていて、静かな山行を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する