記録ID: 7022625
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 603m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:45
距離 10.7km
登り 603m
下り 602m
8:25
2分
スタート地点
12:14
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
行き 6:00(満席で途中まで立ち席、羽黒山から座れた) 帰り 13:10 (座れた) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて危険な箇所なし 山頂手前に残雪あったが登山靴で歩ける程度 |
その他周辺情報 | 佛生池小屋で月山の手拭い購入(2200円) |
写真
感想
鳥海山の翌日は月山。朝イチのバスは前半座れず焦ったが後半の約1時間はなんとか座れ、山道で高度を稼ぐ。機会があれば羽黒山にも行きたい。
登山口では陽が差して、始めの湿原辺りで汗ばみ、遮るものがないので30分も経つと汗ポタポタ状態。
石が敷き詰めてあるところが多く少し歩きにくいが、急斜面は少なく難度は低い。白装束の登山者を眼にして、信仰の山であることを感じる。傾斜の大きな2つの山肌を登った後は残雪を少し歩く。振り返ると登ってきたゆるやかな山裾が美しく、吹き上げてくる風が心地よい。山頂には月山神社があり神聖な場所。500円でお祓いしてもらい参拝。頂上からは残雪が筋状に残る東北の山々を眺める。名前がわからず残念。
下りは帰りのバスに座れるようスピード上げる。ラストの湿原は日光キスゲがキレイに映えていてあっという間に駐車場にゴール。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する