記録ID: 7074870
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2024年07月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 838m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:33
距離 11.2km
登り 838m
下り 918m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り/竜源橋バス停→茅野駅 |
写真
日帰りしか行けないが近場は暑いし…ということでひねり出した蓼科山へ。
登山はじめて1年目に七号目登山口から登ったので、今回は乙女茶屋から登ってみる。
スタートしてすぐ大木のお出迎え
登山はじめて1年目に七号目登山口から登ったので、今回は乙女茶屋から登ってみる。
スタートしてすぐ大木のお出迎え
蓼科山荘。Tシャツアピール強い
今日はスピード出せたら蓼科山~北横岳をつなげて八ヶ岳全部を繋げるという野望もあったが、終バスを考えると厳しくなってきた。
ここから天祥寺原へ下りるルートは大きめ岩の急くだりでスピード出せなそうなので、距離は遠いが緩やかな大河原峠経由にワンチャンかけてみる
今日はスピード出せたら蓼科山~北横岳をつなげて八ヶ岳全部を繋げるという野望もあったが、終バスを考えると厳しくなってきた。
ここから天祥寺原へ下りるルートは大きめ岩の急くだりでスピード出せなそうなので、距離は遠いが緩やかな大河原峠経由にワンチャンかけてみる
大河原峠に到着。やはり下りはスピード出ず、北横岳に登るのは間に合わなそうだ。
ここは駐車場もあって皆ここに下りて帰っていくのだが、ここにはバスは来ない。駐車場ヒッチハイクしたくなったが、こらえてあと2時間くらい歩く
ここは駐車場もあって皆ここに下りて帰っていくのだが、ここにはバスは来ない。駐車場ヒッチハイクしたくなったが、こらえてあと2時間くらい歩く
撮影機器:
感想
最近あまり歩けていないので山行きたいが、近郊だと熱中症になりそうなので、標高高めで日帰りできる蓼科山へ。
登りは汗かいたが、風がひんやり心地よかった。
シラビソの甘い香りとしっとり苔むした北八ヶ岳感に癒されました。
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する