記録ID: 7041194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳〜南アルプスの女王は少しだけ微笑んでくれました〜
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 874m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨、時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場〜北沢峠までバス バスは5:30始発に乗ろうとしましたが、乗客が多く、乗れず。 本来は自発は8:00ですが、臨時便で6:30に乗れました。 始発のバスがすぐにピストン輸送してくれるそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線は片側が切れ落ちてるところがありますが、注意すれば大丈夫です。 ただ、標高が高いので、それなりに装備と体力は必要だと思います。 |
その他周辺情報 | ながたの湯 500円 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
ここでハプニングが・・
ヤマレコが起動できない!
どうやら圏外になるとアプリが強制終了されてしまいます。
念のためタブレットも持ってきてたので、そこに別の地図アプリが入ってるので、一安心。
備えは重要ですね。
ヤマレコが起動できない!
どうやら圏外になるとアプリが強制終了されてしまいます。
念のためタブレットも持ってきてたので、そこに別の地図アプリが入ってるので、一安心。
備えは重要ですね。
撮影機器:
感想
土曜日ということもあって、始発のバスは人が多すぎて乗れませんでした。臨時便のおかげで6:30頃に乗車できました。
北沢峠について、いざ出発という時になんとヤマレコが起動しない!圏外だと動作しない不具合になっているようです。幸いタブレットで別の地図アプリがあるので、万一の時も自分の位置はわかるので、行くことに。やっぱり不測の事態に備えて予備機など準備は大事ですね。電波が届いたところでヤマレコは無事に起動し、圏外になった場所でも使えました。
今回の山行はあいにくの天気で途中雨にも降られ、山頂は視界ゼロでしたが、3000m級の山を登れたことに達成感はいっぱいでした。下山中には晴れ間も見え南アルプスの女王は帰り際に少しだけ微笑んでくれました。今日は色々トラブルがあったけど、また行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する