ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 699728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

小2&高3の子供達と行く箕輪山(福島県) [横向温泉から周回コース]

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Joker その他2人
GPS
04:57
距離
8.5km
登り
771m
下り
764m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:52
合計
4:53
9:57
19
10:16
10:16
28
10:44
10:44
33
11:17
11:46
78
13:04
13:27
83
14:50
横向登山口
横向登山口9:57⇒横向上登山口10:16
(車道を歩きます)

横向上登山口10:16⇒土湯峠10:44⇒鬼面山11:17
[標準CT 1:15(81%)]

鬼面山11:46⇒箕輪山13:04
[標準CT 1:20(98%)] 

箕輪山13:27⇒横向登山口14:50
[標準CT 1:30(92%)] 


※本日のペース:標準ガイドタイムの81〜98%程度です。
        子供と一緒なのでゆったりペースです。
天候 曇り一時晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道115号線から磐梯吾妻スカイラインを約500m進むと横向登山口があります。
登山口前は4台ほど駐車でき、なんとか1台スペースが空いていたので停めました。
登山口から300mほど車道を進むと横向温泉がありますが、ここにも10台は駐車できると思います。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4.5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:5人】


◆周回コースは、横向登山口から横向上登山口まで約1.2kmほど車道を歩きます。週末は、交通量が多いので注意しましょう。

◆全ルートで、特に危険性のある箇所はありません。

◆鬼面山から箕輪山、箕輪スキー場上部から横向登山口までの区間は、粘性土の登山道が滑り易い箇所があるので、転倒に注意して歩きましょう。

◆横向上登山口から土湯峠までの区間は、鉄塔の管理道の分岐が多く、迷い易いです。上の鉄塔を見ながら自分の位置を把握して進むと分かり易いです。
横向登山口。
この登山口に下山する予定で出発です。
2015年08月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 9:57
横向登山口。
この登山口に下山する予定で出発です。
横向登山口から横向上登山口まで、約1.2kmほどスカイラインを歩きます。
2015年08月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 9:57
横向登山口から横向上登山口まで、約1.2kmほどスカイラインを歩きます。
週末は、観光客の交通量が多いです。
歩道が無いので注意して歩きましょう。
2015年08月16日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/16 10:02
週末は、観光客の交通量が多いです。
歩道が無いので注意して歩きましょう。
GPSでは、右斜面の階段を登れば車道をショートカットできそうだったので登ってみました。
しかし、鉄塔までしか行けず、結局、階段を降り、再び車道を歩きました。
2015年08月16日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 10:06
GPSでは、右斜面の階段を登れば車道をショートカットできそうだったので登ってみました。
しかし、鉄塔までしか行けず、結局、階段を降り、再び車道を歩きました。
車道を15分ほど歩くと横向上登山口に到着。
2015年08月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:16
車道を15分ほど歩くと横向上登山口に到着。
横向上登山口から旧土湯峠を目指して歩きます。
2015年08月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:16
横向上登山口から旧土湯峠を目指して歩きます。
鉄塔架線の下を歩きます。
途中、鉄塔の管理道の分岐が多いので、架線を見ながら進みましょう。
2015年08月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:29
鉄塔架線の下を歩きます。
途中、鉄塔の管理道の分岐が多いので、架線を見ながら進みましょう。
急な階段を恐る恐る下るHaruto君。
2015年08月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 10:37
急な階段を恐る恐る下るHaruto君。
この先が旧土湯峠になります。
2015年08月16日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:42
この先が旧土湯峠になります。
旧土湯峠の本線に出たら、次は、鬼面山を目指して進みます。
2015年08月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 10:44
旧土湯峠の本線に出たら、次は、鬼面山を目指して進みます。
ようやく登山道らしい急登になってきました。
2015年08月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/16 10:52
ようやく登山道らしい急登になってきました。
旧土湯峠を振り返ります。
2015年08月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:55
旧土湯峠を振り返ります。
横向登山口方面を眺めます。
2015年08月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 10:55
横向登山口方面を眺めます。
「く」の字に松を発見。
他にも面白い形の木々を探しながら進みます。
2015年08月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 11:01
「く」の字に松を発見。
他にも面白い形の木々を探しながら進みます。
2015年08月16日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 11:06
2015年08月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 11:09
横向上登山口から約1時間で鬼面山に到着です。
2015年08月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 11:17
横向上登山口から約1時間で鬼面山に到着です。
小学2年生のHaruto君、「腹が減って動けない」ということで、ちょっと早いけどここで昼食です。
高校3年生のHonamiさんと仲良くおにぎりを食べました。
2015年08月16日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/16 11:21
小学2年生のHaruto君、「腹が減って動けない」ということで、ちょっと早いけどここで昼食です。
高校3年生のHonamiさんと仲良くおにぎりを食べました。
昼食後、箕輪山に向け、再び出発です。
2015年08月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 11:46
昼食後、箕輪山に向け、再び出発です。
箕輪山までは、標高差で約80mほど鞍部まで下ります。
「え〜、せっかく登ったのに」と言ってました。
2015年08月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 11:50
箕輪山までは、標高差で約80mほど鞍部まで下ります。
「え〜、せっかく登ったのに」と言ってました。
岩場の下りは、二人とも慣れておらず、慎重に降ります。
2015年08月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 11:55
岩場の下りは、二人とも慣れておらず、慎重に降ります。
山頂方面は、ガスで見えませんね〜
2015年08月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 12:01
山頂方面は、ガスで見えませんね〜
2015年08月16日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 12:25
この辺りの登山道は、粘性土で滑り易いです。
足場を確保しながらゆっくり進みましょう。
2015年08月16日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 12:29
この辺りの登山道は、粘性土で滑り易いです。
足場を確保しながらゆっくり進みましょう。
Haruto君、「まだ〜」、「あとどれ位」、「足が痛い」を連発し、なかなか進みませんが、頑張りましょう。
2015年08月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 12:31
Haruto君、「まだ〜」、「あとどれ位」、「足が痛い」を連発し、なかなか進みませんが、頑張りましょう。
滑り易い箇所は、両手両足で登ります。
2015年08月16日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/16 12:42
滑り易い箇所は、両手両足で登ります。
この上が山頂かな。
2015年08月16日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 12:43
この上が山頂かな。
トンボも沢山いましたよ〜
2015年08月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 12:59
トンボも沢山いましたよ〜
山頂に近づいてきました。
2015年08月16日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 13:03
山頂に近づいてきました。
お〜、ついに山頂が見えてきました。
2015年08月16日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/16 13:04
お〜、ついに山頂が見えてきました。
箕輪山の山頂に無事到着です。
二人とも嬉しそうですね。
2015年08月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/16 13:06
箕輪山の山頂に無事到着です。
二人とも嬉しそうですね。
今日は、珍しく二人仲良く登れ、楽しそうでした。
Honamiさん、運動不足の解消になったかな?
2015年08月16日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/16 13:07
今日は、珍しく二人仲良く登れ、楽しそうでした。
Honamiさん、運動不足の解消になったかな?
泥だらけ、ズボンもボロボロですね。
2015年08月16日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/16 13:08
泥だらけ、ズボンもボロボロですね。
Haruto君、山頂に岩場が気に入ったようで、お菓子を岩の上でコッソリ食べていました。
2015年08月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/16 13:11
Haruto君、山頂に岩場が気に入ったようで、お菓子を岩の上でコッソリ食べていました。
箕輪山の三角点は、山頂から離れたところにあるので探してみましたが、藪がひどく、途中で引き返しました。
2015年08月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 13:17
箕輪山の三角点は、山頂から離れたところにあるので探してみましたが、藪がひどく、途中で引き返しました。
鉄山、安達太良山方面を眺めます。
今日は雲で良く見えませんね。
2015年08月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 13:24
鉄山、安達太良山方面を眺めます。
今日は雲で良く見えませんね。
さて、山頂で小休止して、下山します。
下りは、箕輪スキー場を経由し、直接、横向登山口に下りるコースです。
2015年08月16日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 13:29
さて、山頂で小休止して、下山します。
下りは、箕輪スキー場を経由し、直接、横向登山口に下りるコースです。
岩場の下山は慎重に。
天気が良ければ、眺望は良さそうなところです。
2015年08月16日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 13:36
岩場の下山は慎重に。
天気が良ければ、眺望は良さそうなところです。
南西方向を眺めます。
2015年08月16日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 13:38
南西方向を眺めます。
2015年08月16日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 13:59
倒れた木を跨がり進みます。
小さい子は、大変ですね〜
2015年08月16日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/16 14:03
倒れた木を跨がり進みます。
小さい子は、大変ですね〜
箕輪スキー場の最上部が見えてきました。
2015年08月16日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 14:09
箕輪スキー場の最上部が見えてきました。
箕輪スキー場の北側脇の森の中を進みます。
大きなブナ林もあり、歩き易い登山道でした。
2015年08月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 14:17
箕輪スキー場の北側脇の森の中を進みます。
大きなブナ林もあり、歩き易い登山道でした。
この辺りから、突然、雨が降ってきました。
ブナ林の樹下は、そんなに濡れませんが、Haruto君は、雨具を着用して下山します。
2015年08月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/16 14:27
この辺りから、突然、雨が降ってきました。
ブナ林の樹下は、そんなに濡れませんが、Haruto君は、雨具を着用して下山します。
2015年08月16日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 14:42
雨の中、山頂から約80分で、横向登山口に到着です。
お疲れ様でした。
2015年08月16日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 14:50
雨の中、山頂から約80分で、横向登山口に到着です。
お疲れ様でした。
2015年08月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/16 10:17
2015年08月16日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:26
2015年08月16日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:42
2015年08月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:46
2015年08月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:50
2015年08月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 10:57
2015年08月16日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 11:00
2015年08月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 11:14
2015年08月16日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 11:47
2015年08月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 11:54
2015年08月16日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 12:14
2015年08月16日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 12:18
2015年08月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 12:33
2015年08月16日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/16 12:50
撮影機器:

感想

今日は、高校3年生の長女が、部活引退後、「運動不足だ〜」と毎日のように言っていたので、北海道の大雪山から6年ぶりに、登山に連れて行くことにしました。
兄弟そろっての登山は、初めてですが、小学2年生のレベルに合わせ、更に涼しく標高の高い山ということで、昨日に引き続き福島の山、今回は箕輪山に登ることにしました。
今年、6月に安達太良山&鉄山に行ったとき、箕輪山には行かなかったので、心残りも有りましたしね。

登山口に到着した時点では、山頂も良く見えて晴れていたのに、登るにつれ雲が出てきて、最後は、雨。
でも、涼しく気持ちの良い山行でした。
小学2年生の長男の「足が疲れた〜、歩けない」という我がままに、お姉ちゃんらしく励ましながら仲良く登っていたHonamiさん、高3にもなるとしっかりしてくるんだな〜っと実感です。
今日は、履き慣れたテニスシューズで登っていましたが、10回位滑り悲鳴が聞こえていたので、大変だったと思います。
また、勉強の息抜きを兼ね、機会があれば、今度は登山靴を履いて、山に連れて行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

親子登山♪
Joker72さん、こんにちは

親子で登山、楽しそうですね
(Joker72さんの目尻の下がった笑顔が容易に想像できますww )

さすが健脚のJoker72さんの息子さん、小学2年生なのに標高差700mある箕輪山を普通に登ってしまわれるとは・・・
将来が楽しみですね!!
年の離れた長男をサポートする長女も頼もしいですねー

お疲れさまでした。
2015/8/17 8:27
Re: 親子登山♪
yama_poundさん、コメントありがとうございます。

そうですね、年は離れていますが、二人で楽しそうに登っている姿を見ているだけで、私も嬉しくなりました
小2の長男は、嫌になって途中で座り込んだり、駄々をこねたりしたんですが、頂上が近づくと、やる気になってくれて良かったです。

これを機に山が好きになって、自分から「登りたい」って言ってくれれば良いんですけどね〜
2015/8/17 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら