記録ID: 7026494
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
三百名山:五葉山・日の出岩。鹿に道をふさがれる
2024年07月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 638m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | 五葉温泉。住田町にローソン、セブンイレブン、ドラッグストアがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
秋田遠征4日目は、岩手の山を2つ。
まずは五葉山。遠野の宮守ICで高速を下りたあと、下道で50km。長い。
遠回りですが、三陸沖側に出て釜石南ICから行った方が、下道が12kmだし赤坂峠までの道が良さそうです。
朝は雨が降るか降らないかという微妙な天気でしたが、徐々に天気が回復。
登山はあまり期待していませんでしたが、鹿がいたり、賽の河原や畳石があったり、頂上付近は平らな開けた稜線で、結構楽しめました。
天気が良ければ景色がすごそうです。
■赤坂峠まで
五葉温泉までは、対向1車線ずつの普通の道路。そこから赤坂峠までは車1台がギリギリ通れる狭い道で5kmほど。
前半は太陽光発電の間を通る道で若干余裕がありますが、後半3kmはクネクネで狭く、対向車が来ると厳しいです。
■赤坂峠〜賽の河原〜畳石
赤坂峠からは、整備されて広い登山道です。賽の河原が3合目。そこから少し進むと畳石(4合目)です。
■畳石〜石南花荘
畳石(4合目)からは笹の間の登り。7合目に来ると「小屋まで1km、頂上まで1.5km」の表示があります。7合目から8合目の間はちょっと岩の多い道。
8合目に来ると平坦になり、その後も緩い斜面です。9合目に来ると石南花荘はすぐそば。
■石南花荘〜日枝神社〜頂上〜日の出岩
石南花荘を少し行くと日枝神社が見えてきます。ここから頂上は400mですがほぼ平坦。日の出岩への道もほぼ平坦です。
頂上付近は、平坦で広く360度のパノラマ。天気が良ければ、景色がすごそうです。
日の出岩の周りは樹林帯で展望はありません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する