記録ID: 7077592
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳 早月尾根コース
2024年07月28日(日) 〜
2024年07月29日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,550m
- 下り
- 2,545m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:26
距離 6.5km
登り 1,547m
下り 77m
10:22
2日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:27
距離 12.0km
登り 1,004m
下り 2,468m
天候 | 7/28(日)は一時的に止んだものの終日雨 翌29日(月)は早朝から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
フードコートも24時間営業 馬場島駐車場まで約40分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されており、迷いやすい場所には印が付けられ分かりやすかった |
写真
撮影機器:
感想
7/28(日)
初日の早朝から雨の山行
予報では昼頃まで曇りだったが仕方がないので6:00出発、10:30頃に早月小屋に到着した頃には幸いなことに雨がやみました
しかし予報では午後は雨の為、この日の山頂アタックは断念、明日に賭けることに
明日まで長い・・😓
7/29(月)
4時に目覚めた時には晴れ☀
身支度を整え4:35に出発
山頂には6:40頃到着し、ややガスってるものの白馬、立山方面を望む事が出来ました
下山中に振り返ると山頂は真っ白
タイミングが良かったようです
昨年黒戸尾根を登った経験からほぼ同級の早月尾根に不安はなかったものの、関東民からすると登山口までが遠い
長距離運転が得意でない私にはこっちの方が難義でした😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する