六甲山系[槍~穂高~河童橋](杣谷/六甲 IN 布引/新神戸 OUT)


- GPS
- 06:51
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 780m
- 下り
- 782m
コースタイム
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 7:28
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トゥエンティクロスあじさい園に登山道崩落箇所あり |
写真
感想
上高地に行こう‼️
今週は大阪なので、六甲の上高地を満喫しに行きます。
まさかこんな近場に上高地が、、、
杣谷を登り杣谷峠へ
六甲駅をでて、杣谷を登る。駅を出るとしばらくは住宅街。坂道の家は大変だなあと思いつつ進む。
住宅街の奥から分け入り、登山道へ。登山道はほぼ樹林帯で日差しから隠れることができ、杣谷川沿いを歩くため、涼しい。
時折谷筋の風が流れると心地よい。
また、砂防ダムを高巻くポイントが何箇所かあるが渡渉する箇所もあり変化を楽しめる^ ^
穂高湖を経て槍へ
杣谷を2時間ほどで登り杣谷峠へ。そこから乗越すと穂高湖。穂高湖は小さなダム湖で、こぢんまりとはしているがボート乗り場やカフェが併設された美しい湖畔が広がる。
湖岸を巻き、シェール槍を目指す。
穂高湖北岸で威風を放つのが急峻な山容の「槍」だ。と、いうことは全くなく、遠目からは「槍」感はゼロだ。登ってみると多少岩登りがある程度だが、なんとなく「槍」と言われるから手を使ってしまうが、手を使わなくても登れてしまうwww
山頂は風が吹いており心地よい。
新穂高へ
槍から新穂高まで縦走。というか、いったん降って林道を歩いてから登り返す。新穂高への登り口はあまり踏まれておらず、登山道は明瞭だが笹に覆われているため掻き分けて足元を確認しながら進む必要がある。ハイカーが多く、整備が行き届いた六甲山登山道にあって笹藪をかき分けることになるとはなかなか貴重な経験^ ^
草露と汗でパンツはビショビショ、、、そして苦労して辿り着いたものの山頂には山名板はナシ、、、無念。
下りルートは上りよりかは明瞭だが、それでも2度ルートロストした。
トゥエンティクロスから河童橋へ
生田川まで下ったら、あとはトゥエンティクロスから布引の滝までスキップしながら下るだけ^ ^
途中、河原でお昼ご飯休憩。疲れた身体におにぎり、キンキンのフルーツゼリー、ひんやりおはぎ‼️幸せ^ ^
しかし、ここでトラブル。マダニ発見‼️
笹藪でくっついてきたのか?河原に潜んでいたのか?
パンツに一匹、Tシャツの裾にもう一匹、、、
噛みつかれなくてよかった‼️
休憩後は河童橋へ。静かな湖畔に立ち枯れた水没林。ここは上高地だ。間違いない。
河童橋も本家と変わらず、、、心の目で見れば、本家と変わらず、、、
布引の滝へ
布引ダムから落ちる五本松隠れ滝も水量豊富。
布引の滝は雄滝も夫婦滝も素晴らしい。
雌滝を下った先では、再び甘味休憩^ ^冷えたきんつばが、んまい🎵^ ^
そして、河原でサンダルに履き替えてクールダウン^ ^
下山後は二宮温泉♨️で大ジョッキ🍺
曇り空で気温がある程度抑えられていたことと川沿いコースで涼があったことなどもあり、暑いながらも楽しい登山となった^ ^
今度はあらためて本家の上高地へ^ ^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する