ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702697
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

162 山野草の勉強と8月の缶バッジをゲットで岩湧山へ

2015年08月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:48
距離
9.2km
登り
1,023m
下り
1,018m

コースタイム

09:50 第2駐車場
10:00 ぎょうじゃの道登山口
10:30 展望デッキ 10:35 (顔拭き&休憩)
11:05 みはらしの道を下りた登山口
11:15 すぎこだちの道登山口
11:55 いわわきの道登山口
12:35 ダイトレ道合流 12:40(軽食&休憩)
13:05 岩湧山山頂 13:10 (撮影)
13:25きゅうざかの道下山口(東峰)
13:55 いにしえの道
14:10 おちばの小道登山口
14:20 四季彩館 14:30(缶バッジ授賞式)
14:40 第2駐車場

◎ 行動04時間50分(歩行04時間25分+休憩25分)
天候 曇りのち晴、駐車場25℃〜山頂35℃
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場(無料、トイレは徒歩5分ぐらいの四季彩館に有ります。)
コース状況/
危険箇所等
◎ ハキングコースで危険&道迷いは有りません。
第2駐車場から出発!
3
第2駐車場から出発!
ツユクサ
シュウカイドウ
クサアジサイかな?
6
クサアジサイかな?
何時も人気の水場です。
6
何時も人気の水場です。
最初はぎょうじゃの道から行きます。
最初はぎょうじゃの道から行きます。
撮影ポイント
ミゾホウズキ
マツカゼソウかな?
3
マツカゼソウかな?
展望デッキに到着!
2
展望デッキに到着!
早速、顔を洗いタオルを濡らして腕を拭きました!
4
早速、顔を洗いタオルを濡らして腕を拭きました!
展望デッキからの景色。
4
展望デッキからの景色。
直ぐのみはらしの道を下ります。
直ぐのみはらしの道を下ります。
撮影ポイント
第3駐車場に下りて来ました。そこから下へ下りて行くと、
1
第3駐車場に下りて来ました。そこから下へ下りて行くと、
すぎこだちの道の登山口
2
すぎこだちの道の登山口
ヘクソカズラ
撮影ポイントから山頂が見えます。
3
撮影ポイントから山頂が見えます。
若栗、杉玉(新酒が出来た時に酒屋の軒に吊るす)みたい。
2
若栗、杉玉(新酒が出来た時に酒屋の軒に吊るす)みたい。
疲れた時に、、、。
4
疲れた時に、、、。
振り返って、一徳坊山との分岐地点
2
振り返って、一徳坊山との分岐地点
振り返って、ここに出て来ます。
1
振り返って、ここに出て来ます。
真っ直ぐ行くといわわきの道、右へ登るときゅうざかの道です。
2
真っ直ぐ行くといわわきの道、右へ登るときゅうざかの道です。
展望デッキで又顔を洗いました!冷たい〜!でも暑い〜!!
展望デッキで又顔を洗いました!冷たい〜!でも暑い〜!!
アキノタムラソウかな??
3
アキノタムラソウかな??
氷華で有名なアキチョウジかな?
1
氷華で有名なアキチョウジかな?
撮影ポイント
ダイトレに合流
そこからの展望
なんとかキクかな?
1
なんとかキクかな?
調べた解りません、、。
1
調べた解りません、、。
大陽が照り続けて暑くて誰も居ません、、。(男性一人と4人グループが丁度下りて行きましたが、、。)
2
大陽が照り続けて暑くて誰も居ません、、。(男性一人と4人グループが丁度下りて行きましたが、、。)
大阪市内方面の景色はそこそこ見えてます。
3
大阪市内方面の景色はそこそこ見えてます。
葛城山&金剛山方面
4
葛城山&金剛山方面
三国方面&関空方面、暑くて桔梗に会いに行けません、、。ゴメンネ!
6
三国方面&関空方面、暑くて桔梗に会いに行けません、、。ゴメンネ!
カワラナデシコ
コオニユリ
ま〜だ、ま〜だ夏〜!!です。
5
ま〜だ、ま〜だ夏〜!!です。
美味しそうに蜜を吸ってます。
6
美味しそうに蜜を吸ってます。
バイオトイレ有り難い。
1
バイオトイレ有り難い。
東峰、左のきゅうざかの道を下ります。
東峰、左のきゅうざかの道を下ります。
グリーンシャワー
1
グリーンシャワー
撮影ポイント
振り返って、ここへ下りて来ました。
2
振り返って、ここへ下りて来ました。
いにしえの道はシュウカイドウのオンパレード!
4
いにしえの道はシュウカイドウのオンパレード!
だが、、良識の無い人の足跡が細胞を潰してます、、。悲しい〜!!
だが、、良識の無い人の足跡が細胞を潰してます、、。悲しい〜!!
一生懸命に咲いてるのに。
3
一生懸命に咲いてるのに。
有り難う〜!
です。直ぐ忘れるが勉強です。
1
です。直ぐ忘れるが勉強です。
行者の滝
撮影ポイント
おちばの道へ。
撮影ポイント。
ウイニング、カイダン!?
ウイニング、カイダン!?
261番目でした。8月はイワカガミ
9
261番目でした。8月はイワカガミ
やっと3個目
怪我無く戻って来ました。
2
怪我無く戻って来ました。

感想

◎ 今回は山野草の勉強と8月の缶バッジを貰うのと、来週から北海道へ行くのでトレーニングも兼ねて暑い中を行って来ました。
◎ 相変わらず山野草は探すのが難しいが楽しい!? 山頂は35℃も有って大陽もジリジリと音が聞こえるぐらいに暑くて探索せず直ぐに下りて来ました、、。
◎ 最後のいにしえの道でシュウカイドウの満開を初めて見てメッチャ奇麗で大満足!! 
◎ 8月の缶バッジもゲット出来たし、怪我も無く無事に下山出来たので良い山行と成りました!(ただし下着が綿パンツを試したが下半身がビチョビチョで失敗でした、、。) ^,^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

こんばんは
mypaceさん 暑い中、お疲れ様でした。
北海道に向けてのトレーニングですか。どうぞ お気をつけて。
これからは、秋の花が目立ち 一味違った岩湧山を楽しめますね。
さて、夏の締めくくりは、大杉谷へ大好きな滝を見に行く予定です。若ければ川で泳ぎたいのですが(笑)
2015/8/21 21:22
Re: こんばんは
◎ 最速のコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ 登山はスポーツだと思ってますので、四季は関係無しで遭難しない様に体力だけは鍛えておこうと思ってます! 
◎ 大杉谷ですか? 滝壺は年齢は関係無いと思いますのでシッカリと水着を持って嵌って下さい!! 
◎ 魅力的なコースでレコが楽しみです! 気を付けて行って来て下さい!  ^.^y
2015/8/21 21:59
ニアミスでした。
こんばんは。
mypaceさんが261番で、私がその次の262人目でした。
さすがに早いですね。
1時間後に出発されて、ゴールが1時間前でしたね。
山頂は30℃越えの暑さでしたが岩湧の森は25℃以下で、比較的凌ぎやすかったですね。
2015/8/22 2:18
Re: ニアミスでした。
◎ annyonさん おはよう御座います!
◎ annyonさんも行かれてたんですね。駐車場に車が多かったのでもしかして!とは思ってたのですが。
◎ 山頂は暑かったですね! 山野草を探す力は無かったですね、と言っても探し出せてないでしょうけど、、(~_~;)
◎ 私もannyonさんを見習ってじっくりと探さないとダメですね! 有難うございました! m(_ _)m
2015/8/22 7:13
mypaceさん おはようございます!
遠征がえりでお疲れのところ、今度は岩脇の森七ッ道の完歩
おめでとうございます!
岩湧山山頂はいかにも暑そうですね
たくさんの山野草を見せていただきました
自然に咲き競う草花には力をもらえそうです。
暑い中の山行、お疲れさまでした
2015/8/22 8:10
Re: mypaceさん おはようございます!
◎ s_fujiwaraさん 何時もコメントを有り難うございます!
◎ 7ツ道巡りは暑かったです! 山頂は35℃で日陰が無くて汗だくで即下りて来ました! 
◎ 山野草はs_fujiwaraさんの方が良くご存知だと思います。 私は探すのも難しい状態です。
◎ お身体は大丈夫でしょうか? 体調を悪くして解る健康の有り難さですね! 日々感謝しながら前へ進んで行きたいです! 有り難うございました! m(_ _)m
2015/8/22 11:26
mypaceさん おはようございます
いよいよ北海道シリーズですね!
しかし直前にこのトレーニングとは…さすがです
こちらには台風が迫っていますがおそらく関係ない天候が
続くと思われます、お気をつけて!
私は風雨の中で揉まれてきます
2015/8/22 8:45
Re: mypaceさん おはようございます
◎ haruhiyoさん 何時もコメントを有り難うございます!
◎ とうとう明日からと成りました〜! 期待と不安が半々です。 時間が有れば常に身体を動かしてないと、ここ!と言う時に動きませんからね! 神戸マラソンも当選したので少しキツいトレーニングにチェンジして行くつもりです。
◎ 本当に心配なのは天気だけですね! 少しの雨なら登りますが、強いと中止の予定です! それに熊さんも怖いですね! 
◎ 兎に角行ってみないと解らないので行って来ま〜す! ^0^y
2015/8/22 11:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら