記録ID: 7054129
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2024年07月21日(日) 〜
2024年07月22日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:34
距離 10.7km
登り 1,251m
下り 1,265m
5:36
2分
スタート地点
14:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は分かりやすかった。 急登でヘトヘト。 山頂への直登ルートの登りはヘトヘト、下りの巻き道は砂れきのざれざれで歩きづらかった。 |
その他周辺情報 | 戸台パークの仙流荘でお風呂(800円) |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
前日は長衛小屋でテン泊。
朝、明るくなって5時前に行動開始して5時半出発。仙水峠から登って双児山から下山。
朝のうちは山頂はガスに隠れていたが山頂まで上がる頃には晴れた。よかった!
長衛小屋は携帯の電波無し。ただauのwifiがあるらしい。auユーザー以外は有料。
(これは、山小屋wi-fiというstarlinlを使ったサービスらしい。24時間300円、2時間300円)
山の上では電波あるところもあり。
今度は黒戸尾根から来てみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する