記録ID: 7059570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
【アポイ岳】海霧の雲海(^^♪花は終わりかけ(アポイ岳ビジターセンター〜アポイ岳〜幌満お花畑〜アポイ岳ビジターセンター)
2024年07月25日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 776m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:36
距離 9.6km
登り 776m
下り 775m
8:56
天候 | 麓はガス、上は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
案内に沿って登山者用駐車場へ、先着は3台 車中泊の場合、キャンプ代が必要との案内あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 雨上がりだったため、木の根と石が滑りました。 一番、歩きづらかったのは、お花畑から分岐のトラバース。 下山時に登り始めの方も。まあ、時間的にそりゃそうか。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(26ℓ)
ザックカバー
非常食
水
レインウェア
帽子
手袋
ストック
ヘッドランプ
ライター
サングラス
地図
スマホ
ロールペーパー
救急用品
予備靴ひも
携帯簡易トイレ
保険証
タオル
|
---|
感想
帯広滞在中に、午前中は晴れそうな平日。
どこかサクッと登ることができるところに行きたいね♪ということで、アポイ岳へ。
麓に来るとガスガス・・・
登るのを止めて帯広に戻ろうかと思っていたところ、天気予報を見ると、6時ころから晴れ予報。
「ホントかなあ」と疑心暗鬼ながら、登りに入ります。
登っていくうちに、陽が差し込んできて、これは・・・と期待感。
5合目に出ると、海霧の雲海が出迎えてくれました♪
まあ、最近の天気予報はよくできています(たまに大外ししますけどね😏)。
九合目手前と、山頂でお会いしたソロの女性。
話をすると、私と同じ埼玉からで、電車が沿線の方でした。
山登りには埼玉はいい場所ですからね、やっぱり遠征で埼玉の方とお会いすることが多いのは、そういう事情もあるかもしれません。
そういや、前の週の石狩岳山頂で話をした方も、埼玉の川口からということでした。
花はすでにピークを過ぎていましたが、その代わりに日高の山々の展望、海霧の雲海を楽しむことができました♪
行ってよかったアポイ岳でした。
で、下山後は電波の通じるところまで戻って仕事です。
朝一登山で下山後に仕事、リモートワークの特権ですね😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
アポイ岳お疲れ様でした。
登ったことが無い山です。
写真より、登山道は程ほど整備されているように見えますが、合っていますか。
また、天候が良くなることを期待します。
登山道は、非常によく整備されています。気になったのは、お花畑から分岐のトラバースくらいでした。トラバースあるあるですね。
天気は向こう一週間、まったく期待できなかったので、予定を切り上げて帰ってきてしまいました。北海道も気候が変わって、7月後半の北海道は、もう梅雨だと思った方がいいのかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する