記録ID: 7019641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
お山一年生の締めくくり🥺
2024年07月13日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:32
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,066m
- 下り
- 2,066m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:15
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 13:21
距離 21.9km
登り 2,066m
下り 2,066m
3:35
2分
スタート地点
17:08
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️のち曇り☁️/風🌪️途中までほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に迷うようなところはなし⭕️、人も多いので前後にもいると思います。岩稜歩きのところだけ気をつける感じかなぁ。スタート▶️地点が標高低いのでそこら辺の低山並みの蒸し暑さできつかったです… |
写真
感想
お山1年生最後の山行ということで飯豊山に来ました。本来ならば奥日光のロング🏋️♀️しようかと思っていたのですが、てんくら見ると微妙な感じ…どうせなら☀️良さげなところへ遠征しようということで💁
AM3時過ぎに駐車場🅿️に到着。まず🚗の多さにびっくり&ほぼ埋まっていました💦😅
あと高速降りてからコンビニ🏪寄ろうとしていたのに道中、一軒もなくそのまま着いてしまいました。もし寄られたい方は先に寄っておいたほうがいいです💡
よく行く奥日光や那須と違い標高低いので低山並みの蒸し暑さの中スタート▶️
ところどころ展望良いところからは雲海が見えました😆もっと早く中腹まで行けたらもっとよく見えただろうに…残念😢
三国岳避難小屋🛖の手前には岩稜歩き🚶があります。
三国岳避難小屋🛖から切合避難小屋間はUP downが続く感じ…😇ただ途中からは雪渓☃️が現れていい感じの景色が広がります✨😊
切合避難小屋🛖から山頂までは残りわずかではあるのですが、とても長く感じました…💦🥲
途中には雪渓☃️歩きもあります。ツボ足で問題なしです⭕️
本山避難小屋🛖から山頂まではすぐです👍
少しガスってはきましたがなかなか眺めの良い景色が見られました♪☺️
寝ないで💤そのまま登ったのもあり、日帰りピストンはお山1年生にはちときつかったですが、まぁなんとか無事下山✌️日帰り組の中ではおそらくケツのほうでした…w
もう少し奥日光でトレーニング🏋️♀️してからまた来たいと思います🫡
本日も良い山行となりました🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する