記録ID: 7006254
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2024年07月07日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:04
距離 17.5km
登り 1,247m
下り 1,245m
9:13
3分
スタート地点
17:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りも同様。 バスは1時間に1本程度あるが、バス停から登山口まで登りで片道約45分歩くのが大変。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
両側に笹の葉が広がる道が多いが、歩行困難な箇所や岩場はない |
その他周辺情報 | 途中に、水補給出来るような山小屋やトイレ無し |
写真
撮影機器:
感想
四阿山は想像よりも手応えのある山でした。
上田駅からバスで菅平ダボスまで。いきなり道を間違えて約20分のロス。案内があまり無く分かりずらいので要注意。四阿山登山口まではかなりの勾配の舗装道路を約45分。これが車で行ければ,この山は往復約5時間の楽な山だが、徒歩だと約7時間のしんどい山となる。マイカーが羨ましかった。
登山は根子岳から回るルート。コンスタントな登り,途中から遠くの北アルプスもみえて、気持ち良い。高山植物も随所に。
やっと根子岳頂上に到着!見晴らし最高。
ここから四阿山に向け、約250メートル下って登り返すのは,精神的にもしんどかったが,見晴らしがまるでアルプスの山の中腹のようで美しかった!見る価値あり。
四阿山山頂は、さらに一段良い景色。しばらく休んで、下山。登山口まで戻ったところで、ソフトクリームと牛乳の売店があるが、なんと四時で閉店!残念。
帰りは上田駅の一つ手前のバス停で降りて,銭湯♨️柳の湯へ。昭和な雰囲気の残る,素晴らしいお風呂でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
はじめまして!
大昔の学生時代に根子岳と四阿山の周回コースを計画したことがありました。
根子岳を登り終え、四阿山との鞍部に差し掛かる頃、クマの気配を強く感じてしまい、恐ろしくなってそのまま往路を引き返しました。
それ以来、四阿山には登っていません。
先日、KitKats24さんが四阿山に登られた日と同じ日に湯ノ丸山に登りました。
湯ノ丸山から眺めた四阿山がとても印象的だったので、リベンジしたくなりました。
ただ、バス停からのアプローチが大変そうなので思案中です。
レンタカーを利用しようかなあ、なんてね。
でも、電車・バスを利用された有益なレコ情報ありがとうございました!
管理所の方から、根子岳にはクマは出ないが四阿山には6月の山開き以降クマの目撃あり、熊鈴🛎️必須!と言われました。実際には,登山客もそれなりに多く,みな熊鈴やラジオ鳴らしながら歩いてるので、抑止力にはなるかと思います。
バス停から歩くのは辛かったですが、最初からそんなもん、と思えば何とかなりますよ。あとは、4時までに下山して,菅平牧場のソフトクリームと牛乳で癒されて下さい!
あと、ダボスのバス停前の売店の中にある喫茶店のご主人がとても親切で、梅の実など色々いただきました。バスの待ち時間にぜひ立ち寄ってみて下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する