記録ID: 7034823
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(棒ノ折山)
2024年07月18日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 678m
- 下り
- 683m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いの道は濡れていてスリップしやすいので気を付けて⚠️ そんな場所に急な鎖場や切れ落ちた所もあるので気を抜かないように⚠️ 下りでは使わない方がベターだと思います。 ゴンジリ峠から山頂までは道荒れが酷く、根っこに足を引っ掛けないように⚠️ |
その他周辺情報 | さわらびの湯♨️ |
写真
感想
小学生の頃、もう40年ほど前になるのかなぁ、家族五人で登った最初で最後の山だったかな(笑)
現在も全員健在だけども😆
当時は奥多摩の大丹波側から登ったのかな。
棒ノ折山は奥多摩の山っていう印象が強いけど、埼玉側からもアプローチできると知ったのはそれほど昔の事でもなかった。
しかも埼玉側からの方が沢沿いのアプローチが楽しいらしい✨麓には温泉もあるしねー
と言う事で、お隣の青梅で仕事をさっさと終えたあと行ってみました、40年ぶりの棒ノ折山へ
奥多摩の山と違って、杉も良く手入れされていて
巨木も多く、そして明るい杉山。美林と言っても差し支えないくらいです。
そして一番の売りのアスレチックな沢沿いのコースも楽しかった😄
沢水の清冽さは深山のものには負けるけど、それでも汗だくの身体を冷やすのには最高でした
ゴンジリ峠から先の道は、根っこばかりの荒れ放題な道で少し残念でしたが。人が多く来れば来るほど仕方ない事なんでしょうね💧
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する