記録ID: 7062537
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
富士登山競走 山頂コース 〜箸にも棒にも引っ掛からない〜
2024年07月26日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 02:34
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 6m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:34
距離 14.8km
登り 1,468m
下り 6m
6:58
2分
スタート地点
9:32
ゴール地点
7:00 富士吉田市役所
7:18 北口本宮冨士浅間神社
7:20 大塚丘
7:44 中の茶屋
7:51 林道富士線 起点
8:14 林道侭下線 終点
8:16 馬返し
8:18 大文司屋@富士山吉田口登山道馬返し
8:23 吉田口一合
8:43 吉田口二合
8:54 吉田口三合
9:06 吉田口四合大黒天
9:13 吉田口四合五勺御座石浅間神社
9:18 吉田口五合
9:29 佐藤小屋
9:30 里見平★星観荘
7:18 北口本宮冨士浅間神社
7:20 大塚丘
7:44 中の茶屋
7:51 林道富士線 起点
8:14 林道侭下線 終点
8:16 馬返し
8:18 大文司屋@富士山吉田口登山道馬返し
8:23 吉田口一合
8:43 吉田口二合
8:54 吉田口三合
9:06 吉田口四合大黒天
9:13 吉田口四合五勺御座石浅間神社
9:18 吉田口五合
9:29 佐藤小屋
9:30 里見平★星観荘
天候 | 晴れ スタート時22℃予報で涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シングルトラック部は大渋滞 背の高い人、脚の長い人のライン取りはちび短足なワタシにはキツイ |
その他周辺情報 | 葭之池温泉 650円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今年も富士登山競走に参加してきました
普通のロードジョグしかしていないは山に今年2回しか登ってない(両方ともお散歩なお山)食事管理やアルコール管理も全くせず..
そりゃ箸にも棒にも引っ掛からないタイムになるわけで
中の茶屋 42分
馬返し 1時間16分
五合目 2時間31分
ロードも斜度がきつくなってからは亀のような歩み、馬返しからは大渋滞もありはしたが1時間15分もかかるのは単に山慣れしてなかっただけ
共に参加したshichi7さんはあとちょっとで関門突破ならず..
やっぱりなかなかに厳しい
来年は五合目コースからやり直しとなりますが
安曇野ハーフから富士登山競走まで暑さに負けず練習を繋げられるようにします
大会運営の方々、ボランティアの方々、自衛隊の方々、各バス会社の方々ありがとうございました
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年もダメだったけど、また来年ですね。
気力、体力続く限り頑張りましょう。
次回会う時はキレっキレのgarさんを見せてください。
遠征お疲れ様でした
そしてあと少し!!
ワタシはというと..💦
昨日から暑さを言い訳にせず
また身体に無理のないように週5トレーニング再開しました!
うち3日はゆるーいジョグですが
千羽の頃にはキレッキレッのワタシになる予定です、たぶん..
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する