記録ID: 7079988
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 原バス停から表参道へ
2024年07月30日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 818m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
登山に適する時間帯のバスはこれだけ |
写真
感想
この月末、夏山登山のために連休をとっていましたが30日の天気予報が悪いため中止。無念。ならば快晴続きの地元関西、でも低山は暑い。愛宕山は涼しいらしい。千日詣期間だし。
いつも南側から登っているので北側から行ってみよう!清滝よりコースタイム短いし楽そう、と思ったら全然楽じゃなかった。林道タイプでコンクリ部分も多く、急で汗だく。短い分、急なのね。出会ったのは1人。
三角点を再訪、愛宕神社へ。涼しいなあ。25℃ぐらい?風もあるし。
表参道でおくだりやす〜。…やっぱり長いなぁこっち🤣
人も多いけど、足つった言うてる人や、へたり込んでいる人も結構います。
大文字山の火床感覚で登って来るのかな。500mlのペットボトル1本じゃもたないですよ。山頂には自販機あったと思いますが。
ちなみにお助け水はだいぶ下のほうです。下山時みんな立ち寄って「…くっはぁ〜!」と浴びていました。私も顔洗いました!化粧してないし気持ちいい!
そんなわけで、愛宕山を初めて登る人は夏冬を避けましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人